表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
逆鱗のハルト  作者:
逆鱗のハルトⅠ

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

69/847

王族たるもの。⑧

少しだけ、沈黙があった。

ふぅー、と息をついたのは、ファルーアだ。


長い金の髪をさらりとはらって、彼女は優雅にお酒を飲む。


「……まず、マルベル王。私達はギルドからの使者よ。つまり、私達が個人的に受けてしまったら、使者が国政に関わることになってしまうわ。それだと…私達はちょっと動きにくい」

「その通りだ。ギルドの看板を背負っちまってるんでな、ギルドが国に介入したと同義になっちまう」

グランが彼女の後を続けると、マルベルは腕を組み、深く頷いた。

「わかっている」

「……つまり。ギルドに正式に依頼を出すということでいいのかしら?」

ファルーアが聞く。

王は、再度頷いた。

「秘密裏に、俺から直々に出す。……協力してくれるなら、詳細を話そう」


俺達は、顔を見合わせた。


そもそも、国からの直々の依頼ってのは、確かにある。

ラナンクロストから書状を預かったのも、国からの依頼を俺達が受けたからだ。


そして、国からの依頼を受けるのに何が必要かって、名誉勲章なのである。

もちろん、名誉勲章なんてもの自体イレギュラーで、大きな討伐依頼とかであれば、認証カードで事足りる。


ただ、今回のような内容だと、この名誉勲章は相当な力を発揮する……はずだ。

近くに持っている冒険者がいれば、ギルドは当然、俺達に回してくるだろうな。


それはつまり、逆に言えば……。


「お前達を指名することは、なんらおかしいことではない。そうだろう?」


マルベル王が、不敵に笑う。

そう、そういうことなのだ。


これ、もう、決まりだよな?


「うわあ、俺達、どんどんすごいことになっていくね」

ボーザックが肉の塊を口に放り込む。

グランもグラスの中身を一気に空けた。

「仕方ねぇなあ、もっと有名になっちまうか?」

「私は賛成ね、早いところ2つ名も欲しいわ。そのためには爆炎のガルフに見せ付けてあげないとならないし」

「あはは、そうだね。グランさんのために鉄壁も捜さないとならないし。名前を売ったら向こうから来てくれるかもしれないよね」


口々に語る皆を、マルベルは満足そうに眺めながら、控えているガイアスに言った。

「予想外にいい話だな?」

ガイアスは苦虫をかみつぶしたような顔で頷いた。

「本当に、予想外な話だ」


俺は、盃を王に向けた。


「決まりみたいだぞ、マルベル」

「ああ。こんなにすんなりいくとは、正直思ってなかった。…良い時にお前達に会えたよ。…頼んだぞ、逆鱗のハルト」


心地よい音で、盃が鳴った。


******


詳細は書面に残せない。

そのため、ガイアスが口頭で説明を始めた。


……我がハイルデンは、奴隷制度に反対する王と、奴隷制度を止めない宰相ヤンドゥールによって割れている。

宰相ヤンドゥールは、古い貴族達とのパイプが強く、奴隷の廃止を認めることが無い。

本来は王がそれをまとめ、決断して、書状を下ろして政治を執り行うが、ヤンドゥールはマルベルがまだ若いことを理由に、権利を握ってしまっている状態だ。

いつの間にか、雇われた兵士はヤンドゥールの息がかかった者ばかりになり、謁見の間の兵士は王を守るのではなく、監視するために置かれている。


さて、ここまで来たらわかるな?


奴隷狩りの首謀者は、ヤンドゥールを含む古い貴族達だ。

実は、尻尾も掴んでいる。

近々、大きな奴隷狩りが行われるはず。


そこを押さえ、奴隷商人に首謀者を吐かせればお仕舞いだ。

奴隷狩り自体は既に前王の時から禁止令が敷かれているので、ヤンドゥールを糾弾することが出来る。


そこで、マルベルが立つ。


奴隷制度の廃止を謳い、国をまとめる王として。

奴隷には給料を払い、正式に雇うよう法を変える。


奴隷制度が無くても豊かな国を目指すんだ。



「シナリオは出来てるってわけね」

ファルーアが笑う。

「その通りだ。情報を集めるのに、俺は相当苦労したぞ。…そして、豊かな国を目指すための第1歩、それがこれだ」

マルベルは、目の前に置いていた腕輪の宝石を、こつり、と、指で叩く。

「この宝石が価値ある物だと知らしめる。奴隷だった者には、今の主人に不満があれば、宝石商の元で宝石を磨く職や、鉱山の仕事も与えたいと考えている。それ以外だと、この王宮の新しい兵士とメイドだな!……逆鱗のハルト、出来るか?」


俺は、頷いた。


「いいよ、任せろ。バフの腕、磨いとくからさ。…ところで、一般の国民は反対しないのか?」


「それは私が説明しよう。…国民は奴隷制度を不満に思っている。自分達がいつ狩られるかを心配しているんだ。実は、それがヤンドゥールの首を緩やかに絞めていることに、あいつは気付いてない。……証拠を集めるのは比較的楽だった」

俺は思わずへぇ、と感嘆の声をこぼした。

「ギルドに流れる奴隷狩りの阻止の依頼は、私が流したものもある。国民が、狩られることを心配して警戒するようにしたかったんだ。警戒すれば、自ら依頼を出す者もいる。阻止出来れば、尚のこと警戒する」

なるほどなあ。

この流れも、王の画策していた作戦の一部分だったらしい。


ガイアスは、少しだけ笑った。

整った顔なのも相まって、ものすごくイケメンだった。


「この国を変えたい。そのマルベルの気持ちは、王族たるものだ、と、私は誇りに思っているよ」


そして、その言葉に呼応するように、マルベルが立ち上がった。


「白薔薇。お前達を巻き込む形になってしまったこと、申し訳なく思う。しかし、作戦には奴隷商人に対抗しうる戦力がどうしても必要だったんだ。……約束しよう。俺が立ったからには、ハイルデンは変わる。同時に、お前達の未来に力添えをしよう。……王族たるもの、約束を違えることは無い」


格好いい、と思った。

国を背負う王の気持ちなんて、ちっともわからないけどさ。


それでも、王として国を憂い、立ち上がることを決めたマルベルを助けたい。


俺は、そう思った。


自分がどれくらい弱いのか、わかってるつもり。

だけど、こんな微力でも、零じゃないんだ。


「それと……グラン」

突然、マルベルはグランに向き直った。

「ん?」

グランが顔を上げる。

「さっき、疾風のディティアが言ってたな。鉄壁を捜しているのか?」

「………あ?ああ。大盾使いのな」

「そうか。なら、それも報酬にしよう」

「え?」


「この作戦が成功したら、鉄壁の居場所を教える。俺の知ってる奴だ」


悪戯っぽく笑った王に、グランは危うくグラスを取り落としそうになっていた。



本日分の投稿です。

毎日更新しています!


サイトが混雑していてアップできませんでした!

こんなことあるんですねー。


いつもありがとうございます!

ポイントがじわじわ増えていて、とても幸せですよー!

がんばります!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ