表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
62/124

発熱と寂寥

 ──目を覚まして飛びこんできたのは、心配そうなクヴァルト様の顔だった。

 わたし、どうしたんだっけ……?

 しばらくぼうっと考えて、それから、急に記憶がもどる。

「わたし……!」

 起きあがろうとしたけど、頭がぐらぐらして、うまくいかなかった。

「ああ、そのままで。熱が出ていますから」

 ──熱。道理で、ぼんやりするし力が入らないわけだ。

 おとなしく枕に頭を乗せてから、部屋が明るいことに気づいた。

「今、何時ですか……?」

「七時過ぎですね」

 って……朝の?

 どうやら、わたしは気絶してそのままだったらしい。

 なんて失態だろう……穴があったら入りたい。

 気絶なんて人生ではじめてだ、病弱なお姫様だけがするものだと思っていたのに。

「すみません、迷惑、かけてしまって……」

 大丈夫なんて思ったけど、ちっとも大丈夫じゃなかった。

 軽い気持ちで大失敗をやらかして、きっととても心配と迷惑をかけたはずだ。

 わたしが声を詰まらせると、クヴァルト様はいつもどおりの優しい笑顔で、大丈夫ですよと笑う。

「あのあと、どうなったんですか?」

 なにかまずいことになったんじゃないかと問いかける。

 わたしが倒れたせいで、連中がここにいては駄目だとか、連れ帰ろうとか言いだしたら……

「あなたの体調はまだ思わしくない、ということにしていましたから、問題ありません」

 無理を押して顔を見せにきたということにしたらしく、むしろ神官は感激していたらしい。

「用件は、なんだったんですか?」

 わたしを確認して用をすませたあとは、近くの神殿で一泊し、今朝には王都へもどるらしい。

 そもそもあの神殿の者は外出しないのが基本だから、今回は異例中の異例だ。

 だから一刻も速くと、遅い時間の訪問だったらしい。

 それほどまでにするような内容って、一体……

「あなたの件で少し頼み事をしたのですが……詳しいことは体調がよくなったらにしましょう」

 少し気になるけど、急ぎの用件ではないみたいだ。

 わたしに会えたことで諸々納得してくれたそうで、色々言われたりもしなかったらしい。

 それなら、気絶しちゃったのはまずかったけど、役には立ったのかな。

 でも、わたしの件なら、本当はわたしがやらなきゃいけないことだし……やっぱり微妙かも。

「旦那様、そろそろ……」

 と、ジャンさんが控えめに声をかけてきた。

 そうだ、今日はお仕事があるんだから、いつまでも引きとめるわけにはいかない。

 クヴァルト様は渋面をつくって、すみません、と謝ってくる。

「そろそろ行かないと……なにか欲しいものはありますか?」

 欲しいもの、ってお見舞いとかってことかな。

 ……本当はそばにいてほしいけど、それは絶対言っちゃいけないことだ。

 困らせるのはわかりきってるし、じゃあ休みますとかなったら、部下が困るし。

 だからわたしは特にないです、と答えたのだけど、納得してない顔をされた。

「……林檎、食べたいです」

 これはなにか言わないと出かけてくれないな……としばらく考える。

 結局思いついたのは、子供のころ、熱を出すとつくってもらったすり下ろした林檎のこと。

「料理長に伝えておきます。……今日はゆっくり休んでください」

 クヴァルト様は名残惜しげにしつつも、立ちあがって部屋を出て行った。

 やがて、遠くに馬車の音が響いて、すぐに消えた。

 入れ違いにやってきた医者いわく、ストレスによる発熱なので、しばらくすれば落ちつくだろうとのこと。

 熱が下がるまではおとなしく寝ているように、特にピアノは絶対駄目だと念を押されてしまった。

 流石にこんなふらふらの状態じゃ、ピアノ室まで歩けないけど……つくづく信用がない。

 風邪ではないから、熱できついけどそれだけで、正直、ちょっと暇だ。

 気絶睡眠とはいえかなり眠ったから、そんなに眠気もない。

 でも発熱しているので、なにかする元気はない、結局、おとなしくベッドにいるしかなかった。


 ……そうなると、広い部屋にひとりぼっちというのが、たまらなく寂しくなってきた。

 最初はフリーデさんたちが控えていてくれたんだけど、じっと見られているのも落ちつかないし、ゆっくり休めないだろうと退出している。

 呼び鈴を鳴らせばすぐにきてくれるけど、まさかさみしいからなんて理由では呼べない。

 もといた世界のような狭い部屋だったら、こんなに空虚さは感じなかっただろう。

 実家の場合も、家族が誰かいたから、なんとなく生活音とかが聞こえてきて、一人で寝ていてもそんなに不安はなかった。

 でも、この部屋はとても広くて、ベッドも大きくて。

 洗濯や調理の音も、ここまでは伝わってこないから、とても静かだ。

 やたらと隙間というか、空間を意識してしまって、ひとりぼっちで置き去りにされた気がしてしまう。

 あの……赤を見たせいと、熱のためだとわかっていても、一度不安になると、どうしようもなくて。

 ルーちゃんを抱きしめて小さくなって、ぎゅっと目をつぶってやり過ごすしかなかった。


 寝てばかりで食欲もあまりなかったから、本当に出てきたすり下ろし林檎を食べて、あとは寝てるような、起きてるような、そんな曖昧な感じですごした。

 熱は大分下がった気がするけど、平熱とはいかないみたいで。

 そんなに嫌だったんだなと、自分の身体の反応にびっくりする。

 流石に腰が痛くなってきたので、ベッドに腰かけて絵の多い本を読んでいると、馬車の音が聞こえてきた。

 クヴァルト様が帰ってきたんだ、と気づいて、慌ててフリーデさんを呼んで、髪の毛を梳かしたり最低限の見た目を整える。

 ちょっとでもよく見せたい女心というやつだ、……あんまり変わってないだろうけど。

 馬車の音が静かになってすぐ、クヴァルト様がやってきた。

 そのままきてくれたのかと思うと、どうしようもなく嬉しくなる。

「お帰りなさい、クヴァルト様」

 動けない分気合いをこめて口にすると、明らかにほっとした顔をされた。

「ただいま帰りました、少しよくなったようですね」

 顔色、そんなに悪かったのかな、自分ではわからないんだけど。

「熱も大体下がりましたよ」

 報告すれば、そうですか、と息をつく。

 心配してくれていたことは申し訳ないけど、くすぐったくもあったりして。

 大分我が儘になってきたなぁと思ってしまう。

「念のため明日も授業は休みにしておきましょう」

 フラウさんに会えないのはさみしいけど、無理もよくないので、おとなしくうなずいておく。

 クヴァルト様がいるだけで、部屋が広すぎる感じがしなくなったようだ。

 やっぱりかなり、心細くなってたんだなぁ……もういい年なのに、情けない。

 わたしの顔を見て安心したクヴァルト様が、またあとで、と椅子から立ちあがろうとする。

「あ、……の」

 ……そりゃあ、着替えとか、報告とか、夕食とか、あるだろう。

 でも、……でもまだ行ってほしくなくて、思わず声をあげてしまった。

 律儀にふりむいてくれたけど、二の句が継げなくなってしまう。

 寂しいからここにいてください、なんて、言えるわけがない。

 どうしたものかとシーツをにぎりしめると、クヴァルト様が小さく笑って、体勢を変えてわたしと視線を合わせてくれた。

「あなたさえよければ、私の夕食をここに運ばせてもいいですか?」

 無意識に言葉にしたのかと思うくらい、当てられてしまった。

 でも、ここで聞き分けよくなんてできなくて、はい、と勢いよく頷いてしまう。

 ありがとうございますと言われたけど、本当はお礼をするのはわたしのほうだ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
web拍手
 設置してみました。押していただけると励みになります。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ