表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【マルチエンド】追放勇者は孤独の道を征く  作者: 空夜キイチ
第二部:白麗の変革者 第八章
394/573

活路を見出せ!

 

 四災の言葉にフィノは目を見開いて固まる。

 驚きはした。けれど、彼が四災だと語るのならば不自然な点が多すぎる。


 そもそも、彼らはこの大穴の底から出られないはずだ。何かしら策を講じてそれを可能にしているのかもしれないが……彼の発言をそのまま鵜呑みには出来ない。

 それに魔法についても知っていた。ユルグの手記でも、フィノが出会った森人の四災も魔法については初見だったのだ。

 この違いはどうにも納得がいかない。


「……あそこからは出られないはず」

「私の本体が外に出なければ良いだけだ。こうして話すには何の不都合もない」


 彼の口振りからは別の身体を使えば良いとでも言いたげだ。これにはフィノも覚えがある。

 確か、竜人(ヤト)の四災が似たような事をしていた。ユルグの手記に書かれていたのだ。


 件の彼は肉体の再生能力に長けているから、新しい身体を作っていた。それと同じようなものかと考えたけれど……少し違うように思う。


「私の被造物である機人(これ)は私の手足も同然だ。感覚の同期も、意識の共有も可能。つまりあの穴底から出ずとも、私には何も問題はないというわけだ」


 問題はない、と四災は言った。その言葉がなぜか引っかかる。


 竜人(ヤト)も森人の四災も、どちらもあの場所から出たがっていた。結果的にそれぞれが出した答えは違うけれど、あんな場所に押し込められたくはないというのが本音だ。

 けれど、この四災からはその意思が少しも感じられない。


 自らがこうして自由に動ける身体を手にしているから、とも考えた。でも、そうであっても際限なくとはいかないはず。

 極端な話……未来永劫、穴底に閉じ込められたとしても問題ない、と彼は言っているのだ。


「あなたは、外に出たくはないの?」

「出る必要を感じない。私の目的はあの場所であっても達せられる。そして私が求めているのは、このような不完全な存在などではないのだ」


 こつん、と自分の身体を叩いて四災は言う。


 ……不完全な存在。

 四災の言葉の意味を理解出来ないでいると、彼はそんなフィノをおいて続ける。


「故に、どうしてもあの魔王とやらが欲しいのだよ。呪詛のない世界にあのようなモノが存在するのは不自然だ。女神などというものが生まれたのが五千年前……いつあれが生み出されたのかは知らないが、少なくとも定命よりは長寿……もしかすると寿命は存在しないかもしれないな。ふっ、ははは! いいぞ! ますます私好みだ!」


 腹の底からの哄笑に、フィノは話し合いなど無意味だと察した。

 こうなればもはや、争うより他はない。


 しかし、フィノがこれとやり合って勝機はあるのか。未知の相手、それも四災だ。上位者と呼ばれる彼らにただの定命が渡り合えるはずがない。

 けれどこの状況、付け入る隙はある。


 いくら四災といえど、彼の本体はこの大穴の底にある。つまり本来の力を行使出来ないということだ。

 見たところ今の彼の身体も、彼が創り出したという機人(マグナ)のもの。少しばかり頑丈だと言っても壊せないはずはない!



 直後――フィノは脇目も振らずに石扉へ向かって駆けだした。

 襲いかかってくる不死人をかいくぐって祠の外を目指す。


 奴と戦うにしても今居るこの場所では分が悪い。一対一が望ましく、きっとそれはあの四災も同じ考えだ。

 だから、そう。彼はフィノを追ってくる。


「良いだろう。暇つぶしに付き合ってやろう」


 四災は不敵な笑みを浮かべると、群がってくる不死人を投げ飛ばしながらフィノを追ってくる。

 それを背後に捉えて、フィノは祠の外に出た。


 先ほど降っていた雨は既に上がっていて、見慣れた雨林の景色が広がっている。

 それらに目を向けながら、フィノは足を止めずにその中を駆け抜ける。


 あの純銀の身体は魔法が効かない。高威力の魔法弾でも傷一つ負わなかったのだ。となると、フィノが出来る戦法は一つに絞られてくる。

 つまり、破壊ではなく無力化。上手く罠に嵌めて動きを封じられれば最高だ。けれどあの怪力では物理的な拘束など無意味になってしまう。


「どうすれば……」


 こればかりは一朝一夕にとはいかない。しかし、悠々と対策を取らせてくれるほど、相手も甘くはないのだ。


「なぜ逃げる? まだ見せていない手もあるのだろう? それとも、万策尽きたか?」


 不死人をものともせず、四災はすぐさまフィノへと追いついた。

 一足飛びでフィノの面前へと立つと、行く手を塞がれたフィノは立ち止まるより他はない。


「だとしても無様に抗ってこそ、矮小な定命には相応しい。それが出来たのなら努力だけは認めてやろう」


 侮り、嘲りの言葉にフィノは無言を貫いた。

 けれど彼の慢心はこちらにとっては有利に働く。加えて魔法を知っていた機人(マグナ)の四災。知ってはいるがそれほど詳しくはないのだろう。


 それに、フィノが考えるにあれは――向けられた攻撃を避けることは絶対にない。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ