表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
逆鱗のハルト  作者:
逆鱗のハルトⅡ

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

294/847

正義とはなんです。②

「はあ……」

……アマルスが、やがてため息をつく。


「そりゃ気にもなるよな……すまねぇ。……俺達は3人とも身寄りが無いのさ。ヤヌとは数年前、トレージャーハンター協会でたまたま出会った。エニルは2年前、仕事の途中、魔物に襲われた馬車を見付けて……何だ、その……生き残り、だったんだよ」

姿勢を正して、アマルスは項垂れた。

「いや、ちっせぇガキがさ、1人辛い思いをして……と思ったら、やっぱり放って置けなくて……。協会に保護させることも出来たのかもしれないが、別に支配力がある奴等でもないからな。……一緒に行くか?って聞いたら、こいつ、行くって……」

アマルスは、眠ったままのエニルを見て、頭を抱えた。

「……襲われた時も、最前線で剣を構えた。こんな小せぇのに。ヤヌは守ろうとしたが、俺はもう終わったと思ったね。……今でも思う。こいつを連れて来て良かったのか?ってな」


それを見ていたヤヌは、胡座をかいたその足元で、手を握ったり開いたりしながら呟いた。


「答えは無いと思う。……ただ、俺達はどうなってもいいが、エニルだけは……そう思っているのは本当だ」

優しそうな顔立ちが、ひどく歪んでいて……苦悩しているんだろう。


ファルーアが、じっとその横顔を見て、問い掛けた。


「落ち着いたようだからもう一度聞くわ。さっきの奴等に、心当たりはあるのかしら?」

ヤヌは顔を上げ、また下を向いてしまう。


アマルスがそれを見て、唸りと共に言葉を口にした。

「……わからないが……俺達の獲物を狙ってたんじゃないか?とは思うね。他の奴等とは違う方向に運ぼうとしていただろ?……狙いやすかったんだ」

「つまり、彼等は法を犯すハンターだと?」

ディティアが質問を重ねる。


ぱちり、と。

炎が爆ぜた。


「……本当に、わからない。そうかもしれないし、全く関係ない賊の類かもしれないから……」

ヤヌが答えて、額を押さえた。

その後は、震え混じりの声で紡ぐ。

「けれどあの……大剣の大男……。彼奴は、危険だ。貴方達が来なかったら、俺達は本当に殺されていた」


それを聞いたグランが、ぽんと膝を叩く。

ファルーアもディティアも、それを見て下がった。


「心配するな。俺達もいりゃ何とかなるさ。休むぞ。……ボーザック、ハルト。悪いが俺と3人で、交替で見張りだ」

「あ、それなら私も」

言い掛けるディティアを、グランは右手で制す。

「ディティア、お前とファルーアは山越えで必要な戦力だ。小回りが利くのと遠距離攻撃だからな。わかるな?フェンも一緒に休め」

グランは制した手でディティアの頭をわしわしと撫でると、ファルーアと眼を合わせて頷いた。

ファルーアも頷き返す。

「それじゃあエニルは私達が気に掛けておくわ。アマルス、ヤヌ。貴方達も突然のことで疲れたはずよ、今日は休みましょう。……フェン、エニルをお願い」

「がうっ」


……成る程。

俺はグランの意図に気付いて舌を巻いた。

エニルの傍にファルーアとディティア、フェンを付けて、同時にアマルスとヤヌの様子を見るんだろう。


……わかっては、いる。

彼等に不審な点があるのも確かなんだ。

装備を見るに、彼等は戦闘専門。

ただ、そうすると最前線はエニルってことになる。

エニルと会ったのは2年前だって言うし、そんな状態で旅をしていたのか?って話だろ。


ヤヌの盾は殴ってダメージが入るような造りだけど、見たところグランのように剣を隠し持ってるわけじゃない。

あれじゃトドメは刺せないだろう。

……まだちゃんと戦うところは見ていないけど、グランみたいに盾無しでも戦えるかというと……そうも見えないんだ。


俺は眼を閉じて考えるのをやめた。

俺達が彼等をまだ警戒しているように、彼等も、俺達を警戒しているはず。

ファルーアやボーザックの言う通り、落ち着かないと。


「ハルト、俺、ボーザックの順だ。頼むぞ」

グランの指示で、女性陣はエニルを運んでテントに入る。

テント内は風も凌げるし、冷える事は無いだろう。


俺は、一緒に見張ると言ってくれたアマルスとヤヌに休むよう言って、焚き火の前に陣取った。

アマルス達はやがて諦めて、礼を述べると毛布のような物を出してそれに包まり、テントの横で寝始める。


それを見届けて、ボーザックとグランも横になった。


「五感アップ」


自分にかけたバフで研ぎ澄まされた感覚が、夜の闇に息づく命達をぼんやりと感じさせる。

より濃くなった草木の匂い、焚き火で木が焼ける匂いを吸い込んで、俺はぐるりと視線を走らせた。


何もいないとわかっても、警戒を解く気にはなれない。

ヤヌが言っていた通り、獰猛な魔物みたいな男の姿が脳裏を過ぎるたび、彼奴は危険だと思って身体が緊張してしまうから。


裏ハンターであることを、俺達はたぶんアマルス達には話さないけど……彼等が普通のハンターであってほしいって思わずにはいられなかった。


樹海の街ライバッハの双子も、奇蹟の船ジャンバックの船長、副船長も、砂漠の街ザングリのゴードとアーラも。

裏ハンターとそれを知る人達は皆、あんな行為をしないはずだと。


何処かで期待している自分がいた。


******


鳥の声が聞こえ始めた明け方、俺達は出発した。


山越えは2日程の予定だ。

街道は山の中でもちゃんと続いていて、歩きやすかったからである。


「ハルト君、少しは休めた?」

ディティアが隣にやって来て、横から俺を覗き込む。

俺は笑って「大丈夫」と答えた。


彼女は安心したのか微笑むと、前を歩く、エニルを背負ったヤヌに視線を移す。

今日もヤヌを含めて全員に脚力アップを投げておいたから、曲がりくねった山道でも順調だ。


「エニル君、助けないとね」

囁くように、彼女が言う。

俺は真っ直ぐ前を見据えるディティアを見て、頷いた。

「……うん。なあディティア、もし……もしも、アマルス達が法を犯すハンターだったとしたら……」

そこまで言うと、ディティアの左手の人指し指が、俺の唇に当てられた。


「そこまでです、逆鱗のハルト。大丈夫、必ず、はっきりする。その時、『私達』で考えればいい」


疾風は、そう言って凛とした表情を俺に向ける。

宝石のようなエメラルドグリーンの眼に、俺は思わず息を呑んだ。


……しかし。

その表情はあっと言う間に驚いたようなものになり、やがてりんごのように真っ赤になって……。


「あっ、あれ?ご、ごめん、つい……」

そろそろっと外される人指し指に、俺は。


「ふはっ……あははっ、お前やっぱり可愛いな!」

感謝と、尊敬を込めて。

思わず、笑うのだった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ