表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
63/124

発熱と寂寥(2)

「わたし、甘えすぎですよね……」

 しばらく雑談をしていたら、運ばれてきた二人分の食事。

 わたしのほうはかなり量が少ないし、食べやすいものばかりだけど、熱も引いてきたので普通のものだ。

 それをちょっとずつ食べながら、ため息まじりに呟いてしまう。

 綺麗な所作で普通の食事をしていたクヴァルト様は、不思議そうな顔をした。

「あなたがですか? むしろもっと甘えてほしいくらいですが」

「えぇ……」

 結構かなり甘えていると思うんだけど、クヴァルト様の尺度がわからない。

 顔に出ていたのか、苦笑いをされてしまう。

「病気の時は特にそういうものでしょう?」

 正確には病気ではないけど、熱が出ていれば同じようなものだろう。

「私もあなたと食事ができないと、一人寂しく……ですからね」

 そういえば、クヴァルト様はずっとそうだったんだっけ。

「……さみしくなかったんですか?」

 いや、寂しくないはずないんだけど、熱のせいか質問がへたくそだ。

 クヴァルト様は苦い表情のまま、そうですね、と呟く。

「寂しいものだったんだと、今では思います。当時はそれが普通でしたから」

 まわりにはたくさんいいひとがいるけど、それはみんな部下や使用人。

 身分の差があるから、どんなに心を砕いていても、一緒に食事とかはまずできない。

 でも、気づいた時にはそれが日常だったら、つまらないとかわかるはずもない。

「……あなたのおかげで、気づけてよかったと思います」

 知らないままでも、生きてはいける。

 それでも、知ったほうが、多分いい。

 わたしのせいで気づけたなら、おこがましいけど、嬉しい。

 すごく自分勝手なことを考えてしまって、熱のせいだといいわけをした。


 そのあともクヴァルト様は部屋にいてくれて、執事頭さんたちからの報告とかも、わたしの部屋ですませてしまった。

 邸であったこととか、買っておく備品の話とか、ぼんやりしている頭に切れ切れの単語が入ってくる。

 それも終われば、いよいよすることはなくなってしまう。

 過保護なクヴァルト様のことだから、はやく寝なさいって言うに決まってるし。

 そうしたら、また、広い部屋にひとりになってしまう。

 わかっているけど、お休みなさいと声をかけられなくて、でも話題もなくて。

 どうしようとぐるぐる悩んでいると、視線を感じて顔をあげた。

「──また熱が出てきたら大変ですし、そろそろ休みましょう」

 ……ああ、言われてしまった。

 いつもよりは早いけど、就寝の挨拶をしてもおかしい時間じゃない。

 お休みなさいと返さなきゃいけないのに、うまく唇が動かない。

 困らせちゃいけない、呆れられたら困る、見捨てられたら──そんなことになったら。

 頭の中でどうしようとぐるぐる回るけど、答えはなんにも出てこなくて、離れていきそうな姿が嫌で。

 無意識に手を伸ばして袖口をつかんだら、

「……っ」

 ぽろっと、涙がこぼれた。

 嘘、と思う間もなく、一度決壊したら止められなくなってしまった。

「す、すみませ、すぐ、止めます、から……っ」

 慌てて謝って手を離し、袖口でぐいぐい拭ったけど、全然止まってくれない。

 どうしよう、と頭の中はパニックになる。

 いきなり泣かれてもクヴァルト様だってどうしようもないし、放って出ていくなんて、できるわけもないし。

 どう考えたって面倒をかけるだけだから、はやく泣き止まないと……

 そう頑張ればがんばるほど、涙は止まってくれない。

 泣いてるわたしの前に立つクヴァルト様は、しばらく無言だったけれど、どこかへ行っちゃうことはなかった。

「……恐かったら悲鳴をあげてください、ウェンデルが殴りにきますから」

 涙をひっこめようと躍起になっていたら、やがて、変なことを呟いた。

 悲鳴? 殴る? 聞き返そうとした時にはわたしの横になにかが伸びてきて、それが腕だとわかった時には──


 ──そのまま、抱きしめられた。


 ……


 ……………


 …………………え?


 自分のではない暖かさ、知らない匂い。

 胸に抱きこまれているのだと頭では理解しているのだけど、それ以上は脳が思考停止している。

「……恐くないですか?」

 頭上から、心配そうな声がふってくる。

 恐い、と単語を繰り返して、その意味を考える。

「いえ……平気、です」

「よかった」

 ぎゅっと抱きしめられて、これ以上ないほど密着する。

 だけど、全然恐怖は感じない。

 それどころか、やっと寂しくなくなった、とほっとしているくらいだ。

 クヴァルト様はわたしの顔を胸に押しつけてから、

「……いいから、そのまま泣いてしまいなさい」

 片手を動かして、やさしく頭をなではじめた。

 穏やかな声で命じられて、そんな、と反論しようとしたけど──反して涙はぼろぼろこぼれてきた。

 うわ、と思ったけど、一度泣きだしたら止まらなくて。

 最初はそれでもまだマシだったけど、段々声も抑えられなくなった。

 子供みたいにわんわん泣きじゃくりながら、気づけばわたしはたくさんのことを口にしていた。

「わ、わたしに関することなら、ちゃんと行かなきゃって思って」

「……そう言うと思ったから、教えなかったんですけどね」

「ちょっと顔を見るくらい平気だと思ったんです、でも、赤いの見たら、こ、こわくて……」

 まだ全然大丈夫なんかじゃなくて、今まで感じてた恐怖なんて、些細なものだったというくらい。

 身体の隅々までがただただ恐い、という単語に支配される感覚なんて、もう味わいたくない。

「熱で不安だし、広い部屋にひとりぼっちはさみしいし、クヴァルト様お仕事だし」

 ああもう、言わなくていいことも口にしてる。

 どこかで止めようとする自分がいるのだけど、クヴァルト様は相づちを打つだけで、先を促すようになでてくれるから、抑止効果はない。

「ひとりで寝てると、ここはわたしの世界じゃないって、帰れないんだって、どうしてって……」

「……そう、ですね」

 とうとう、口にしてしまった。

 帰れないのが嫌だなんて言っても、どうしようもない。

 クヴァルト様を困らせるだけだから、絶対喋らないようにしようって。

 決めていたのに、もう駄目だった。

 この世界にきてしまってから、ずっと抑えてきたものが、涙と一緒に全部あふれてしまったらしい。

 我慢という言葉はわたしから抜け落ちて、何度もなんども、同じことを繰り返してひたすら泣きじゃくる。

 しゃくりあげながらの言葉は、きちんとした文章にもなってなくて、めちゃくちゃだったけど、クヴァルト様はうなずきながら聞いてくれた。

 合間あいまに背を叩いて、頭をなでてくれて、やさしく続きを促してくれる。


 すべて吐き出し終わった時には、喉はガラガラになっていた。

 そのまま寝ちゃえないかと思ったけど、残念なことに意識ははっきりしたままで。

「……」

 なんと言えばいいかわからず、もぞもぞ身じろぎすると、気づいたクヴァルト様が身体を離してくれる。

 絶対ひどい顔をしているだろうから、目を合わせることもできなかった。

「落ちつきましたか?」

 穏やかな声で訊ねられて、うなずくのが精一杯だった。

 クヴァルト様はすぐにフリーデさんを呼んでくれて、水を飲んで顔を拭いて、はれぼったいのはどうしようもないけど、とりあえず人間の顔に近づけておく。

 そのままふて寝したいところだったけど、片づいたら入れ違いにクヴァルト様が入ってきて。

 恥ずかしいやら情けないやらごちゃまぜで、うまく顔を見られそうにない。

「ご迷惑をおかけしました……」

 ベッドの上で土下座をしたい気分だが、多分通じない文化だろう。

 それでもこれだけは、と小さくなって謝ると、いいえ、とすぐ否定される。

「むしろ、やっと泣いてくれたと、嬉しいわけではないですが……そうですね、ほっとしました」

 ……たしかに、あんなに大泣きしたのは、こちらに飛ばされてからはじめてだ。

 自分では冷静なつもりだったんだけど、なんてことはない、押し込めていただけだった。

 爆発する時を逃したままだったそれは、あの赤を見たことで、制御できなくなり、クヴァルト様に抱きしめられてトドメを刺されてしまった。


 帰りたいとか、嫌だったとか、言ったってどうしようもないことだと、思っていた。……いや、今でも思ってる。

 口にして謝られるのも、呆れられるのも見たくなかったから、全部蓋をした。

 泣くタイミングがなかったのもあるけど、八割は自分が決めたことで。

 ……あんまり、その決断は正しくなかったんだなと、今さら思う。

 もっと早くに発散していれば、こんなにひどくならなかった気がする。

 その結果がこのザマなのだから……うう、当分立ち直れない。

「休んで明日になれば、きっと体調はよくなっていますよ」

 不確定なことを言いたがらないクヴァルト様には珍しい発言だ。

 はい、とうなずいたものの、一人で眠るのは嫌だなと思う自分もいて。

 ……今夜だけは、熱と大号泣のせいに、してもいいんじゃないだろうか。

「眠るまで、いて……ほしい、です」

 でもやっぱり恥ずかしいしどうなんだこの我が儘はと、声は小さくなってしまった。

 けれどしっかり聞こえたらしく、

「わかりました、なら……こうしましょうか」

 クヴァルト様はにっこり笑って、わたしに横になるよう告げた。

 言われたとおりにベッドに転がり、いつものように端っこで右むきになる。

 すると、伸びてきた手がわたしの右手を探りあてて、軽くにぎってきた。

 左手はわたしの頭を、ゆっくりなでてくれている。

 すっごく恥ずかしいのだけれど、それと同じくらい安心感があって。

 わたしはあっという間に、眠ってしまった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
web拍手
 設置してみました。押していただけると励みになります。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ