表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
浄霊屋  作者: 猫じゃらし
84/91

遠ざかる距離 1


 ざぁっと、朝から雨が降っている。

 午後の講義を終える頃には、雨脚はさらに強くなっていた。


 講堂は人の多さでじめっと蒸し暑いが、扉が開けばひんやりと心地よい風が流れ込んでくる。

 そのまま外に出れば肌寒く感じそうな冷たさだ。

 弱まらない雨は、夏の暑さをあっという間に追いやってしまったらしい。


「健くん、ちょっといい?」


 講堂を出ようとした所で声をかけてきたのは、夏休みより欠かさず連絡を取り合うようになっていた、さくらだった。

 仲のいい友人である木原結菜(きはらゆいな)も一緒にいた。


「何?」


「今日ってもう終わりだよね?」


「今日受ける講義はこれで終わり」


「このあとって時間ある?」


「あー……」


 健は返事を濁した。

 何かの誘いだろうか。そうであれば考えたいが、さくらの後ろには結菜がいる。結菜がいるということは、さくらと二人での誘いじゃないだろう。

 そうなると、守らなければいけない優先順位がある。


 意図が読めず、かと言ってどんな用事かも聞けず。いつからこんな損得勘定をするようになったんだろうな、と思っていると。


「乃井ちゃーん。健の先約は、俺」


 後ろから、いきなり腕を組まれた。


「残念でした〜」


 からかうように、大智が意地悪い声を出している。


「大智はいつも健くんと一緒にいるでしょ。今日は譲って!」


「だめだめ。これから健の家に行くんだから」


「バイトなの?」


「違うよ。遊びに行くだけ」


「じゃあ譲ってよ〜!」


 同じくらいの背丈同士で言い合うのを見下ろしながら、健は大智の腕から逃れる。

 そのまま数歩後ろに下がった。やいのやいの、そこに巻き込まれたくはなかった。


 すると、さくらの後ろにいた結菜が静かに健の隣に移動してきた。

 目線は言い合いをしている二人に向けたまま、話しかけた相手は健だった。


「ごめんね、仁科君。用があるのは私なんだ」


「え? そうなのか」


 意外な指名に驚いた。

 結菜とは廃校での一件以来の付き合いではあるが、なんとなく、さくらや彼氏である中村省吾(なかむらしょうご)を間に介すことが多く一対一で話す機会が少なかった。

 別に二人だと気まずいということはなく、ただ本当になんとなくそうだったのだ。


「実はね、見てほしい写真があって」


「写真?」


「うん。夏休みに家族で撮ったものなんだけど、なんか、その……よくわからないものが写ってて」


 健はすぐにピンときた。結菜が健に用とは、深く考えずともわかることだった。

 ただ、と健は思う。


「俺、たぶん写ってるものは視えるけど、それが何かは分からないと思うぞ」


「そうなの?」


「そういう写真は意識して視たことがないんだ。なんていうか、写真自体を今まで避けてきたから」


「そうなんだ……」


「まぁ、今は避けてるわけじゃないから別に気にしないけど。それでもいいか?」


 結菜は少し考えて「……うん、お願いしたい」と答えた。



 降り頻る雨の中を四人で移動した。

 話が話なだけに大学や人目のあるところは、と大智が気を遣い、さくらがそれに同調した。

 結菜は気にしていないようだったが、二人に圧されて頷くと、なぜか行き先は健の家になっていた。

 やいやい言い合う中で、健の知らぬうちに『みんなで』行こうと勝手に決められていたらしい。


 自室の玄関の鍵を開けたところで、健は「あっ」と思い出す。


「俺んち、コップとかないけど」


 振り返ってみれば、さくらと結菜は自らの飲み物は持参していると言う。

 大智は頻繁に来ては勝手をしているのでコップの対象外だったが、やけに自慢気な顔をした。


「俺のはあるよ!」


「お前は勝手に置いていくんだろ」


 玄関を開けて入ると、慣れたように次に続く大智。

 所定の場所にさっさと荷物を置き、ベッドに腰掛けたかと思うとそのまま後ろに倒れた。くつろぎすぎだ。


 対して初めてやってきた、さくらと結菜。

 一人暮らしのワンルームは大人が四人も入れば手狭だ。きょろきょろと物珍しげにされては気にならないはずもなく、ちょっと気恥ずかしい。

 大智がベッドの上からのんびりと声をかけた。


「何もない部屋でしょ〜。まぁ気にせず適当に荷物置いて」


 誰が言ってるんだと思いつつ、健は荷物を置いて一旦部屋を出る。

 すると、健の行動を予測した大智はすかさず起き上がった。


「俺のスウェットも洗っといて!」


「どこにあんだよ」


「洗濯機に入れてあるよ」


 部屋を出てすぐのバスルームに置いてある洗濯機を見れば、たしかにスウェットが入っていた。

 健は自身の洗濯物も入れてスイッチを押す。

 三人のいる部屋からは「大智と健くんって本当に付き合ってないよね?」とさくらの声が聞こえた。大智は「さぁ?」といたずらな返事をする。


 健は眉間に皺を寄せてため息をつくと、部屋に戻った。


「まぁでも、お泊まりセットは完備してるよ」


 そう言う大智の頭を手のひらで引っ叩く。


「完備、じゃねぇよ。来るたびに物置いてくんじゃねぇ」


「そんなこと言って。ちゃんとしまってくれてるくせに」


「散らかすなって言ってんだよ」


 健の部屋は必要最低限の家具しか置かず、色も統一して整然としていた。殺風景といえば殺風景だが、散らからぬようそれを保っていたのだ。

 それが、大智が来るようになってからやたら物が増えた。


「来るたびに散らかしてくんじゃねぇ」


 椅子に腰を下ろすと、さくらの「私もそのタイプかもしれない……」という小さな告白が聞こえた。

 大智には微塵も反省の色が見えなかった。


「……――それで、写真って?」


 不要な話は置いておいて、健は本題に入る。





評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] うわぁー----! 始まったよ! 新しい流れだよ! どうしよう\(゜ロ\)(/ロ゜)/ 更新が待ち遠しいのに、始まると動揺する笑 不穏な始まりだなぁ [一言] と、言いつつも大智が恋人説…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ