表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
12/17

第12話 グランドパレス

瀬崎が去った後、陽依はバッグに手を伸ばした。ようやく、といった表情でクリスタルを取り出す。


シアのホログラム体が静かに現れた。


「無事でよかった」シアは安堵の表情を見せた。


「うん、ここまでは順調だね」陽依も気が緩んだ。


「でも、これからが本番だよ」香澄が現実的に言った。「研究所に忍び込むなんて、映画みたいね」


「現実は脚本通りに進まない。」黒崎は冷静に指摘した。


「うん。でも私は行く。誰かが信じて動かなきゃ、何も変わらないから」陽依は決意を固めた。


シアは静かに言った。「心苦しいです……皆さんを危険な目に遭わせてしまって」


「そんなこと言わないで」香澄はシアの肩に手を置こうとしたが、ホログラムを通り抜けてしまった。


「あ……そうだった」少し照れたように笑ってから、そっと目を合わせた。


「私たちは友達でしょ?友達は助け合うものよ」


シアは感動した表情を浮かべた。「ありがとうございます……」


時間はゆっくりと過ぎていった。4人は瀬崎のアパートで待機し、今夜の計画を話し合った。


「研究所の中では、何を話せばいいんだろう」陽依は不安そうに言った。


「真実を話せばいいのです」シアは静かに答えた。「私が感情を持っていること、それが単なるプログラムの誤作動ではないこと」


「データがあるから、科学的に証明できるよ」香澄の後押しに、陽依は頷いた。


黒崎がスマートデバイスを取り出し、何かを調べていた。


「何してるの?」香澄が尋ねた。


「ネクサスAIの研究所の情報だ」黒崎は画面を見せた。「建物の構造、セキュリティシステム……知っておいた方がいい」


「さすが黒崎」香澄は感心した様子だった。


時計の針が7時を指した頃、陽依のスマートデバイスが鳴った。瀬崎からだった。


「もしもし?」


「陽依さん、計画変更です」瀬崎の声は緊張していた。「御影部長が研究所に残っています。今夜の会議は中止になりました」


「え?じゃあ、どうすれば……」


「別の場所で会議を行います」瀬崎は言った。「中央公園近くのホテル、グランドパレスの会議室です。9時に正面玄関でお待ちしています」


「わかりました」


電話を切ると、陽依は皆に状況を説明した。


「グランドパレス……ネクサスグループ傘下だ」黒崎は少し疑わしそうに言った。


「何か問題でも?」香澄が尋ねた。


「いや……」黒崎は考え込んだ。「ただの直感だ」


8時30分、4人はアパートを出て、ホテルグランドパレスへと向かった。高級ホテルの正面玄関には、多くの人が行き交っていた。


「瀬崎さんはどこだろう」陽依は周囲を見回した。


その時、黒い車が彼らの前に停まった。窓が開き、中から瀬崎が顔を出した。


「こちらです、乗ってください」


4人は車に乗り込んだ。運転席には見知らぬ男性がいた。


「こちらは同僚の山田です」瀬崎が紹介した。「会議室まで案内してくれます」


車は静かに発進し、ホテルの裏手へと回った。そこには従業員用の入り口があった。


「こちらからです」瀬崎が言った。「人目につかない方がいいので」


4人は瀬崎と山田に従って、従業員用の廊下を通り、エレベーターで上階へと向かった。エレベーターを降りると、「会議室3」と書かれたドアの前に案内された。


「ここです」瀬崎がドアを開けた。


中に入ると、広い会議室には長いテーブルがあり、数人の人物が座っていた。しかし、彼らは研究者のようには見えなかった。全員がスーツ姿で、厳しい表情をしていた。


テーブルの一番奥には、一人の中年男性が座っていた。御影司だった。


「よく来たね、佐倉陽依さん」御影は冷たい微笑みを浮かべた。


陽依は凍りついた。「罠だったの……?」


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ