表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
やり残したこと  作者: 釜鍋小加湯
9/10

前回の続きです。宜しくお願いします。


 スライダーは投げられない。あのバッティングを見せられると、いつフェアグラウンドに落とされるか分からない。だが然し、それを斎藤が読んでいたら、次に投げる球は自ずと決まってしまう。何を投げればいいんだ。

 マウンドで途方に暮れていると、「おーいピッチャー大丈夫かー」などと、ランナーからヤジが飛んでくる。

 俺は気にしないように半ば無視して、ここは爺さんのサインにあっさり頷いて投げた。

「わっ」

 バッターの斎藤が慌ててしゃがむと、バットに白球はコンと当たってファールゾーンに転がった。

 女性から爺さんは籠に入っている白球を貰うと、マウンドに向かって俺に近づいてきた。

「ターイム」女性の声が内野に響くと、緊張感が少しなくなり、張っていた気持ちに余裕が出来てきた。ランナー三人も腰に手を当てたりして、片足をベースに置いていた。

 爺さんが目の前まで歩いてきて、俺は一応失投を謝った。

「すいません。ちょっと力ん……」

 途中まで話したところで、爺さんに突然ぶん投げられた。柔道技を何故ここで食らわなければいけないんだ。

 いっつ。腰に手を当てて、俺は片目で爺さんを見上げる。何するんだと、睨む目付きにもなっていた。

「痛くはない。夕方雨も降ったんじゃからな。土もそこまで硬くないじゃろ」

 立ち上がり、軽く尻などに付着した土を手でほろう。

「バッターの足見て、何か分かりましたか?」半ば俺は、嫌みにも近い言い種で爺さんに訊いた。

「いや、分からない」

「そうだろうな」

「素人だからって思うか」

 何も言わずにいると、爺さんは話を続けた。

「分からないが、分かろうとワシは努力している。お主は分かるのか?」

 無言のままの俺。

「斉藤を抑えるために、ワシはキャッチャーとしてやれることをしているつもりじゃ。お主の今の姿は、やけくそにも映る」

「俺だって抑えようとしてますよ。長屋とは違うタイプのバッターで、あまく入らないようにしようともしてますよ」

「打たれるのが怖いか?」

 その質問に、俺は一瞬怯んだ。事実、打たれるイメージも湧いてきていた。抑えようとする気持ちと交錯しているのも分かっていた。

「お前らしくいけ。今夜お前さんはけじめをつけたいと言っていた。どうつけるかは託されている」

 肩をポンと軽く叩かれ、俺は肩の力が抜けた。爺さんは口の端をうっすら開いて見つめてくると、踵を返してホームベースの方へと戻っていった。

 けじめ、つけさせて貰います。ホームベースの後ろに立つ爺さんと目を合わせて、白球を見つめた。

 向かっていこう。その思いを行動に移す。斉藤を是が非でも抑える。

 バッターボックスに入った斉藤は足を小刻みに上下させて、リズムを取っている。

「プレイ」女性の声の後、冷たい風が俺の頬を微かに湿らせ、引き締まった表情でサインを覗く。首をコクりと縦に振り、俺は振り被り、渾身の一球を投じた。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ