表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
逆鱗のハルト  作者:
逆鱗のハルトⅠ

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

167/847

力を求めるもの。②

指定場所までは2~3週間だろう。

俺達は馬を飛ばし国境へ急いだ。

街道を逸れて合流場所への直線距離を奔る。


そのせいか、途中、魔物と何度も遭遇したけど、そりゃもう破竹の勢いとやらで俺の出る幕は無かったわけで。


天候も決して悪くなくて、時折雨が降っても長くはなく。

耳付きの雨用ポンチョを羽織ったフェンが、少し残念そうにしていた。


俺は馬上でひたすらバフを広げる練習を繰り返して、少しでも効率を上げるために頑張ることにする。

大規模討伐依頼に参加する以上、自分のバッファーとしての働きは最大限有効活用すべきだし。


何より、俺のバフひとつで、誰かが怪我をしたり、命が脅かされる脅威から少しでも縁遠くなるのであればいい。

そう思ったんだ。


******


待ち合わせ場所まであと少し。

1日掛からないだろうって距離まで来た。


夕暮れ時で空が茜色に色付き、東の空からゆっくりと紺へと染まっていく。


そんな時に、グランが言った。


「これからダルアーク討伐……まあ、解体だな。それを実行するわけだが……対人戦が殆どだろうと思う」

「……そうね!」

ファルーアも今回は馬を駆っていて、その足音に掻き消されないように応える。


「相手の士気も、混乱もあってそんな高くないはずだ。だが気は抜けねぇ。俺達も、俺達の持つ情報を渡すわけにはいかねぇしな」

「もちろん!」

今度はボーザックが左腕を突き上げて、応えた。


「だから、よく聞け。正直嫌な予感しかしねぇ。起きるってのは、相当なでかぶつだろう。いいか、最優先はその何かの阻止だ!」

「はいっ」

ディティアの声が重なる。


「雑魚は構うな、向かってくる奴等には容赦するな!全員、気合入れていけ!!」

「おう!!」


最後は、俺が拾う。


「頼んだよバッファー!」

「任せとけ!」

ボーザックに笑い返し、グランに頷いた。

グランも、満足そうに髭を擦りながらにやりとした。


「よし、白薔薇の名前、刻んでやろうじゃねぇか!」


『おぉ!』



「…………はぁー、盛り上がってんなぁ」

アイザックはそんな俺達に苦笑する。

シュヴァリエは、ふ、と笑うと言い切った。


「僕等グロリアスは品があるパーティーだからね、祝福の」


「ふん、ノリの悪い奴!」

俺が悪態をつくと、シュヴァリエは爽やかな空気をぶわあっと撒き散らした。

「ああ、すまないね逆鱗の。暑苦しいのは苦手なのでね」


…うっわー。

嫌味な奴!!


******


しかし。

問題は、冒険の付き物だ。


「あれは……」

シュヴァリエが手を挙げて馬を止めたのは、次の日の昼頃。

既に合流場所である山脈が見えている草原だ。


見通し抜群に晴れ渡った空の向こう、横たわる巨大な山脈に近付くにつれて、何か……靄がかかっているのがはっきり分かるようになった。


「何あれ?」

ボーザックが眼をこらすから、俺は全員まとめて五感アップで視力を強化する。


「……何か燃えてます」

ディティアが呟く。


確かに、山脈は煙のようなもので覆われているようだ。


饐えた匂いは全く感じない距離だけど、かなり大規模な火災に見える。


「山火事にしては煙が少ないか?」

アイザックが言うと、ガルフも頷く。

「そうじゃの……燃え始めというわけでもなさそうじゃ。あれは集落が燃えるような規模だの」

「でも、あんな所に村も街も無かったはずね」

「ふむ、どうやら急ぐ必要がありそうだね」

シュヴァリエは迷わずに馬の向きを変更し、駆け出す。


俺達も追随した。


「合流場所からさほど遠くない。近くもないが……。地図と見比べても、ダルアークの根城で間違いなさそうだ」

アイザックが器用に馬上で地図を見て言った。


「何かあったのかしら……」

「あのお転婆姫のことだ、待ちきれなかったのかもしれねぇぞ」

「あぁ……なるほど……」

思わずグランに賛同する。

ディティアも同意見なのか、否定せずに眉間にしわを寄せていた。



………………

…………



近付くにつれて、煙の臭いがうっすらと感じられる。

これは、五感アップを切らしていないからだ。

もう少し強くなったら、消さないといけない。


それまでは周りを警戒しつつ、迅速に近付いていく。


山脈の麓は緩やかな坂道で、疎らだった木々が密度を増し、段々と急になっていく。

すると今度は切り立った岩場も目に付くようになって、とうとう馬では進めないような険しい山肌にぶち当たった。


「フェン、頼む」

「がう」

皆が馬から下り、俺が言うと、彼女は美しい銀色の毛並みを靡かせながら、馬達の周りを少し歩いた。

「ふす……」

「ひぃん」

馬達はやがて、来た道を引き返して山を降りていく。


唯一、シュヴァリエの白馬が最後まで残っていたけど、シュヴァリエが頷くと賢そうな眼をゆっくり瞬いて、踵を返し走り去った。


「ありがとうな」

「わふ」

俺はそこで、五感アップを消して、皆に頷く。


「よし、行こうか。遅れないようにしてくれ、逆鱗の」

「……お前、わざとだろ…」



こうして。

俺達は、徒歩で上へと向かうことにした。


本日分の投稿です。

毎日更新予定です!


どうぞ、お付き合いくださいませ。

いつもありがとうございます!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ