表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
52/279

いざ、ヴァイレル城へ 2

 予定通り、王城に着いたアストールとエメリナは、メアリー達と別れた後に、地下室へと半強制的に連れてこられていた。


 通された部屋は王城の中でも、一部の者が密会で使うような地下の一室だ。

 地下とはいえ、湿度が高く、とても衛生的な場所とは言えない。


 また、ここがかのゴルバルナの秘密の研究室があった場所の真下とは、誰も気づきはしないだろう。


 警備は物々しく、アストールとエメリナの周囲には完全武装の近衛騎士六人が付いていた。だが、この部屋に軟禁されてからは、再びエメリナとアストールの二人だけの空間が広がっていた。


「あのさー、一ついい?」


「なに?」


 エメリナが不安を隠さずに、アストールに問いかけていた。


「あなたの君主たる王はさ、自らの騎士をこんな所に閉じ込めるの?」


 そう言われても仕方がない。


 外にはいつでも突入できるように、近衛騎士が六人も待機している。それに加え、ここに来る前に、武器は全てメアリー達に預けていた。

 丸腰の女性二人に対しては、警備が過ぎると言ってもいい。


「ま、一応あなたは罪人扱いだし、それを匿った私も同罪ですからねぇ」


 アストールはそう言うと、頭に両手を添えて椅子にもたれ掛る。


「随分と楽観的なのね」


 余裕たっぷりのアストールを前に、エメリナは余計に不安感をあおられた。

 相手は一国の姫君、しかも暗殺者を駆使してまで口を封じようとしてきた相手だ。


 そんな相手の懐に居て、なおかつ、自分たちの命は向こうが握っている。それを不安に感じないとなれば、よほど神経が太い人間だろう。


「ま、大方、相手の出方も分かってますし、一つ言えるのは、絶対に弱気な態度は見せちゃダメだってことです」


 アストールはそう言うと、木製のドアを見つめた。

 ドアの向こう側で、近衛騎士が姿勢を正したのか、騒々しく甲冑が擦れ合う音が聞こえる。それで、ようやくここにお目当ての人物が来たことがわかった。

 ゆっくりと開かれる片開きの戸。

 金具が擦れ合う音が部屋中に不気味に響いて、二人は改めて腹をくくる。


「お待たせしました。このような扱いをしてもうしわけないのですが、ご辛抱ください」


 その扉の前にいた一人の女性が、凛とした声で二人に言い聞かせる。


「あら? 姫様はどちらに?」


 お目当ての人物がいないことに気付いて、アストールはその女性に問う。


「姫様はご公務中ですゆえ、代わりに私、執務官のイレーナ・ファルナが交渉の席に着くことになりました。以後、お見知りおきを」


 執務官というだけあってか、女性物の執務服に身を包んでいて、侍女とは明らかに違う成り立ちを見せる。声にも張りがあり、その堂々とした態度が、やり手であるとアストールに思わせた。

 軽く礼を済ませた後、イレーナは戸を閉めて交渉の席に着く。


「さて、お話を始めましょうか」


 女子会というにはいささか場所も雰囲気も重苦しいその部屋で、三人は向き合っていた。

 笑みを浮かべたイレーナを前に、アストールとエメリナは警戒する。


 こういう場で、すんなりと笑みを浮かべられる様な人間、余裕をもってこの会談にあたっていることが分かる。


 それもそのはず、外には彼女の息のかかった近衛騎士がいて、殺そうと思えばいつでも殺せるのだ。首に刃物を突き付けていることを、暗に示しているようにさえ思える。


「さて、あなた達の処遇ですけど……」


 イレーナは笑みを浮かべたまま、正面の二人を交互に見る。そして、刃物のような口元で、二人に告げる。


「エメリナさんにエスティナさん。二人とも国家機密を知った以上、ただで返すわけにはいきません」


 予想通りの答えに、アストールは内心ほくそ笑む。


「だけど、ここであなた達を殺すこともできません。あなたの従者がいる以上はね」


 イレーナはそう言って腕を組んだ後、笑顔のまま首を傾げていた。

 小言で「どうしましょうか」などと言ったりする始末だ。

 アストールはそれを見て、口を開いていた。


「私たちはどちらかというと加害者ではなく、被害者です。それも理不尽な姫様の我がままに付き合わされて、命が危ういのです」


 イレーナは相変わらずの笑みのままアストールを見据える。


「何がいいたいのかしら?」

「私たちの罪の一切を取り消してほしい」


 イレーナは彼女かれの唐突な言葉に面食らったのか、笑顔を消していた。

 だが、すぐにイレーナは元の笑みを取り戻して、アストールを見据える。


「もちろん、ただで? というわけじゃないですよね?」

「ええ。今回の件に関しては、他言無用。沈黙を貫き通します」


 アストールはそう言うと、イレーナを見据える。彼女は笑顔のまま問いただしていた。


「たった、それだけ?」


 そんなイレーナに臆することなく、アストールは続けて言っていた。


「いえ、まだあります。私の方は近衛であるから、心配はないかもしれない。だが、エメリナは違う。自由にすれば、それこそ情報が漏れかねない。だから、ここで一つ提案をしたい」

「何?」

「エメリナを私の従者にすることです」


 アストールの従者にしてしまえば、それこそエメリナを監視下に置いているも同義と言っていい。逐一、アストールと行動を共にしさえすれば、問題はない。

 アストールが真剣な眼差しをイレーナに向けると、彼女は笑みを浮かべたまま微動だにしない。不気味な沈黙が場を支配し、エメリナは喉を鳴らしてつばを飲み込んでいた。


「いいでしょう。その条件飲みます」


 イレーナの言葉に、二人は安堵する。それを見たイレーナは続けて口を開いていた。


「安心してもらうのはまだ早いです」


 アストールとエメリナはその言葉に、表情を凍らせる。一体どういうことなのか。

 イレーナは二人を交互に見た後、笑みを消していた。


「エメリナさんの手配も全て解除して、あなた方の罪の一切を不問とする条件も飲みます。その代わり、こちらのちょっとした実験に協力してもらいたいのです」


 イレーナの意地悪い笑みを見て、アストールはここで嵌められたことに気付いた。

 最初からこちらがどんな条件を出そうとも、イレーナはもとより飲み込むつもりだったのだろう。そう、彼女はただ、実験動物が欲しかったのだ。


「実験?」


 アストールは鋭い目つきで、イレーナを睨みつける。彼女はそれに動じることなく、相変わらずの目だけ笑っていない顔で機嫌よく答えていた。


「最近になって、王城の地下から、魔法帝国時代に作られた遺跡の一部が発見されたんです。その遺跡なんですけど、魔法で物質を転送するのに使えることが分かったんです」


 イレーナの顔には天使の様に微笑があっても、その目だけは笑っていない。そんな不気味な顔が、アストールの動揺を誘っていた。


「それがまた、驚くことに今でも使用可能なのですよ。そこで実験で物を転送してみたところ、ガリアールの郊外にある遺跡に届いたっていうんです」


 エメリナとアストールはその言葉で大方のことに察しがついたらしく、表情が一瞬で青ざめていく。


「何がいいたいの?」


 分かっていてもあえて聞くと、イレーナは優しく笑いながら答えていた。


「あなたは、なんでもガリアールに行く任務を言い渡されているらしいじゃない?」

「……まさか」


 アストールは愕然としながら、イレーナを見ていた。


「私、察しがいい人は嫌いじゃないわ。例の転送装置、物は転送できたんですけど、生き物はまだ転送したことないんです。そこであなた達二人には、その遺跡からガリアールにとんでもらいたいんです」


 冷静になって、アストールは一呼吸置いた。そして、考えをまとめだす。


 いくら魔法転送装置で物体の転送に成功したからと言って、生き物がそこに生きた状態で転送される保証はない。

 ましてや、古代魔法帝国時代の物が使えるからと言って、原理も分からずに使用しているのならば、暴走した際に何が起こるか分かったものではない。


 転送途中に空間の歪みに巻き込まれ、出てこれなかったりするかもしれない。

 もしかすると、過去へ飛んでしまう危険さえある。

 ジュナルがやたらと転送魔法を使いたがらないので、アストールは一度理由をきいたことがあった。その時、彼はそう言っていたのだ。


 転送魔法がそこまでリスキーなものだと知って以来は、容易に使用しようとは思わなくなった。はずだったのだが、今はその転送魔法を使わなければならない状況に陥っていた。

 アストールはイレーナを睨みつけると、そのまま腰に手を回す。だが、剣がないことに気付いて、歯噛みした。


「まさか、嫌とは言いませんよね?」


 イレーナは勝ち誇ったように言うと、懐からベルを取り出して、一度だけ鳴らす。

 ベルの音が聞こえると同時に木製の戸が開き、中には完全武装の近衛騎士が入ってくる。


 イレーナがその近衛騎士達に目配せをすると、彼らは腰の剣の柄に手を添えていた。

 暗に断れば容赦なくこの場で殺すと、脅しをかけるイレーナを前に、アストールは奥歯を噛みしめていた。だが、少しだけ時間をおいてから、アストールは冷や汗をかきつつ口をつりあげる。


「いいのか? 私を殺してしまって?」


 アストールの最後の悪あがきとも思える言葉に、イレーナは彼女かれを問いただす。


「どういうこと?」

「私を殺せば、必ず、従者たちは不審に思って、真相を探り出す」


 それを聞いた時、イレーナは「なるほど」と小言を呟きながら、続けて言う。


「いいですわ。その時は、どんな手段を使ってでも殺せますから。ましてや、死人に口なし。ここで反逆罪の罪であなたを殺してしまえば、あなたの従者も共犯者ですから、公式に処刑することだって簡単なことです。ましてや、あなたは盗賊の逃亡を手助けしたのですから、殺されても文句は言えませんよ?」


 イレーナの用意周到さに、アストールははらわたが煮えくり返る思いで彼女を睨みつけていた。

 そう、この会談には最初からこちらに選択肢などない。二人に実験を強制するためだけに設けられた密会にすぎない。

 エメリナはがくりと肩を落として、机を見つめる。アストールは自分の見立てが甘かったことに心底嘆きながらも、選択肢がないことに腹を立てていた。


「わかった! やる! やればいいんでしょ!」


 アストールは自棄気味に、イレーナの申し入れを受け入れていた。


「引き受けていただき、ありがとうございます」


 上辺だけの言葉、それが余計にアストールの感情を逆撫でする。それでも、騎士を従えたイレーナには、とてもではないが、殴りかかれない。

 アストールは立ち上がると、エメリナを連れて無言のまま立ち去ろうとする。その背中にイレーナが声をかける。


「あ、それと、成功すれば、あとから従者全員とあの若い近衛騎士も向かわせますから、そこらへんはご心配なく」


 数瞬立ち止まっていたアストールだが、すぐにその場から足早に立ち去る。それにイレーナは満足げに笑みを浮かべていた。


「さて、帝国の魔導の実験も行えますし、王国にこれでまた一つ、寄与できましたわ」


 そう言ったイレーナは騎士達を引き連れて、地下室を立ち去っていくのだった。


2022年7月2日 一部改稿しました。

誤字、描写の修正を行っています。

ストーリーには影響ありません。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ