2
お世辞にも綺麗で広いとはいえない家、玄関を開けてすぐのダイニングキッチンに赤茶色の髪の毛をツンツンと尖らせ琥珀色の瞳を持つ、6歳ぐらいになる少年が入ってくる。
「ねーちゃん、腹減った。 菓子買いに行こ」
少年はグウグウと鳴き止まないお腹を押さえながら、窓のそばで簡素な作りの本を読んでいる、似たような色合いの姉に声をかける。 姉の方が少しだけ赤味が強いようだ。
「……それ、買うまでに“私が働いてお金稼ぐ”って工程が抜けてない?」
「……手伝うし。 早く行こ」
「――せめて「お願いしますリアーヌお姉さま」とか言えないわけ?」
「オネガイシマス。 りあーぬオネェサマ」
「かたことー……」
呆れたように言いながら笑いながらも、リアーヌは本を閉じながら椅子から立ち上がる。
立ち上がったリアーヌの背丈は弟であるザームよりも頭半分程度高い程度で、男女の差を考えるなら同い年のようにも見える。
「母さーん?」
そして、隣の部屋で縫い仕事をしていた母に向かい声をかける。
「はいはい。 今日は一日雨で畑仕事も出来ないだろうから、いってらっしゃい。 気をつけるのよ?」
壁も薄いのか、声をかけられた母親は全て聞こえていたかのように、すぐに返事を返した。
「はーい」
「――あ、お砂糖を買ってきてくれたら、明日は母さんが美味しいおやつを作ってあげるわー」
「……はぁーい」
母の言葉に少しだけ微妙な表情を浮かべたリアーヌは、そのまま大人しく返事をする。
心の中で(つまりは、バイト代で砂糖買ってこいってことですね……)と、グチをこぼしながら。
リアーヌとザームの姉弟はシトシトと雨の降る中、水溜りばかりの小道を歩いていく。
パイヴォと呼ばれる、大きな葉っぱを傘がわりにして。
(見た目だけはファンタジー感、つよつよアイテムなんだよなぁートトロみたいでさ。 ――実用性がね……これ葉っぱだし)
リアーヌは、頭上で雨から身を守ってくれている大きな葉っぱをチラリと見上げ、ぼやくように呟いた。
「傘が欲しい……」
しかし独り言のようなその言葉は、しっかりと弟の耳に入っていたようで、少し先を歩いていたザームは、クルリと振り返りながら首を傾げた。
「かさ? 貴族の日焼けか⁇」
「雨除けにもなるんですよー」
「……高いだろ?」
「……まぁね?」
「――そんなもんより、肉か菓子がいい」
「……うん。 確かに今すぐ貰えるなら、その2つのどっちかだね……?」
リアーヌは今の自分たちの生活水準を思い返しつつ、肩をすくめながら同意する。
――リアーヌには、いわゆる前世の記憶というものがある。
ここではない世界の、ここには無い国――日本で生きていたという記憶が。
(……これが有名な異世界転生ってやつなんだろうか? ……なんか思ってたのと違うんだけど……ダンジョンとか冒険者とか! 今の所、貧乏脱出の糸口が見えておりませんが⁉︎ ……ーーそもそも、私の元の記憶もそこまで鮮明じゃないのもなぁー……)
リアーヌの記憶は酷く偏りがあり、食べものや使ってた道具、通っていた景色などはハッキリと覚えていたのだが、“どこで”“誰と”生活していたのか? といった記憶は大分おぼろげだった。
(……親はいた気がする。 友達と遊んだ記憶もある――気がする。 食卓に並んでるご飯や可愛いお弁当、それに誰かと手をつないで遊園地……そんな記憶はあるんだから、その相手は親、だよね……? それから制服を着てアイス食べたり、プリクラ撮ってた記憶もーーボッチでこれやってたら寂し過ぎるから、是非ともいたということにしておきたい! ――ただ、誰の顔も声も思い出せない。 話していた内容とかは覚えてるのにな……どういう仕組みになってるんだろ? ――まさかあの人生が私の壮大な夢だった説……⁇)