表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
逆鱗のハルト  作者:
逆鱗のハルトⅠ

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

63/847

王族たるもの。②

ハイルデン王都。

辿り着いたのは落石を越えてから八日後だった。


結局、馬車と会ったのは王都を目の前にしたところ。

ついてないなぁ…。


絶えずバフをかけてたから流石に疲れてるけど…休んでるわけにもいかないし。

俺達はすぐにギルドに向かい、事情を説明して落石の撤去部隊を手配してもらった。


「ふう…。これで漸くハイルデン王都だ」

グランも少し疲れてるのか、左手で右肩を押さえながら、右腕をぐるぐると回す。

「まずは宿だね」

ボーザックも伸びをする。

ディティアはフェンを撫でながら、頷いた。

「礼服も手配しないとね」

「……。おお…完全に忘れてた」

グランが目的を見失っているのを横目に、俺は認証カード持ちの依頼掲示板をざっと眺める。


ここ、ハイルデン王都は山に囲まれた盆地に存在している。

四方を山に囲まれているせいか、地形調査依頼なんてのもあった。

それから。

「…奴隷狩りの阻止…?」

思わず声に出してしまう。

そんな依頼まで出てるのか。


世話になった部族は今頃どうしてるかな。


「おう兄ちゃん、そんななりじゃあ奴隷狩りにやられて奴隷にされちまうぞ、やめとけ」

「うわっ」

いきなり隣から覗き込まれて、飛び退く。

割れた腹筋を晒している、俺より少し背が低い男だった。

黒い鎧に、黒い剣を背負っている。

髪はツンツンした赤髪、つり目も赤。


カルアさんもそうだったけど、鍛えてる人は腹筋を晒したがるような気がする…。


「あははっ、悪いな脅かして。奴隷狩りを阻止するのは駆け出しには無理だぞ、やめとけ」

凶悪そうな顔付きの割に、意外と爽やかに笑ってみせる男に、俺は思わず返した。

「か、駆け出し!?」

「あれっ、なんだ違うのか?」

「これでも7年目なんだけど…」

「おお…見た目によらねぇな」

嫌味ではなく本心で言ってるらしい。

ちょっと悔しい。

「どうしたのハルト君」

「…!」

そこにやってきたディティア。

男は途端に眼を見開いた。

「おまっ、…疾風のディティアか!?」

「えっ…?あ、ええと、初めまして?」

男は俺を見て、ディティアを見て、呟いた。

「嘘だろ…って事はお前、逆鱗のハルト?」

「…よろしく?」


男の驚愕した顔は、絶対忘れてやらない。


******


男の名前はドルム。

ハイルデン王都を拠点に冒険者をしているらしい。

冒険者10年目のベテランであるドルムは、奴隷狩りを阻止する依頼を中心に活動しているんだとか。


どういうわけか俺達白薔薇と話がしたいらしくて、成り行きで、昼飯を一緒にすることになった。

丁度良かったから、ハイルデン王都の情報をもらうことにしたんだ。


「おすすめはヤマシシの煮込みだ」

ドルムはギルドの近くにある食堂で、奢りだと言って楽しそうに料理を頼んでくれる。

昼時ってのもあって、随分混んでいる気がするな。

雑多な感じの食堂なんだけど、人気みたいだ。


俺は運ばれた水を口に含んで、ドルムを眺めた。

見た感じ、歳はグランと同じくらいか?


「さあて、まずは英雄に乾杯だ。酒は大丈夫か?」

「今日はもういいだろ、飲むか」

グランが頷いたので、俺達は有難く飲むことにする。

お薦めは果実酒だそうで、女性陣のうけが良かった。


…飲んでみたら、ほんのり酸味があってのみやすい。

「うまい」

「ほんとだねー!乾杯~」

ディティアも上機嫌である。


しばらくは他愛ない話で料理を堪能してたけど、グランが本題を口にした。


「それで?何の話がしたいんだ?」

ドルムはお酒を飲み干して、口元を拭うと、話し出す。

「ああ。…お前達白薔薇は、今、王族を訪ね歩いてるって聞いてる。間違いないか?」

「……。そんな情報があるのか?」

訝しげに聞き返すグラン。

…確かに、そんな情報があるんだとしたらやめてもらいたい。

わざわざギルドがばらまく情報でもないだろうに。

「出所は俺もわからないんだ。ただ、もしそうなら、頼みがある」

「頼み?」

「ハイルデン王は、奴隷制度に反対してるんだ。…それを後押ししてくれないか?」

ドルムの言葉に、俺達は顔を見合わせた。

「どういうことかしら?」

「うん…俺は奴隷狩りの阻止を請け負ってるのは話したよな?奴隷制度に反対してるからだ。…この国の王は、まだ若い。反対の表明はしてるが、何の対策もしていない。反対派の奴らはそれが気に入らないんだ。もちろん、俺もな」

「それで、それが何で私達が背中を押すって話になるのかしら?」

ドルムは、グラスを置いて俯いた。

「…何の打算もないよ。ただ、お前らほど有名な奴らが言う言葉なら、王が聞いてくれるかもしれないなって、それだけだ」

「王様は話を聞いてくれないんですか?」

ディティアが投げ返す。

「ああ。謁見なんて何年待ちだ。というか、待たせてすらもらえない。…元々は奴隷制度ってのは、争いに負けた部族が、勝った部族の配下になることを指してたんだ。それが歪んで、金でやり取りされることになった。普通の街が、ある日突然奴隷化されることすらある。それがハイルデンの現状なんだよ」

ドルムは、またグラスを持ち上げてあおった。

俺達も思い思いに飲んでたけど、ドルムのペースはかなりのもんだ。

「何とかしたい。今すぐは無理でもな。…だから、目の前に転がり込んだ英雄を逃すほど余裕はねぇんだ」

酔っているのか、しらふなのかわからない。

それでも、ドルムは真っ直ぐだった。

「頼む。ひと言だけでいい。奴隷制度を見直すように、言ってみてほしい」

その姿に、胸打たれないわけじゃないけどさ。

俺は、聞き返していた。

「幸せに暮らす奴隷も居るって聞いた。そこはどう思ってるんだ?」

ドルムは驚いた顔をして、グラスを置く。

「……なるほど、馬鹿じゃねぇよなあ。…王族の奴隷達や、一部分の貴族達の奴隷であれば、地位があるさ。けどな、そうじゃない奴らはぼろ切れ同然だ…。召使いやメイドとしてでもいい、せめて自分で選べる立場にしてやりてぇと思わないか?」

「言ってる意味はわかるわね。ただ、私達はラナンクロスト国民なの。そもそもの制度がよくわかってないわ。今の奴隷達は、奴隷狩りされて奴隷になるってこと?」

ドルムは首を振る。

「望んで自分を売る奴もいる。小さな部族の存続のために、生贄みたいに売られるやつもいる。親が奴隷だから、生まれてからずっと奴隷の奴もいる。ハイルデンは、そういう国だ。奴隷狩りは、その中でも一番最低でな。ある日突然襲われて、ぼろ切れにされるんだ」

「……」

俺は、サーシャとカイを思い出した。

カイは、ある日突然、奴隷にされたって言ってたもんな。

「俺は、言うくらいなら出来ると思うけど-。どう?グラン?」

黙って聞いていたボーザックが、割って入る。

ドルムはぱっと表情を明るくした。

「流石、不屈だな!」

「まだ途中よ。…王様は奴隷制度に反対なのね?」

ぴしゃりと釘を刺すファルーア。

グランも髭を擦りながら、頷いた。

「反対って言いながら、何もしてないってのは何でだ?」

ドルムは、みるみる、表情をしぼませる。

つり目なのに、それがまた弱々しく感じた。

「ああ…。王は、若い。逆鱗と変わらないくらいだと思う。反対であるって表明はしてるが、それだけだ。実際に政治を動かすのは宰相とその後ろ盾だよ。そいつらが、制度の廃止は許さないらしい」

そりゃあ、完全にお家騒動ならぬお国騒動だなあ。

俺達は唸った。

「どうやら俺達が相手するのも、その宰相とやらだろうな」

グランがため息をつくと、すかさずドルムが拾う。

「!、やっぱりお前達は王に会えるんだな!?」


「その噂の出所も、調べておきたいわね…」


ファルーアも、ため息をついた。

 


本日分の投稿です。

毎日更新しています。


平日は21時目安としていましたが、

中々時間通りにならず。


現在、21時から24時になってしまっています。

申し訳ないです。


いつもありがとうございます!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ