表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/16

伝線



 街を歩いていたときのことだ。

 前を歩く年配の女性の足にふと目がとまった。

 彼女は全体として、とても老いていた。後頭部の低い位置で纏めた髪は、ほとんど灰色と言って良かった。その清潔感のない黄ばんだ白髪と、僅かばかりに根元から黒いままで残された髪が混じり合って、骨の浮き出た首の上に向かって行儀良く集まっている。

 流行遅れの形の毛玉の浮いたニットに、変哲のない膝までのぺらぺらした化繊のスカート。彼女の肉の薄い太ももや尻が、歩く度、スカートに気の抜けた皺を寄せる。





 僕は、小さい頃、変わった男の子だった。

 ウルトラマンやスーパー戦隊にはまった近所の男の子達が、外で戦いごっこをしている時、僕は家の鏡の前にいた。

 今でも女顔と言われてしまうのに、その時分は、母の趣味もあって、髪はおかっぱくらいの長さがあった。

 女物の服を着れば、僕は女の子に見えた。三歳年上の姉のお下がりのスカートやブラウスを、僕は鏡の前で取っ替え引っ替えした。

 僕は断じて女の子になりたかったわけではない。服を変えただけで、別人のように変わるのが面白かったのだ。

 母は僕の鏡の前の奇妙な遊びをやめさせなかった。呆れて、それから面白がった。

『ナオちゃんは忍者の才能があるんじゃない』

 母はしばしば僕を忍者だとかスパイだとか言って、僕を興奮させた。僕はすっかりなりきって、役を演じた。老若男女、動物まで役の幅は広がった。

 僕の興味は、徐々に自分が変身することから、他者を変身させることへと移り変わった。

 だから、僕が彼女に注意を寄せたのは、おかしなことではない。美容師という職業柄、その人の髪型や服装に注意が行くのは当たり前なのだ。







 老女の膝から下、ふくらはぎには数本の白い筋が入っていた。肌色と灰色の混じり合った、ねばねばとした色のストッキングの足を、白い線が切り込んでいる。うっすらと紫の静脈の色を透かすストッキングは伝線していた。僕はどうしようか迷った末に、声をかけた。









 僕は、高校を出ると美容師学校に進学した。上京しての専門学校生活は多忙を極めた。

 卒業して、学校の先生の紹介で務めた美容院で五年修行した。それから、先輩の会社に誘われて、店を変えた。今では、系列店のマネージャーを任せられるまでにもなった。

 店舗は、駅の近くの、昔は歯医者をやっていた建物の二階にある。一階は調剤薬局だったが、これは今は『アリウム』という名前のカフェになっている。

 駅を利用する客達は、よくこの店を利用した。手ごろな価格の軽食や、テイクアウトのサンドイッチなども揃え、夜はカウンターバーとして酒も飲める。早朝から深夜まで営業時間は長い。昼間は主婦が子供連れで来ていることもある。朝は会社員がコーヒーを求める列を作る。よく繁盛している店だった。客足の良さはもちろん、僕が務める美容院の客足にも及んでいた。

 美容師は、朝から夜まで立ちっぱなしで働く。昼食が取れないことはざらにある。仕事が終わって、やっと店を閉めて、それで階段を降りると、どうしたってカフェに足が向く。

 店の者はみな、このカフェの常連になった。

 この日も僕は、最後に店の鍵を閉めてから、カフェに滑り込んだ。時間はもう二十一時過ぎである。カウンターのスツールに腰を下ろしたところで、後ろから声をかけられた。

「ナオトさん」

 振り向くと、この店の常連客の一人である。

「やあ、アツミくん。今帰りなの?」

「はい、そうなんです。これでも早かったほうかな」

 彼は僕の隣のスツールに座った。二人しておしぼりを手に店員に注文する。

「アツミくん、若いのにおしぼりで顔拭いちゃうんだ」

「ナオトさんこそじゃないですか」

「僕はおじさんだからいいの」

 アツミとはこの店で知り合った。彼は学生で、僕より随分若い。それでも波長が合って、この店で一緒になった時は、よく話をする仲だった。

 小柄で女顔の僕からするとうらやましい限りの、長身と精悍な顔立ち。美容師という立場からすると、伸びかけた髪の毛先が荒れて、色が抜けすぎているのが頂けないが、これはこれで彼の雰囲気によくあっていた。

 少し酒が入って――明日は店は休みだから、ハメを外しても問題はない――僕は、先日見かけた老女について話をした。

 それを聞くとアツミはきれいに整った歯並びを見せて笑った。

「ああ、そういうの、やけに気になりますよね。なんでそこだけって。ナオトさんが注目しちゃったのわかるな」

「だろ? 何て言うんだろうなあ、そこだけあるはずがないっていうか、ないものがあっておかしいって言うか。気づくと目が離せなくなっちゃうんだよな」

 アツミはうんうんと頷いて、ひとつの例を出した。

「ほらあの、美人の女優いるじゃないですか、この前、顔のほくろ取った。俺、あのほくろ取らなかった方がいいと思うんですよね」

「どうして?」

「きれいな顔ですよね、彼女。そこにほくろがあって、あれがなければもっときれいなのにって、みんな思いますよ。でもそれは、勘違いなんです。ほくろがなくなったら、ただのきれいな顔なんですよ、調和した。ほくろがあるってのは、調和してない。いわば不協和音です。不協和音って、聞かされると不安になるというか、気になって耳に残るでしょ」

 アツミの言うことはもっともに思われた。美しい和音を、ひとつの音がかき乱す。聴衆は、怒りや不満を持って、その音を探す。

「印象的」

「それが、ほくろと一緒に、魅力もなくしちゃった。今のあの女優は、ただの美人なんですよ。どこかが欠けたり、壊れていたり、不完全なものの方が、人の心を引きつけるってことです。ああ、心理学でもそういうのありますよ。ツァイガルニク効果でしたっけ」

 アツミはしたり顔で、グラスの汗をおしぼりで拭いた。彼は僕より若いが、僕より世知に長けるところがある。博識なところや、ナンパしてきた女性のあしらいがうまいところ。僕は、勉強は苦手だし、女性にはモテない。

「ツァイ……? そんなの、どこで覚えてくるの」

「もちろん、恋愛テクニックの指南書。どっか抜けてるダメな奴の方が、モテるんですよ」

「いい加減だなあ……モテ男が」

「俺は一途なんです! それで、ストッキングが伝線したおばあさんに、ナオトさんは声をかけたんでしょ? どうなったんです」

「よく言うよ……。ああ、それね。無視された」

 そうなのだ。老女は、僕を無視してそのまま歩き去った。僕は後ろから、彼女の細いふくらはぎに走った白い線を数えるしかなかった。

「なぁんだ、それ。ますます、記憶に残っちゃいますね。もやもやしたままですっきりしない」

「そうさ、最近そんなことばっかりさ、あの赤い爪といい……」

「赤い爪?」

 僕は首を横に振った。口が滑ったが、サトウ ミズキの赤い爪に関して、僕は誰にも話すつもりはなかった。

 けれど、あれこそが僕にとってはもやもやとして、何ともすっきりしない出来事なのだ。

 あの血のような、血そのもののような赤い爪。

 僕が黙っていると、アツミは諦めた様子で、汗を吹き終わったグラスを口元に運んだ。







 次の日、僕は昼過ぎまで惰眠を貪った。それから、僕は顧客名簿の整理をするために、店に行った。前回の来店から半年が経っている客には、はがきで案内を出す。他にも、店のキャンペーン情報をメールで送る。新規の客に書いて貰った来店カードを、顧客データベースに打ち込む仕事が、僕は大の苦手だ。嫌いな事務仕事は、休日に、店で一人やるのが一番いい。

 店への階段を上がる途中で、店の入口に誰かが立っていることに気づいた。

 窓から入ってくる陽光にシルエットが浮かび上がって、女だとわかる。その顔を見て、僕は見たことがあると思った。

 女がこちらに会釈して僕は気づいた。

 テレビで観た顔だった。

 黒々とした瞳、白い小さな顔。果実のような唇。果実――ザクロ。

 あっ、僕は声にならない声で叫んだ。

 妹だ。

 サトウ ミヅキ、あの赤い爪の、死んだ女の妹が、そこに立っていた。







評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ