序章
正義とは何なのか。
自分の正義と他人の正義、異なる場合どちらを信じれば良いのだろうか。
自分の正義を信じ行動すると爪弾きに遭う。
しかし、他人の正義を信じればそれは自分の本心ではない。
大人は自分を信じろって言うけど、信じたものが三十分の一の考えでも自分を信じればよいの?
そうすると二十九人から白い目で見られるよ。
教室や会社という狭い空間の中にいるとその二十九人からいじめられるよ。
それでも自分を信じるの?
テレビではコメンテーターが他人の痛みを分かる子供が少ないって言ってる。
じゃあ大人は?
政治家が問題起こすとすぐ辞任に追い込もうとする。
問題起こした政治家の痛みを分かろうとする人達はどこにいるの?
プロスポーツチームのある選手が致命的なミスをしてチームが負けた際、ネットやニュースでその選手が叩かれてる。
その選手の努力は誰が賞讃してくれるの?
結局のところ、子供も大人も変わらない。
子供は子供のように見えて大人。
大人は大人なように見えて子供。
子供だからとか大人だからとか区別するには辞めようよ。
子供対大人。
これは選挙と同じだ。
投票数が多いほうが勝ち。
投票するのは誰?
子供でもなく大人でもない、十八~二十一歳の所謂若者と言われている世代さ。
今の若い奴は…、遊んでばかり…、何を考えているのか分からん…。
色々な事を言われる世代が実は一番大変だったりする。
そんな世代が日本の主役になったらどうんるんだろう。
大人なの?子供なの?そもそも大人と子供の区別ってどこにあるのだろう。