表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ケイコとマチコ、ときどきエリコ  作者: Tro
#9 世界に吹く風(お迎え編)
1/37

#9.1 待ち侘びる風

夏の終わりを告げる風が涙をポロリ、そんな風が吹き始めた頃。


ザブーン・シュワシュワ・サササー。


夕日の浜辺に立って、沈みゆく今日を見送っているケイコとマチコです。それぞれの顔を夕日で紅く染めながら、今日一日、楽しく遊んだことを振り返ります。そして太陽に向かって『さようなら』をしているケイコに、


「私さぁ」と言いかけたマチコです。ですが、それを遮るように、

「うん、知ってるよ」と答えるケイコです。

「あっそ……で、何を知ってるのよぉ?」


マチコの問いに一瞬、「えっ」となったケイコ、想定外のようです。しかしここは勇気を持って、


「マチコはー、アホー、なんでしょう、知ってるよ」とニコニコ顔で答えたのでした。もちろん、心の中では『えへん』を付けることを忘れていません。


そんなケイコにムキになるマチコ……ではなく、ケイコの声が聞こえなかったように続けるマチコです、あれ?


「二三日、都会の方に帰ってみようかと思ってさぁ。まあ何ていうのかなぁ、里帰り? だからさぁ、前もって言っておこうかなぁって、あんたには」


それに「ふ〜ん」と答えたケイコですが、内心は『えっ』とドキドキしているようです。そんなケイコの心を揺さぶるかのように続けるマチコです。


「ほら、急に私が居なくなったらきっと、あんたのことだからさぁ、探すと思うんだよねぇ。だから先に言っておこうって思ってさぁ」


言い終わったマチコが、ケイコの反応を探るように見ていると、いかにも平気だよと言わんばかりの笑顔で、


「わかったよ、行ってきなよ。マチコも、たまには羽目を外してバカしたいんだよね」と答えました。そして心の中で『私は、何でも知ってるよ』と付け加えることも忘れませんでした。


「はあ? あんたそれ、どこで覚えてきたのよぉ、全くぅ。

だけどさぁ、それ聞いて安心したよ。あんたのことだから、きっと泣いちゃうかもって思ったんだけどね、大丈夫そうだね。それに——」


その先を言うか言うまいかと思案するマチコです。そのマチコをジロジロと見つめては、『早く、その先は?』と目で訴えかけるケイコです。


「それにぃ、あんたも誘おうかと思ったんだけど、都会だからねぇ、ちょっとぉあんたには無理かなぁって、危ないしねぇ」


ケイコと同様に笑顔で返したマチコでしたが、頬を膨らませたケイコが、

「大丈夫だもん、都会、行ったことあるもん。黄色いやつにも乗ったもん」と少々怒った様子です。


「あそこ? あそこはねぇ、都会と言えばそうだけどねぇ」


マチコの云う『あそこ』とは、以前、銀の船で行った『あの街』のことですが、怒りんぼのケイコから話を逸らそうと、話しを続けるマチコです。


「ほら、私の居ない間、あんたも羽を伸ばせばいいじゃないのぉ、こうやってさぁ」と背中の羽をピクピクさせるマチコです。それに気を取られているケイコに、「あれぇぇぇ、あんたさぁ、背中の羽、どうしたのよぉ、付いてないよぉぉぉ」と揶揄(からかう)うと、


「大変じゃあああ、どうしよう」と慌てるケイコです。

「うっそぉ、ちゃんと付いてわよぉ」

「マ”チ”コ”ー、早く、どっか行っちゃへ」

「はいはい、そうするわよ」



葉っぱベットから起き上がったケイコは、遊ぶに行く前にマチコの部屋の前で立ち止まりました、そして窓の前に立ったケイコは少し背伸びをし、鼻の下を伸ばしながら『どれどれ』と中の様子を覗くのです。


そこにマチコが居ないのを知りながら、部屋の隅々まで目を光らせています。それはまるで泥棒が部屋の中を物色しているようにも見える、怪しいケイコです。そして、「ふーん」と呟くとマチコの部屋を離れ、それから遊ぶに行くのでした。


冬の澄み切った空を風と一緒にスイスイと飛び回り、街から丘陵、そこから高原に辿り着きます。そしてまだ凍っていない湖の上を通って、また高原へ。そこで一休のために降り立つと、周囲をクルクルと見渡し、遠くの景色を堪能。そして街の上空まで戻ると、また高原に行く、といったことを繰り返すケイコです。


それは当て所もないようにも見えますが、何かを探しているようにも思えます。それはきっと当たっているのでしょう。でもケイコは、そのことに気が付かない『フリ』をしながら、普段、見もしない場所を見ているのでした。



翌日、遊びを途中で切り上げたケイコは、最後にマチコと会った浜辺に居ました。そして、その時と同じように海に沈んでいく太陽に手を振りながら、「はあ〜」と自然に溜息が出てしまったようです。


そしてその翌日、葉っぱベットから起き上がったケイコは、いの一番にマチコの部屋を覗きに行き、誰も居ないのを確認してから、また家に戻って来てしまいました。そうして家の中を行ったり来たりしながらムニムニ・ブツブツと呟き、今日は何をして遊ぼうかと考えてはムニムニ・ブツブツを繰り返していました。


「ケイコ〜、さっきから何やってんのよ〜」


そう声を掛けたのは、あぁ、ヨシコでした。それに、「ほあ〜」と答えただけのケイコです。そんな腑抜けたケイコに、


「ああっ、わかっちった」と何かを企んでいそうなヨシコです。そして後ろに手を組んだままケイコを覗き込むように(かが)むと、「あれだ、マチコが居ないから、寂しいんだ」と言うとすぐさま、


「違うもん、そんなこと、ないもん」とボソボソ、目をあっちに向けてヨシコと目を逸らすケイコです。


「まあまあ、そう言いなさんなって。ほれ、マチコもそろそろ戻って来るんだろう。なら、もうちょっと待てばいいだけじゃん」


そう言うヨシコに頬を膨らませながら、「帰って来ないんだもん」と拗ねるように言い出すケイコです。それに少し困り顔のヨシコは名案が浮かんだようです。


「ならさー、迎えに行ってあげればいいじゃん」

「お迎え?」

「そうそう、そうしたらさ、きっとマチコのやつ、驚くぞー」

「驚く? うんうん、それ、いいかも」

「でしょう」

「うんうん」

「それならさ、マチコは西の方に行ったから、風に乗っていけばすぐさね」

「西? の方?」

「そう、西ね、太陽が沈む方だよ」

「うん、わかった」


こうしてマチコを迎えに行くことにしたケイコです。何故か満面の笑みを浮かべながら、「ふっ、困った子だねえ、マチコは。どれどれ、迎えに行ってやろうじゃないかいのぉ」と言うと駆け出して行ったのでした。それを、


「ちょっとー、もう陽が暮れるよー、明日にしたらー」とヨシコが止めても、

「行ってきまーす」と相変わらず聞く耳を持たないケイコです。


「あれれ、行っちゃったよ。まあ、いいか」と呟いたヨシコに、

「ただいまぁぁぁ」と帰って来たマチコです。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ