表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
VAMPIRE STREAMING  作者: 未羊


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

319/342

第319話 修学旅行での再会

 勉強を頑張った結果、中間テストの満は上位4分の1に入れたようである。これで気持ちとしては楽に修学旅行に行けそうだ。

 ただ、修学旅行のしおりが、よりにもよって中間テストの前日に配られたのが問題だった。

 そわそわした気持ちと緊張した気持ちがせめぎ合って、前日の夜はテスト勉強に集中できなかったのだ。こういうところは遊びたい盛りの中学三年生といったところだ。

 それでもどうにか気持ちを落ち着けて、満はこの成績を勝ち取ったのである。


 修学旅行当日。


「おはよう、風斗」


「ああ、おはよう」


 風斗の前にルナの姿の満が現れた。どうやら女性でいることにしたらしい。

 確かにそうかもしれない。

 男にであるなら、いつ女性化するか分からない恐怖に怯えなければならないし、男に変装するには満の胸は大きすぎる。だったら、最初からリスクの小さな女性の方がいいだろうということだ。

 修学旅行は四泊五日で、京都から奈良へと移動することになっている。

 とはいっても、最終日は団体専用列車による移動なので、実質は三泊四日のようだった。

 初日は新幹線駅までバスで移動。そこから新幹線を乗り継いで京都へと向かう。


 京都駅に到着した満たちは、その空間にびっくりしている。

 吹き抜けのコンコースは最近では多いものの、満たちは見慣れていないので、それは感動ものだった。

 しかし、この時点で昼は回ってしまっている。

 京都市内の観光名所を一か所回れば、その日はもう宿に向かうことになってしまった。


「はあ、余裕がなかった……」


「もっと回れるかと思ってたけどね」


「仕方ないわよ。京都市内の渋滞は有名だから」


「移動でものすごく時間取られたよね。明日は大丈夫かな」


 クラスの女子たちと同じ部屋になった満は、思ったよりも気楽に女子たちと話をしている。去年とほぼ同じ顔ぶれのクラスメートなので、少しは女子同士の会話に慣れているということなのだろう。

 いやはや、一年半という期間は短いようで長いようだ。

 クラスメートの話に適当に混ざりながらも、修学旅行の初日はあっさりと終わってしまった。


 二日目もあちこちを見て回る。

 そんな中で二つほど施設を巡ったのち、待ちに待った自由時間がやってきた。

 お昼ご飯も自由に食べられるので、満たちは何を食べようか迷っているようである。


「やあ、待ち合わせはここでよかったんだな。去年のアバ信コンテスト以来か」


「お久しぶりですね、光月ルナちゃん」


 満が風斗と香織の三人になったところに、聞いたことのある声が聞こえてきた。


「わわっ、ここでその名前を呼ばないで下さい」


 振り返った満が、慌てて声の主にお願いをしている。


「まったく、僕がアバ信であることは、みんなには秘密なんですよ」


「ああ、そうだったな。悪かった」


「ごめんなさいね。つい懐かしくってそっちの名前で呼んじゃいました」


 満と大人の男女が話している中、香織が分からない様子でやり取りを眺めている。


「ああ、花宮、紹介しておくよ。去年のアバ信コンテストで競った人たちで、無法師心眼ってアバ信の中の人とモデラーだ」


「えっ、ええ?!」


 突然風斗から紹介されて、香織はとても混乱しているようだった。


「ルナちゃんはだいぶ成長した感じですね。ふふっ、可愛らしさと大人らしさが兼ね備わってて、とてももてそうな感じがします」


「おっ、そうなのか? くっ、私の目ではよく見えないな。顔がかろうじて認識できる程度だからな」


「あっ、だいぶ目が悪くなってらっしゃるんですね」


「ああ、もうほとんど目の前しか見えないよ。そのせいで、かなみについてきてもらわないと、外では活動ができないんだ。ああ、アバ信の活動は続けているよ。まったくいいものだね、目が見えなくてもやりこなせるんだからな」


 銀太はどこか寂しそうな表情で笑っていた。


「そういえば、制服姿が似合っているわね。修学旅行でしたっけ」


「はい。これから夕方の5時まで自由行動です。そしたら、奈良の方に向かわなければならなくなりますので、短い間ですけれど、よろしくお願いします」


 満が深々と頭を下げている。

 銀太とかなみが顔を見合わせて微笑んでいる。


「時間にして6時間くらいか。分かった。こっちに住む人間として、できる限り楽しめるようにしようじゃないか。なあ、かなみ」


「そうですね。それでは、こうやって話をしている時間も惜しいですから、早速移動しましょう」


 二人はくるりと振り返って歩き始める。


「あ、歩くんですか?」


「ああ。車だとどうせ渋滞で動けない。歩いた方が早いというものだよ」


「まったくですよね。何年か前までなら、車でも余裕で移動できたのですけど、最近はちょっと混み具合が酷くて、普段の移動でも困るくらいですよ」


「まあ、混んでいなくても駐車場を探すのが手間だしな。それに、歩いた方がいろいろと刺激になるからな」


「は、はあ……」


 銀太とかなみの言い分に、いまいちピンとこない満たちである。

 しかし、地元に住んでいる彼らがいうのであるのならばと、おとなしく二人の後について歩き始めたのだった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ