表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
67/279

混乱の港 4

 筋肉質な背中に突き刺さった六本の氷柱。

 オーガは小さく呻きながら、その場に片足をついていた。


「やったか……」


 アストールは目の前の巨人を、冷静に見据える。

 オーガはそれに気づいて、急にその場から立ち上がり、大きな雄叫びを上げていた。


 耳をつんざく大きな叫び声が港に響く。


 アストールは思わず両手で耳を塞いで、オーガを細目で見る。

 オーガは気合を入れて背中の筋肉を張る。

 弾けんばかりに貼られた筋肉が、バン!という有機物ではありえない音をだし、あろうことか突き刺さっていた氷柱を、背中から押し出していた。

 ゴロゴロと音を立てて、氷柱が桟橋に転がっていく。


「んな、馬鹿な……」


 アストールは絶句しつつ、その場から、二歩、三歩と、知らずの内に下がる。


「あ、武器! 武器だ!」


 丸腰であることに気づいて、アストールは体を弄る。

 だが、出てきたのは、頼りない護身用のナイフだけ。

 剣をも折る妖魔相手に、ただのナイフで立ち向かうのは、棒きれを持って立ち向かうのと同義であった。


「まじで終わったかな。コレ……」


 万策尽きて、苦笑するアストール。だが、それでも、ナイフを握る手には力が入る。


「でも、諦めは悪いんでね! 最後まで、戦わせてもらうぜ!」


 アストールは片手でナイフを構え、オーガと向き合う。


「エスティナよ! 拙僧が再び魔法を詠唱するまで持ちこたえよ!」


 ジュナルの魔法でまだ勝ち目が残っていることが、アストールを突き動かしていた。笑みを浮かべたアストールは、真正面からオーガに立ち向かおうとする。


 その時だった。


 ジュナルの横を素早く何者かが駆け抜けていき、オーガ目がけて突進していく。


「うおりゃああ! この勇者リュード様がクソ妖魔どもを成敗してやるぜ!」


 リュードがオーガの背中に迫り、大剣を思い切り叩き付けていた。

 その姿はかつて男であった頃のアストールを思い起こさせる。

 断末魔の叫びが響くと同時に、オーガの背中に大剣の肉厚な刃が、筋肉を押しつぶしながらめり込んでいく。


「あいつは女がらみとなると、見境なくなるな」


 再びジュナルの後ろから、もう一人の男が現れる。顔に傷痕がある小麦色の健康的な肌をした体格のいい男だ。手には短槍を持っていて、身のこなしからも一瞬で玄人と分かる。


「全く呆れますよ。あの癖さえなければ、本当に勇者と言えるんですけどね」


 その男の横には白い服を着た金髪の青年が立っていた。手には杖が握られていて、彼も魔道師であることがすぐにわかる。


「おらああ! 覚悟しやがれ! 大人しくリュード様のこの大剣の錆になりやがれ!」


 アストールは青年を前に、呆然と突っ立っていた。


「リュードって、さっきの男……」


 そう、今、オーガと対峙している大剣使いこそ、カフェでアストールをナンパしようとしたリュードであったのだ。

 あの時は只者ではないとは思ったが、そこまで強い男には見えなかった。だが、オーガを相手に巧みに立ち回って次々と攻撃を浴びせていく。

 その姿は正に、玄人の戦士そのものだ。

 右に左にと、大剣をいとも簡単に振り回し、オーガを切りつける。

 オーガはそれでも時には身を下げて、致命傷を避けたりする。時には手の大なたで大剣の一撃を防ぎきったりしてみせる。


「おらおら! さっさと死にやがれ! しぶてええええ!!」


 絶叫するリュードはオーガを翻弄するも、なかなか致命傷を与えられない。

 背中の傷でオーガの動きは鈍ったものの、流石は上級妖魔なだけあって、中々倒れない。

 体力、知力、共に馬鹿にはできないのだ。


「余裕をかますんじゃない! 相手は上級の妖魔だぞ!」


 クリフがリュードの横に駆けてきて、その短槍でオーガを牽制する。

 素早い槍さばきで、オーガの腕や脚を斬りつけていく。

 オーガはそれに対応しきれずに、短槍の刃が体を削り出す。

 だが、削れるのは表面の皮と肉だけで、筋肉を断ち切るまではいかない。


「ち! 人間相手とは訳が違うな!」


 クリフが毒づくと、オーガは大鉈を横凪する。


 リュードとクリフは素早く後ろに下がり、それを回避していた。

 そこに突然、氷の氷柱がオーガの正面より飛んできていた。

 今度は倍の数の12本、その全てがオーガに迫っていた。

 オーガはその内の、8本を大鉈の一凪で叩き落とし、顔に迫った四本を反対の左腕をかざして受け止める。筋肉にまで深く突き刺さった氷柱は、左腕の動きを奪っていた。


「どうやら、あいつ、戦う毎に、学習してるみたいですね」


 魔法を唱え終えたコレウスが、表情を引き締めて言っていた。


「そのようですな。それにしても、御若いのに、拙僧と同レベルの魔法を繰り出すとは、貴方は魔法の才の塊のような方ですな」


 ジュナルは笑みを浮かべて、横に立つコレウスに話しかけていた。


「いえいえ、そんなことはありません。魔法のキレはあなたの方が上です」


 そう、二人は同時にアイス・ツァイフェンを唱えて、オーガに放っていた。

 だが、オーガは正面を向いていて、易易と魔法を急所には当てさせてはくれなかった。

 一瞬の隙を見て、再びリュードとクリフが、オーガに肉薄していく。

 油断のならない攻防が、アストールの目の前で繰り広げられていた。


「すげえな。あいつら。魔術師はジュナルと張り合うし、あの二人はオーガを圧倒してる……」


 アストールは連携のとれた四人を、感心しながら見ていた。


「エスティナ殿! ご無事でしたか!」


 突然横からかかる声に、アストールは顔を向けた。

 桟橋と対する岸に、ウェインが立っている。その手には、エメリナより貰った長剣が握られていた。ウェインの後ろでは既に騎士隊と妖魔の乱戦が始まっている。


「ウェイン! ……様」


 いつもの勢いでウェインを呼び捨てにしようとして、すぐに思いとどまる。アストールは命令までしようとしたことに気付いて、苦笑していた。


(そうだ。今は女の身だ。ウェインはあくまで俺より上の立場だ)


 一呼吸おいて、アストールはすぐに叫んでいた。


「その剣を投げてくださいませんか?」


 対岸から桟橋までの距離は、船が一隻入れる程度の距離しかない。

 しかし、甲冑で完全武装しているウェインが、長剣を投げて桟橋まで届く保証はない。彼もそれを考えたのか、一瞬躊躇していた。


「しかし、そちらまで届くかは……」


「やってみないと、わかりませんわ! お願いです。こちらに投げてください!」


 ウェインはため息を吐くと、剣を持って振りかぶる。そして、思い切りブリをつけて投げていた。


 弧を描いて空中を舞う長剣。


 海に落ちる手前で桟橋の床にあたり、乾いた音を立てて滑っていた。

 偶然なことに、長剣はアストールの足元にまで滑ってきて、彼女かれは笑みを浮かべて長剣を拾っていた。


「ありがとうございます! ウェイン様! 後で何かお礼をさせてくださいね!」


 アストールの美声にウェインは、少しだけ頬を赤らめると、甲の面を下ろして彼女かれに背を向ける。その仕草を見たアストールはクスリと笑うと、手に持った剣を見つめる。

 

 柄頭には小さな緑色の宝石が填められていて、銀色の装飾の施されていないシンプルな柄と鞘が目に栄えて映る。

 荘厳さを感じつつ、アストールは鞘から美しい白刃を抜いていた。

 太陽の光を反射する綺麗な刀身が、造りの良さを強調する。


「ふふ。これがこの剣の初めての実戦か。相手も不足はない」


 不敵な笑みを浮かべたアストールは、オーガに向かい走り出す。

 幸いなことに、リュードとクリフが気を引いていて、オーガの背中はガラ空きだ。


「ああ、さっきの可愛娘かわいこちゃん! 危ないから下がってなよ!」

「よせ! 死にたいのか! 俺たちに任せておけ!」


 オーガと相対するリュードとクリフは咄嗟に叫ぶ。


「御生憎様、美味しいところは頂いていきますよ!」


 だが、アストールは更々逃げる気などなかった。

 背中を見せるオーガは、痛みからか完全に猫背となっている。アストールはオーガの後ろまで迫ると、身軽さを生かしてオーガの背中を駆けあがっていた。

 オーガもそれに気付いて、彼女かれを振り落とそうとする。だが……。


「これで終わり!」


 オーガが行動に移るよりも早くに、アストールは剣を首元に容赦なく突き立てる。

 突き立てた剣は、予想外に感触が軽く、アストールは戸惑う。

 今まで使ってきた剣で、ここまですんなり妖魔の体に突き刺さる剣などなかった。だが、剣の白刃は頸部から喉元まで、完全に貫通していた。


 掠れた声を上げ始めるオーガを前に、リュードとクリフは唖然としている。


「え~と。オーガが怖くないのかな……」

「無茶苦茶だ。信じられん。なんなんだあの剣は……」


 などと、独り言をつぶやく始末だった。


 そんな二人を気にかけることなく、アストールはそのまま剣を横に滑らせていた。

 肉を磨り潰すのではなく、綺麗に斬りさいていく感触が手に伝わる。

 本来ならば、骨に当たって剣の刃が止まってもおかしくない。だが、彼女かれの剣は切れ味が落ちることなく、そのままオーガの首を切り裂いていた。


「すげえ、切れ味……」


 自分の剣がオーガをいとも簡単に切り裂いていく。

 大剣でさえここまで綺麗に断ち切ることはできないだろう。

 アストールは異様なまでの斬れ味の良さに、愕然としていた。


 オーガはアストールを背中に乗せたまま、断末魔を上げることなく、その場で硬直する。

 次の瞬間には、うつ伏せに倒れこんでいた。


「お、うわああ!」


 大きな音と共に、桟橋が大きく揺れる。

 オーガの背中にちょこんと座り込むアストールは、こんなに簡単にオーガが倒せたことに驚きを隠せずにいた。

 あそこまでの大きな妖魔は、ジュナルの補助魔法が無ければ、その肉を切り裂くことさえ困難だ。ましてや、そこらの騎士達の剣と、肉厚は少し薄いだけで、外観はさほど変わらない。


 その剣が補助魔法もなしに、オーガを切り裂いたのだ。


 騎士達の剣では妖魔相手に切れ味が悪い。だからこそ、叩いて潰して引きちぎる、刃こぼれの心配ない大剣を、アストールは好んで使っていた。

 その努力が、この一振りで水泡とかしていたのだ。


(な、なんだよ。コレ……)


 一人オーガの上でアストールは苦笑する。


「無事であったか!?」


「大丈夫ですか?」


「やるじゃないか」


 ジュナルとリュード、クリフがアストールの元に駆けより、アストールの体を気遣う。


「この通り、ピンピンしてる」


 剣を片手に持ったまま、アストールはオーガの背中から桟橋に降りる。


「す、凄いね、君。名前はエスティナっていうんだね!」


 リュードは満面の笑みで、アストールを見つめていた。

 あのオーガを一撃で仕留めたのが、絶世の美少女なのだ。リュード好みの可憐な少女が、こんな特技を秘めている。

 その魅力にますます、彼は惹きつけられていた。

 リュードに名前を呼ばれて、アストールはため息を吐く。


「危ないところを助勢していただき、ありがとうございます。感謝はいたします」


 至って事務的に答えるアストールを前に、リュードは目を輝かせて聞いていた。


「君、本当に凄いよ! 度胸も据わってるし、剣捌きも美しい。まるで、戦場に舞うバラの如く美しい。本当に美しいの一言では済ませれないほど……」


「ジュナル! すぐにコズバーンとメアリーを援護しに行きましょう」


 リュードは大袈裟に両手を広げて、アストールを褒め称えていた。だが、褒め言葉が口説くなり、アストールは最終奥義、無視を繰り出していた。


「ですな。いまだにコズバーン達も苦戦しているようですしな」


 リュードを相手にすることなく、アストールとジュナルは桟橋の入口へと向かう。


「あ、だったら、俺たちも手伝うぜ!」


 リュードが名乗り出るものの、アストールはそれに何も答えずに背中を向けていた。

 ジュナルは後ろを気にしつつも桟橋に向かう。


「まったく、釣れないねぇ……。でも、そっちの方が、攻め甲斐がある!」


「リュード。あの女には深入りしねえ方がいいと思うがな」


 クリフがリュードの横に歩み出て、呆れながらに助言する。


「うっせーな。クリフは一々口うるさいんだよ」


「リュード。君はもう少し、年上の人に対する言葉遣いを考えた方がいいよ」


 コレウスもリュードの横に来て、彼に痛い一言を浴びせる。


「そういうコレウスは、俺より一つ下だろうが!」


 リュードが憤慨するも、整った顔立ちの好青年コレウスは涼しい顔で答えていた。


「あれ、そうだっけ? それよりも、手伝うなら、早い方がいいよ」


 コレウスが視線を向けると、桟橋近くではすでにアストールが戦い始めている。

 切れ味のいい剣が、コルドをいとも簡単に引き裂いていく。

 ジュナルがその後ろで魔法を唱え、的確に炎で妖魔たちを炙っていた。


「そうだな。じゃあ、二人とも、いつも通り、行こうぜ!」


 リュードが調子よくアストールの尻を追いかけて走り出す。


「全く、これは一銭にもなんねえ労力だってのが、わかんねえのか。あのバカは……」


「仕方ないですよ。リュードの楽しみと言えば、女あさりくらいですからね」


 呆れるクリフとコレウスは愚痴りながら、彼に続いていた。

 こうして、ガリアールの港で起きた妖魔の大量発生は、アストール達や駆けつけた騎士隊の活躍によって、早急に鎮静化していくのだった。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ