表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

ユダヤ関連シリーズ

ユダヤ人虐殺とヒットラー

作者: 暗落底狂楽

先に言っておくと人種差別的な物では無い。

マフィアやテロリストなどの、ある意味では職業に関する話。

ユダヤ人は何故虐殺されたのか?


この答えには二つあると思う。

ユダヤ人が金融屋だったから。

ドイツ国民が賛成したから。


この二つだ。


ヒットラーはユダヤ人が憎かったのか?と言う問いには。

「ヒットラーが本当に憎んで滅ぼそうとしたのは金融屋だろう」と答える。

おそらく当時のドイツで金融屋をやっていれば、それがどの民族でも殺されただろう、これは別にユダヤ人に限った事では無い。


ユダヤ人がどれだけ金融関係に関わっているかと言うと、アメリカの中央銀行FRBとユダヤで検索して貰えれば大量に情報が出て来ると思う。

因みに『ハリーポッター』では『ゴブレット』が聖杯の意味で使われていて、ゴブリンの金融屋が登場するが、これはユダヤ人を皮肉った物だろう。




つい最近「何百万人を殺したヒトラーはいくら動機が正しくても駄目だ」と言うのを聞いた事は無いだろうか?

麻生太郎の『失言』とされる発言だが。


日本国内でも「金融屋は悪党だから殺せば良い」と思っている人が一定数居るように思われる。

そして、そう言った層の支持を全て失いそうなのが、北朝鮮問題に関する安倍晋三の行動だ。


あくまでバランスを取り、自民党に投票しても『侵略戦争』に加担しない、と言う事を匂わせる為に発言しているように思われる。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ