友の思いを歌に
私は真凛。高校2年だけど、何もかもやる気をなくしていた…。
本当なら、今頃は友達の姫花と一緒に、学園祭のステージに立ってたはずなのに…。
私には幼稚園の頃から、仲がいい幼馴染の女の子がいた。それが姫花である。
姫花は小学校のころから詩を作るのが好きで、完成してはそれを真っ先に私に見せてきた。
その詩は、何もわからない私でもいいなと思うぐらい素敵な内容だった。
私は小学校のころから、いつか自分で好きな曲を作ってみたいと思うようになり、親に買ってもらったパソコンの音楽ソフトで使い方を教わりながらいろいろ作るようになり、姫花に聞かせたりした。
中学生になり、姫花から、軽音楽を一緒にやらない?と誘われて、自分にできるか不安だったけど、パソコンで作った曲に姫花が作った詩を載せることができる嬉しさが強くてOKした。
メンバーは二人だけだったけど、姫花が作った詩に私が作った曲を入れてそれをパソコンで演奏して一緒に歌うのは、本当に楽しかった。
でも…そんな楽しい日々は、突然終わりを告げた。
姫花が16歳のときに、病気で天国に行ってしまったからだ。
「私がいなくなっても、曲作りは止めないで…」
そう言い残して、私の目の前で眠るように息を引き取った。
私には無理だった。
姫花が作った詩が、私の作った曲に合わさることで一つの歌になるのだから。
その姫花がいなくなった今、誰の作った詩を自分の曲に合わせればいいのだろうか…。
“神様は、乗り越えられない試練は与えない”と誰かから聞いたけど、姫花が死んだときは嘘だと思った。
同時にこの時ほど、神様を恨んだことはなかった。
これからというときに、神様は私から一番大切な友達を奪ったからだ。
ある日、誰もいない海で思いっきり叫んだ。
「姫花を返せーーーーー!!!!!!」
腹の底から思いっきり声を出し、しばらく荒い息をした。
「姫花ーー!!! 帰ってきてよーー!!!」
どれだけ叫んでも、姫花は帰ってこない。それをわかってても、言わずにいられなかった、
私は膝から崩れ落ち、姫花の名前を呼びながら叫ぶように泣いた。
それから半年が過ぎても、私は姫花の死を受け入れられずにいた。
受け入れてしまったら、姫花の死を認めるのが怖くて、墓参りにも行けずにいる。
それ以前に、通夜や葬儀にも参列してない。
それからまた半年が過ぎて、姫花の一周忌の日が近づいてきた。
行かなければいけないとわかってても、姫花の家に足を進めることができない。
ある日、学校から帰ってくると、家の前に年配の女性がいた。
その女性は姫花の母親で、私を見つけると挨拶して歩み寄ってきた。
「姫ちゃんから、一周忌になったら真凛ちゃんに渡してほしいって頼まれてたの」
そう言って見せてきたのは一通の手紙。
私はそれを受け取って家に帰り、自分の部屋で封を開けて中身を見た。
中には手紙が入っていて、姫花の筆跡で文字が書かれていた。
真凛へ
先にあの世に行ってしまうことを許してなんて言わない。
きっとこの手紙を見てるときも、私がいないことで孤独な思いをしながら過ごしてるんじゃないかなんて思ってしまう。
真凛の作った曲、私は本当に大好きだった。
私が作った詩に、真凜が作った曲を入れて一つの歌になったとき、世界に一つしかない宝石を手に入れたような気分だった。
できればその歌を、私の一番の友達である真凛と、文化祭のステージで一緒に歌いたかった。
真凛、あなたがこの手紙を見てるとき、私はもういないけど、空からあなたを見守ってるから
だからどうか、私のお墓の前でも泣かないでほしいの
もしできるなら、私は風になって自由に空を飛ぶわ
墓の下でじっと眠るなんて、私には似合わないから
だから真凛も、自由に生きてほしい
私は真凛から見えないけど、でもいつもそばにいるから
何十年か過ぎて、真凛が天寿を全うしたら、また一緒に歌おうね
その日を、今から楽しみにしてるわ
だから、それまでの間は…さようなら
一番大好きな真凛へ 姫花より
「姫花…っ…」
手紙を読み終えて、私は静かに泣いた。
このままではだめだとわかってた。でも前に進むのが怖かった。
一番の友達である姫花を忘れてしまいそうだったから。
でもそれは違った。
前に進んでも、姫花のことを忘れることはないと、この手紙で気づいた。
数日後の一周忌の日、私は姫花の家にいた。
姫花の死を受け入れるのではなく、姫花の思い出とともに前に進んでいく決意を表明するためである。
(今まで来ることができなくてごめんね。でも、もう立ち止まらないから。だから、これからの私を見てて!)
お参りをした後、墓参りをして帰り、姫花の手紙を改めて読んだ。
そして、2年後の三回忌の日。
私は一周忌の時と同じように姫花の家にいた。
お参りをして食事を終えてみんなが帰っても、私はまだいた。
姫花の両親には事情を説明して、仏間には自分しかいない状態にしてもらった。
「姫花、あなたの手紙から歌詞を作って、それに私がパソコンで作った曲を入れて歌にしたの。曲名は「空にいる友より」。これを最初に姫花に聞いてほしいの」
私は言いながら、ボイスレコーダーをポケットから出して再生ボタンを押した。
私は風になり 自由に空を飛んでる
きっと土に帰っても すぐにまた飛び立つわ
そうしながら いつかあなたにまた会える日を待ってる
私の最高の思い出は あなたの優しい笑顔
あなたも何でもいいから 最高の思い出を作って
そしてまた会ったときに 思い出を語り合おうね
それまではお別れだけど あなたを忘れないから
大好きなあなたを 私は絶対に忘れない
パソコンから流れた曲に、私がスタジオを借りて歌声をレコーディングした音声データを、姫花の遺影の前で流した。
これを歌っているとき、泣いてしまいそうになったのは余談かな?
一周忌の日から、姫花の手紙を見ながら歌詞を作り、その歌詞に合いそうな曲をパソコンで作っていた。
そして三回忌に間に合わせる思いで1年半という長い(?)時間をかけて完成したのが、この歌だった。
「姫花は私に「曲作りを止めないで」って言ったけど、どんなにいい曲を作っても、姫花がいなかったら意味がないよ。だから、曲作りはこれで最後にするね」
姫花との約束を破ることになってしまうけど、私は全てをやり遂げた気分だった。
だからもう、これ以上曲作りはできないと思う。
「でも、いつかそっちへ行ったら、私が作った曲と姫花が作った詩を合わせて一つの歌にして、また一緒に歌おうね」
そう言って立ち上がり、姫花の両親に挨拶して家を後にした。
『素敵な歌を、ありがとう』
姫花…私も、姫花が一番大好きだよ