表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
浄霊屋  作者: 猫じゃらし
28/91

散歩 4

 

「何があったのか、詳しく教えてください」


 由美から連絡があったのは夕方。

講義も終わり、健を誘って街に遊びに行こうかなと考えていた時だった。

 大智が帰り支度をしていると、めずらしく慌てた様子の健が腕を引っ張った。

 混乱する大智は引きずられるように走りながら、健に事情を説明された。そして急遽、由美の家へやってきたのだ。



「昨日割れたはずのボトルシップが、直されていたんです」


 リビングには由美と健が、テーブルを挟んで向かい合わせに座り話をしている。

 そして、そのテーブルには昨日、割れて壊れたはずのボトルシップが置いてあった。由美が「直された」と言った通り、割れた面は汚いながらも接着され、中に船の模型がきちんと入っている。


「それと、これが……」


 由美が健に差し出したのは、二つ折りにされたメモ用紙だ。健は受け取り、開いて中を見ると固まった。

 大智はリビングと繋がった隣の部屋でその様子を見ていたのだが、健の肩越しにメモ用紙を覗くと、こう書いてあった。


『しようた ごめんね』


 まるで、字を覚えたての子供が書いたような、つたない文字だった。

 ところどころに茶色のシミがついている。健は茶色のシミを指で撫でた。


「これは、血……?」


「やっぱり、血なんでしょうか? なんでそんなものが、翔太に……」


 狼狽える由美を見て、それまでひとり遊びをしていた秀太がぐずり始めた。

 翔太が秀太をよしよし、と撫でてやるが、その翔太も不安そうな面持ちで由美を見ている。


「大智」


「ん?」


 健が、耳を貸せ、と人差し指をちょいちょいとした。


「そっちの部屋で、翔太と秀太と遊んでろ。おしゃべりついでに、秀太にパパは昨日もいたか、変わりはなかったか聞いといてくれ」


「わかった」


 大智は部屋に転がっていたゲーム機を見つけ、翔太を手招きした。


「これ、どうやるの?」


「兄ちゃん、やったことないの?」


 翔太はゲームを起動すると、自慢げに操作し始めた。

 カチ、カチ、カチ、とボタンを押す音に秀太も興味を持ち、大智の膝に座り一緒にゲームを覗き込んだ。


「これをこうやって、こうやって。んで、敵を倒していくの」


「操作が複雑だなー。見てるだけでこんがらがってきちゃうよ」


「やってみる?」


「……負けても大丈夫?」


「だめ! 闘う前にセーブして!」


 あはは、と翔太が笑う。

 大智は膝に秀太を乗せたまま、小さな頭越しにゲーム画面を見てプレイし始めた。秀太はゲームを間近に見られて楽しそうだ。

 教わった通りにプレイしていき、大智もだんだんと熱が入り、カチカチカチッと小気味良く音がなる。


「それ避けて! △ボタン!」


「△ってどこ!?」


「これ、こっちの……あーっ!」


「あーっ!!」


 翔太が叫び、大智も叫ぶ。秀太だけきゃっきゃと笑い声を上げている。

 真っ黒になった画面には『GAME OVER』の文字が浮かんでいた。


「兄ちゃん、へったくそだぁ」


「ゲームは苦手なんだ……」


「違うゲームしよ、待ってて」


 そう言って、翔太は何やらあちこちと探し始めた。棚の中を漁り、おもちゃ箱をひっくり返し、ランドセルの中まで探っている。


「あれ、ないなぁ」


 部屋の隅にある小さなテーブルの下を覗き込み、頭を上げるとゴンッと鈍い音がした。


「いてっ」



 カタンッ



「にいに、まちろが」


 秀太がテーブルを指差す。

 2つの器にもたれかかるように、写真立てが倒れていた。


「あっ。ましろ、ごめんね」


 翔太は写真立てを元どおりに立て掛けた。


「その子がましろちゃんなんだね。挨拶してもいい?」


 大智は、白い犬の写真に手を合わせた。写真の犬は、大きく口を開けて笑っている。


「ましろちゃんは女の子?」


「そうだよ。俺が生まれる前からママといて、もうおばあちゃんなんだ」


「まちろ、優しいの」


 秀太が、初めて大智に笑顔を見せた。


「しゅうといっぱい遊んでくれたよ」


「そっかぁ、いい子だったんだね」


「そうだよ、すごくいい子だったんだ」


 翔太は写真立てを手に持って、写真を撫でた。


「ましろ、たぶん、パパの身代わりになったんだ」


「……どうして?」


「警察の人が言ってるの、聞こえたんだ。犬のほうがひどいって。パパと車の間にいて、パパのクッションになったんじゃないかって」


 大智は言葉を詰まらせた。

 二桁にも満たない年の、こんなに幼い子がそんな残酷なことを耳にするなんて。


「兄ちゃん、俺ね、最期のましろに会ってないんだ。見ちゃダメって言われて。だから、ばいばいできてないんだ。でもさ、ましろがパパを守って死んじゃったんなら、仕方ないかなって思うことにしたんだ」


「……翔太君は、強い子だね」


 翔太は、目元に溜まった涙を袖でゴシゴシと拭い、ニッと笑ってみせた。


「そうだよ。だって、いつまでも泣いてると、ましろが心配しちゃうからね」


「しゅうもつよいよー!」


「2人とも、強い子だね」


 大智が心配しているより、この幼い兄弟はしっかりと前を向いている。

 順一が倒れてる今、心細い由美には心強い支えとなっているだろう。

 それなのに、この家族を脅かしている者の正体は一体なんなんだ? 秀太の言うように、本当に順一なのだろうか。


「ねぇ、秀太君」


「なあに?」


「パパは、今はお家にいる?」


「いなーい」


 小さな頭が横に振られ、サラサラとした短い髪の毛が揺れた。


「昨日は、俺達が帰った後に、パパはいた?」


「いなーい」


 再び、小さな頭が振られる。


「んー、そっか。俺達、嫌われちゃったのかな?」


「ぱぱに、あいたいの?」


 秀太は小首を傾げた。


「翔太君と秀太君のお友達になりましたって、ご挨拶したいなぁと思って」


「じゃあ、しゅうがいっておくね!」


「うん、お願いするよ」


 秀太の頭を撫でていると、由美との話を終えた健に声をかけられた。

 翔太には引き止められたが、また来るねと宥め、家を出た。

 由美は幾分か落ち着いたようだが、まだ顔色が悪いように見えた。 このまま、由美と兄弟だけを家に残して大丈夫だろうかと、大智も心配になる。


「秀太に聞いたか?」


 マンションを出て歩き出すと、振り返ることもなく健が聞いてきた。


「聞いたよ。昨日も今日も、見てないってさ」


「そうか」


「このまま帰って大丈夫かなぁ。俺、すごい心配なんだけど」


「何かあれば連絡するようには言ってある。泊まり込むわけにもいかないし、俺も気配を見つけられない。秀太も見てないんだろ? 正直、どうしたらいいのかわからん」


「そうだね……。ごめんね、俺、何にも役に立たなくて」


 ピタリと足を止めた健が、大智を振り返る。はぁ、と大きなため息を吐かれた。


「俺だと、あの兄弟を笑わせてあげることは難しい。大智だからできるんだ。大智は大智のできることをやってくれ。俺も、頑張るから」


 健は照れ臭そうに目をそらした。


「……うん、ありがとう」


「今週中にばあさんと話をする。一楓さんも交えたいから、連絡しといてくれ」


「わかった」


 照れ隠しなのか、早足で歩く健を、大智は小走りで追いかけた。





評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ