表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
賢者の胆石  作者: 佐藤謙羊
第1章
6/119

06 入学式

 俺が海沿いの道をぐるりと回って、賢者学園の入り口に着く頃には……。

 99枚もあった紹介状は、すべてなくなっていた。


 なにせ行く先々で、今にも死にそうなヤツらに出くわしてしまったんだ。

 まさかあの道が、紹介状を無くしてしまった者たちが向かう、黄昏(たそがれ)ロードとなっているだなんて知らなかった。


 自分の食べる分までくれてやるなんて、まさか俺がこんなお人好しだったとはな。

 1周目の人生だったら考えられないことだ。


 でも、まーいっか。

 俺は賢者(フィロソファー)なんて、別に興味ない。


 適当に食う寝るところに住むところがあれば、それでいいんだ。


 仙人のような気持ちで、賢者学園の入り口に立つ俺。

 『オリエンス賢者学園』という柱の立つ校門は、左右のふたつに分けられていて、かなり幅広い。


 理由はすぐにわかった。

 出入りする馬車がぶつからないように、道幅が広めに取られているためだ。


 しかし馬車が出入りしているのは右側の入り口だけで、もうひとつの左側の入り口は徒歩の生徒ばかりであった。

 門の境目に立って、係員らしき小男が叫んでいる。



「『オリエンス賢者学園』の入学式へようこそ! あっ、どうぞどうぞ! 紹介状のある方は右の門からお進みください! ……紹介状がない? ゴミは左だよ! 忙しいんだから邪魔すんじゃないよ!」



 紹介状のありなしで、あからさまに応対が違う。


 まあこの世界で紹介状を手に入れられるのは、賢者にツテのある貴族か、盗んだ招待状を買える大金持ちくらいだからな。

 紹介状がないのは、庶民以下といっていいだろう。


 それに紹介状がなければ『賢者(フィロソファー)』になるには不可能に近いので、ぞんざいに扱っても後からしっぺ返しを食らうこともないんだ。


 ちなみに賢者学園に入る方法もけっこういい加減で、入学式の当日に学園に行くだけでいい。

 試験などは一切なく、事前の申し込みすらも不要。


 でもそれなら入学者が殺到するのではと思うだろうが、学費が高いんだ。

 そして学費が払えなくなった時点で、容赦なく追い出される。


 そんな苦労までして入学しても、招待状がなければせいぜい『下僕(ペットレイヴ)』どまり。


 下僕(ペットレイヴ)というのは簡単に言うと、賢者(フィロソファー)専属の奴隷みたいなもんだ。

 といっても賢者(フィロソファー)に仕えることができるのは大変名誉なことなので、奴隷とはいえかなりのステータスといえる。


 だから……庶民はいくら虐げられようとも、この賢者学園に憧れ、せっせとお金を貯めて入学したがるんだ。


 俺はガラになく苦いものを感じながら、左側の校門をくぐる。

 ソテツみたいな木が並んだキャンパスを歩きつつ、空を見上げると、飛行船場からも確認できた白い巨塔がさらに荘厳なる威圧感を持ってそびえていた。


 先端のほうが十字の形になっているアレは『天地の塔』といって、この学園の中心的建物である。

 あの塔を中心として、まわりを石柱のような小塔がぐるりと囲んでいる。


 道すがらに、ちょうどいい案内板があった。

挿絵(By みてみん)


 真ん中の『天地の塔』のまわりにある空間が校庭で、時計の文字盤みたいに並んでいるのが校舎だ。

 ちなみに校舎どうしは、輪のような渡り廊下で繋がっている。


 しばらく進んで行くと校舎の敷地内に入り、『招待状のない無宿生(ノーラン)はこちらへ』と横断幕があった。

 花壇の小径をぬって進んで行くと、小塔を抜け、天地の塔の東側に出た。


 上の見取り図でいうなら、天地の塔と、下僕の塔の間の場所。

 そこには今日この学園に入学するであろう、無宿生(ノーラン)たちが整列している。



「おら、ちゃんと並べ! いい下僕(ペットレイヴ)は直立不動! 賢者(フィロソファー)様がいいというまで、微動だにするんじゃないぞ!」



 おそらく上級生らしいヤツらがその場を仕切っていて、新入りたちをどやしつけている。



「おい、そこの! なにをチンタラ歩いているんだ! 駆け足! いい下僕(ペットレイヴ)はキビキビ行動するんだ!」



 俺も怒鳴られながら、やれやれと列に加わった。


 しばらくして、入学式が執り行われる。

 どうやらそれぞれの階級に応じて、集まる場所が違うらしい。


 賢者(フィロソファー)候補生は、『賢者の塔』の前。

 従者(サーバトラー)候補生は、『従者の塔』の前。


 そして下僕(ペットレイヴ)候補生、今は無宿生(ノーラン)である俺たちは、『下僕の塔』の前。



「全員、天地の塔に注目せよ!」



 体育会系の号令にあわせて、ビシッ! と向き直る。

 天地の塔は遠目では純白の建物だったが、近くで見ると水晶のような透明感があり、鏡のように周囲の風景を映し出していた。


 そこに投影されるかのように、玉座に座る人物が浮かび上がってきた。

 しかしヴェールのようなカーテンがあって、顔や服装はわからない。わかるのはシルエットだけ。


 平安時代の偉い人かよ……。

 と思っているとカメラが引いて、その手前で横一列に整列している、立派なローブ姿の男女たちが映し出される。


 まるで悪の幹部が勢揃いしているみたいだな、と思っていたら、王様の両隣にいた金将銀将みたいな男たちが一歩前にでた。



『『「オリエンス賢者学園」の生徒会長、“全能の”ショウ・シンラバン様に投地せよ!』』



 ふたりのピッタリと揃ったかけ声が、拡声器を通しているかのように周囲の塔から響き、学園じゅうにわんわんと鳴り渡る。


 ザザッ! と一斉に膝を折る生徒たち。

 俺だけボーッと突っ立っていたら、血相を変えた上級生たちが飛んできて、無理やり這いつくばらされてしまった。


 正直シャクだったが、力で来られてはどうしようもない。

 歯噛みをしながら睨みつけるばかり。


 王様の右側に立っていた、金髪のオールバックに褐色の肌の大男が叫んだ。



『ドンは、生徒会役員代表、“黄金の暁”ゴールデンドーン・ドーンドーンどーん!』



 ……なんだ?

 いま『ドーン』って単語を、5回くらい繰り返したような……。


 しかし何事もなかったかのように、王様の左側に立っていた、銀髪のミディアムヘアーにスクエアな眼鏡をかけた優男が続ける。



『自己紹介ッ! (やつがれ)は、生徒会役員代表、“正鵠(せいこく)の”シルバーサンセット・エバーラスティン!』



 『(やつがれ)』って、書き言葉じゃないのか?

 それを堂々と口にするとは……。


 ゴールデンドーンとシルバーサンセットと名乗った男たちは、交互に繰り返す。



『貴様らのようなひよっ子どもに、未来の光神賢者ゴッド・フィロソファー様である、ショウ様のお言葉など、一千年早いどーん!』



 なんだ、金髪男のほうの『どーん』ってのは語尾でもあるのか。

 太○の達人みたいだな。



『したがって、(やつがれ)が代理として、入学の式辞を述べる! 心して聞くがいい! 傾聴刮目っ!』



 こっちの銀髪男のほうは、四字熟語を挟まないと気が済まないらしい。

 『(やつがれ)』といい、頭良く見られようと、無理して背伸びしてるみたいだ。


 まぁいずれにせよ、いちばん気に入らないのは……。

 顔も出さないアイツ……ショウ・シンラバンだな。


 俺は入学式のあいだずっと取り押さえられていて、ずっとムカムカしていた。

 そのおかげで、祝辞なんてこれっぽっちも頭の中に入ってこなかった。

次回、プチざまぁです!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
★新作小説
空気の読めない古代魔法~スマホにハンドガンに宅配ピザ!?
何の適正もなかった落ちこぼれ少年に与えられた、古代魔法…!
それは脅威のオーバー・テクノロジーであった!


★クリックして、この小説を応援していただけると助かります!
小説家になろう 勝手にランキング script?guid=on
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ