表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【完結済】G-form-girl  作者: ボブ
第4章 ホーレルヒ王国編
52/178

第52話 G+自責+憤怒=怒り狂う

「……………。」


「……………あっぶなー……。」


 あの黒い(もや)が、私の両腕を上下に分け飛ばし

 顔に向かってくる時だった。


 あの黒い(もや)を私は無意識に殴っていた。

 下に飛ばされた右手にバナナックルを着け

 その拳で殴っていた。


 下から上へと拳をアッパーで振り上げた事で

 バナナックルによってあの奥義そのものが滑り

 私の顔のさらに上、頭上を通過しそのまま地上にまで達していた。


 そして周囲の惨状に私は気が付いた。


「あ………ああ…………。」


 それはあの奥義とやらが上に向かった事で

 地上、つまり王都の地面を壊し

 地上に居る人達を巻き込んでしまった?


 そして瓦礫の中に見える手、腕、足。

 それ以外にも血濡れた人々、子供すら居る………。


「ぐっ………がっ……。

 ぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁあああああ!!」


  『マスター!?』


 ニクジュバンニが私を呼ぶ声を最後に、私は意識を手放した………。





 リラの意識が手放されると同時に

 ファンファーレが鳴り響いた。


  【ゴリラアーマー「リモース(自責)フォーム」が実装されました。】

  【ゴリラアーマー「ラス(憤怒)フォーム」が実装されました。】

  【ゴリラアーマー「トリニティー(三位一体)マテリアライズ(具現化)」が実装されました。】


  『え?』


  【トリニティー(三位一体)マテリアライズ(具現化)を申請します。】

  【フォームはリモース(自責)ラス(憤怒)】を選択します。】

  【新フォーム「フューリアス(怒り狂う)フォーム」が誕生しました。】

  【フューリアス(怒り狂う)フォームを申請します。】


  『そ、そのようなものを承認はしません!』


  【フューリアス(怒り狂う)フォームを承認、三位一体(トリニティー)具現化(マテリアライズ)!!】





「なんだ……?」


 立ち尽くしていたリラの表情。

 それはゴリラアーマーの標準的な顔が、怒りに満ち溢れた表情へと変わり

 真っ黒だった体毛が、まるで燃え上がる炎のように

 赤く変わり、周囲をも照らすように輝いていた。



「ウォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォン!!」


  『マスター!?』


  これは一体、何なのでしょう。

  マスターの意識も無ければ、私にも制御出来ない

  2つのフォームにトリニティー(三位一体)マテリアライズ(具現化)


  いつもであれば増えた力のマニュアルが即時届くのに

  これにはマニュアルが存在していない……?


  自責(じせき)憤怒(ふんぬ)

  そして怒り狂うとは……。


  私はマスターの直近の記憶にアクセスした。

  そして解った事。

  マスターはこれを自らのした事だと自責の念を抱いた……。

  それと同時に、自らに怒っている……。


  でも私はそうだとは思わない。

  悪いのはあのオリハルコンの鎧を着た者だ。


  あれが奥義を放った事が元々の始まりなのです。

  マスターはただ、自衛を行った。

  それによって被害が出た事を悔やむ事は無いと言うのに……。


  でもマスターは自らの責め、自らのその行動に怒った。

  それがこの姿……?



  『マスター!目覚めてください!起きてください!

   このような私も制御出来ない様な状態を

   私は認める事が出来ません!!』


 私、ニクジュバンニがそうマスターに声を荒らげている真っ最中。

 既にこのフューリアス(怒り狂う)フォームとやらの

 恐ろしさが目の前に展開されていたのです……。


 マスターは一切声も出さず、オリハルコンの鎧を着た者を

 一方的に痛めつけていた。


 殴ればオリハルコンが砕け、掴めばビキビキと

 オリハルコンにヒビが入り、バキンと折れる。


 既にオリハルコンのランスは真ん中から砕き折られ

 盾は粉々に砕かれ割れていた。


 そして兜すら割れ、その下から男の顔が出てきた。

 このフューリアス(怒り狂う)フォームとやらはどれだけ

 圧倒的な力を持っているのだろうか。


 少なくとも私の下に、それを示す情報が一切ない以上

 推測でしか物をいう事が出来ない。


 恐らく本来の10倍……いや、20倍は出ている。

 こんな事をしていたら、マスターの身体にすら

 反動が起きていてもおかしくない……。


 すぐにゴリラアーマーの持っている情報に

 私はアクセスしたけど、閲覧するのが限界で

 一切のコントロールは出来なかった。


 非常事態の為に、私にもゴリラアーマーのある程度の

 捜査権限が付されている、にも係わらず

 その大半が今、無効化されていたのです……。



  『マスター!いい加減目覚めてください!

   既にマスターの筋繊維などが断裂し始めています!!

   このままでいけば各関節や骨などまで駄目になってしまいます!!

   マスター!マスター!!』





「ウゴゴゴゴゴォゥ……。」


「ぅぐ……、こいつ……なんて、力だ……。」


「ウガァァァァァァア!!」


 男は既に鎧が大半砕け散り、ランスや盾も失い

 予備の帯剣であるショートソードすら折られていた。


 右腕は既に潰され、足も折られ

 その場に膝をつく事しか出来なかった。





  『マスター!起きてください!マスター!!』


 ニクジュバンニはリラに声を掛け続けていた。

 それはリラのその後の行動を見て、フューリアス(怒り狂う)フォームでの

 行動そのものは、あくまでオリハルコンの鎧の男にだけ向けられている事。


 その証拠に崩落した方へ男を放り投げたりもしなければ

 そこを戦場としないようにと避けている。

 その傾向を感じていたからだった。



  『この糞マスター!さっさと起きろ!

   今すぐ起きないと、趣味のもの全部燃やして

   灰にするぞ、コンチクショウ!!』


 一瞬、リラがビタっと止まった。

 しかしリラはすぐに動き出し、ついに男の首を掴んだ。


  『止めてください!マスター!!

   貴方はそんな事をしに来たのではないのでしょう!?

   それにこの惨状を何とかする方が先なのでは無いのですか!?』


 またもリラがビタっと止まった。

 すると男をそのまま思いっきり投げ、地下水道の壁へと

 潰れるのではないか、と思う程に叩きつける様にした。


 男がぶつかった壁は、多少ヒビが入ったものの

 崩壊などに繋がる事は無く、リラは無言のまま

 あの崩落現場へと近づいていった。





  『マスター!!』


 マスターは多分、あの崩落した場所の人を

 助けるべく、歩みを進めてくれたに違いない。


 だけど、意識は戻っていない……。

 このゴリラアーマーの表情も怒ったままだし

 身体も全身が燃えるような赤い色のままだった。


 リラは何も喋る事無く、瓦礫を撤去し始めると

 ファンファーレが鳴った。



  【ゴリラアーマーがゴリラ聖属性魔法(マギウス)「ゴリラ(ホーリー)」をひらめきました】


  【ゴリラアーマーがゴリラによる癒しの魔法(マギウス)

   「ゴリラ内癒(キュア)」をひらめきました】


  【ゴリラアーマーがゴリラによる癒しの魔法(マギウス)

   「ゴリラ外癒(ヒーリング)」をひらめきました】


  【ゴリラアーマーがゴリラによる癒しの魔法(マギウス)

   「ゴリラ再生(リカバリー)」をひらめきました】



  『え?ちょっと………。

   何が……一体何が起きているのですか!?』


 この状態でゴリラアーマーのひらめきが発動した事そのものも

 ニクジュバンニにとっては驚きだったが

 それ以上に癒しの魔法まで、最短でひらめいた事にも驚いた。


 癒しの魔法は光属性魔法と聖属性魔法を

 習得しなければ得られない魔法。


 現時点でリラは光属性魔法に分類される「ゴリ(ライト)」がある。

 そこから聖属性魔法をひらめいた上に

 そのまま癒しの魔法、しかも3種の神器とも呼ばれる

 ベーシックな内癒(キュア)外癒(ヒーリング)再生(リカバリー)

 リラがまだ細かく知らないものすらひらめいた事。


 そこにニクジュバンニが係わっていないのに

 ひらめいた事なども、驚くしかなかったのです。

星5点満点で「面白い」や「面白くない」と

つけていただけると、作者が一喜一憂します!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ