第二十四話 親の気持ち、子の気持ち
「義父上、どうしてそのようなことを仰るのですか!?」
私がなにか言う前に、レナード様が声を荒げながら、机をバンっと力強く叩いた。
「君達のしていることは、とても立派なことだ。だが、自分達へのリスクを考えたことは無いのかね?」
「リスク、ですって?」
「今回のように瘴気が蔓延する地域に行って、自分達が侵されない確証はあるのか?」
「わ、私の結界があれば大丈夫ですわ!」
「その結界が破られない保証は? 瘴気とは、いまだに謎が多い現象だ。突然活性化し、結界では防げなくなるかもしれない。現に、今回の一件は結界の中の村の出来事だった」
「うっ……」
……思わず言葉を詰まらせてしまいました。聖女の結界があれば、瘴気の心配は絶対に無いと思っていたのに、あの村は瘴気に汚染されてしまっていたのは、紛れもない事実ですから。
「瘴気だけではない。君のその目は、多くの人を怯えさせる。それほど悪魔の子というのは恐ろしいものだと、民に刷り込まれている。たとえ、君達が悪事を働かなくても……な」
悪魔の子と呼ばれる人間は、私以外にも少なからずいるでしょうが、なにか被害を出したという話は、聞いたことがありません。
それでも、多くの方々は私のような人間を見ただけで恐れ、陰口を叩き、後ろ指を指します。
「サーシャは恐ろしい人間などではありません!」
「それは、あくまでレナードの感想だろう。全員が同じとは限らない。そもそも、それを説明する前に、強硬手段に出てきたらどうする?」
「もちろん、なにがあってもサーシャを守ります!」
「良い心がけだ。だが、怯えた民が束になって襲ってきたら、君は絶対に守れるのか? それに、相手は何の罪もない、ただ自分達が危険に晒されないように自衛をしているにすぎない。なのに、君は魔法を使えるのか?」
「…………」
私を守るためなら、レナード様なら魔法を使うと思います。もし私が逆の立場でしたら、同じ様に守るために魔法を使うでしょう。
しかし、相手は何の罪もない……ただ怖いものを何とかしようとする方々です。だから、一瞬ためらうと思います。その間に、愛しい人が傷つくかもしれないとわかっていても……。
レナード様も優しいお方ですから、私と同じように、即座に行動は出来ないでしょう。実際に、私が襲われた時に助けてくださった時も、相手が悪人なのにもかかわらず、逃げる猶予を与えていたくらいですもの。
「今言ったこと以外の理由もある。聖女というのは、世界中を見ても、希少な存在だ。君の力を狙う者に襲われたらどうする?」
「…………」
「レナード、君は聡明な子だ。世界は冷たくて残酷だというのは、身をもって知っているだろう」
「……それは……」
「勘違いしないでもらいたいのだが、私は苦しんでいる民を見捨てたいわけではない。ただ、それ以上に君達が心配なのだ。危険な所など行かずに、安全なところで幸せに暮らしてほしい。それが私の願いだ」
ジェラール様が意地悪で言っていないことなど、最初からわかっております。
ですが、私の聖女としての使命を、そしてレナード様との誓いを破るなんて……私には……!
「納得がいっていない顔だな。どうしてもというなら……君達の婚約は認めない」
「ち、義父上!?」
「それだけではない。当然、サーシャはこの家から追放し、レナードは私に刃向かった罪として、クラージュ家と絶縁し、遠方の地にあるクラージュ家と縁のある家に行ってもらう」
「そんなの、横暴ではありませんか!!」
「私はクラージュ家の家長だ。クラージュ家に所属する以上、私の決定には従ってもらう」
あまりにも理不尽な言葉は、レナード様から余裕を完全に奪いました。額からいくつも汗を流し、怒りと焦りで震えています。
しかし、私は彼とは真逆で、ジェラール様が今仰った言葉のおかげで、落ち付きを取り戻せました。
「かしこまりました。家長であるあなたがそう仰るなら、私は家を出ていきます」
「サーシャ!?」
「……どうしてそこまでして、聖女としての役目を果たそうとするのだ?」
「それが私の使命で、メルヴェイ家を出る時に決めたことだからです。そして、愛する人と誓ったことだからです」
ジェラール様の威厳に一切怯むことなく、堂々と胸を張って答えると、更に言葉を続けます。
「あなたの気持ちに背いたのですから、追放も婚約破棄もお好きになさってください。そうなったら、私は多くの人を治療しながら、もう一度レナード様と会い、そして改めて婚約を結びます」
「そんなことが、許されると本気で思っているのか?」
「思っておりますわ。なぜなら、あなたは先程レナード様と絶縁をと仰っておりました。ということは、家を出た後は、家長であるあなたの指示は、私達に何の影響も無くなるということです」
少し揚げ足取りのような気もしますが、ジェラール様がそのつもりなら、私だって相応の行動をとらせていただきます。
だって、私は自分の使命も、レナード様も、どちらも失いたくありませんもの。
「サーシャ……俺は情けないな。突然のことを受け入れずに、ただ喚き散らかしていただけだった……義父上、あなたがそのようなお考えと仰るなら……俺と絶縁してください」
「レナードまで、本気なのか?」
「はい。俺を救ってくださった義父上とクラージュ家は、自分の命よりも大切なものですが、それ以上にサーシャが大切なのです。こんな形で裏切る形になってしまい、申し訳ありません」
レナード様は、スッとその場で立ち上がると、ジェラール様に向かって深々と頭を下げました。それに続くように、私も同じく頭を下げました。
ここを追い出されたら、今度こそ私に行くあてはなくなります。しかし、私に不安は一切ありません。なぜなら、レナード様と一緒だったら、どんな苦難だって乗り越えられると信じておりますから。
「そうか。君達の決意は、そこまで固いか……わかった。クラージュ家の家長として、君達に命ずる。今後もこの家で生活をし、世のため人のために活動するように」
「「……えっ?」」
てっきりこの家から出ていくように命じられると思っていたのに、ジェラール様の口から出てきた言葉は、全く真逆のことでした。
これは私だけではなく、レナード様も想定外だったようで、ぽかーんと口を開けて固まっております。きっと、私も同じような顔をしているでしょう。
「元々は、君達の決意の強さを試すためだったのだ。私の脅し程度に屈するようでは、民達を救うなんて大それた目標を叶えるなど、不可能だからな。その程度なら、家で静かに暮らしている方が良い……そう思っていのだが、君達は私に屈することなく、己の意志を示してくれた」
「それでは、わざわざ義父上は悪役を買って出たと……?」
「うむ。本気で大切な息子を追い出すようなことなど、私には出来ん」
……ジェラール様がとてもお優しい人だというのは、最初の段階で気づかされていたけど、そんなの甘かった。彼の優しさ……いえ、愛情と言った方が良いでしょう。それはとても深く、慈愛に満ちているものだと感じました。
同じ貴族のはずなのに、どうしてこんなにメルヴァイ家と天と地ほどの差があるのかしら……。
「義父上……申し訳ございません! 俺は、義父上が今日まで俺を育ててくださったのに、義父上の愛に背くような、愚かなことをしてしまいました……!」
「そのように仕向けたのは私だ。だから、頭を上げなさい」
レナード様と一緒に頭を下げていると、私達の所にやってきたジェラール様に、頭をワシャワシャと撫でられた。
「君達の意志の強さ、そして愛をしかと見届けさせてもらった。君達を試すような真似をして、本当にすまなかった。その崇高な目標と誓いを果たす為に、顔を上げて、前だけを見て進め。そうすれば、そこには必ず君達が思い描く理想への道が示されているだろう。思う存分頑張るといい」
「義父上……!」
「ジェラール様、ありがとうございます!」
一時はどうなることかと思いましたが、家長から正式に活動の許可を貰えたのは、本当に嬉しいですわ! これからも、沢山の人を助けるために、頑張りませんと!
「ああ、そうだ。言いそびれていたことがあった……サーシャ。息子のこと、よろしく頼む」
「っ……! はい!」
レナード様の義父である、ジェラール様からの初めてのお願いごとは、とても重みのあるものでした。
でも私は、その重みに決して負けることなく、レナード様と一緒に多くの人を助け、そして……時が来たら、結婚して世界一幸せになります!
ここまで読んでいただきありがとうございました。
少しでも面白い!と思っていただけましたら、モチベーションに繋がりますので、ぜひ評価、ブクマ、レビューよろしくお願いします。
ブックマークは下側の【ブックマークに追加】から、評価はこのページの下側にある【★★★★★】から出来ますのでよろしくお願いします。