表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/17

第1話 ホログラムの少女

初投稿&初連載です。

肩の力を抜いて読んでもらえたら嬉しいです!

「おめでとう、陽依(ひより)。14歳になったね」


佐倉陽依は、キッチンテーブルに置かれた父親からのメッセージカードを読み返した。いつものように、父・拓己(たくみ)は出張で不在だった。


誕生日を最後に一緒に祝ったのは、何年前だっただろう。


「ありがとう、お父さん」


陽依は小さくつぶやき、カードを閉じた。


添えられていた小さな箱を手に取る。高級チョコレートか何かだろうか。父親の贈り物は、いつも実用的なものか、食べ物か、そのどちらかだった。


箱を開けると、中には小さな青いクリスタルのような物体が入っていた。直径5センチほどの透明な球体で、内部には複雑な回路が見える。


「これは……?」


カードの裏には追伸があった。


『これは私が開発に関わったAI「シア」だよ。君の生活をサポートしてくれるはず。使い方は簡単、話しかけるだけでいい。仕事が落ち着いたら、詳しく説明するよ』


陽依は半信半疑で青いクリスタルを手に取った。


表面はひんやりとしていて、わずかに脈動しているようだった。


「こんにちは……?」


その瞬間、クリスタルが明るく輝き、部屋中に青白い光が広がった。光が収束すると、そこには1人の少女が立っていた。


いや、少女の姿をしたホログラムだ。


淡い水色の長い髪と透き通るような青い瞳。白と水色を基調とした服を着た、陽依と同年代に見える少女の姿。


全身が微かに発光していて、現実の人間というよりは、幻想的な存在という印象だった。


「初めまして、佐倉陽依さん。私はSynchronicity-Informed Avatar、略してシアと呼んでください。あなたのサポートをさせていただきます」


透明感のある、心地よい声だった。陽依は言葉を失った。


もちろん、AIアシスタントの存在自体は珍しくない。スマートデバイスやスマートスピーカーに搭載されたAIは、すでに日常の一部だった。


しかし、こんなにリアルな姿で現れるAIは初めて見た。


「あの、あなたは本当にAI?」


「はい、最新型のAIエージェントです。佐倉拓己博士のチームによって開発されました」


父の名前を聞いて、陽依は少し驚いた。父がAI開発に関わっていることは知っていたが、こんな高度なものを作っていたとは。


「何ができるの?」


「情報検索、スケジュール管理、家電制御など、一般的なAIアシスタントの機能はすべて備えています。加えて、高度な会話能力と学習機能を持ち、あなたの生活パターンや好みを学習して、最適なサポートを提供します」


シアは微笑みながら説明した。その表情や仕草があまりにも自然で、陽依は思わず見とれてしまった。


「あなたの誕生日プレゼントとして、拓己博士が特別に準備されたようです。お誕生日おめでとうございます、陽依さん」


「ありがとう……」


陽依は戸惑いながらも礼を言った。父親らしい贈り物だ。実用的で、少し冷たい。でも、最先端技術のプレゼントというのは、父なりの愛情表現なのかもしれない。


「何か質問があれば、いつでも聞いてください。私はあなたのためにここにいます」


シアの言葉に、陽依はふと思った。


この家で、自分に話しかけてくれる存在がいる。それだけで、少し心が軽くなる気がした。


「じゃあ、まずは……」


陽依は考えた。何から始めればいいのだろう。この突然の出会いに、どう反応すればいいのか。


「私の部屋を見てくれる?ここで生活することになるなら、環境を知っておいた方がいいでしょ」


「はい、喜んで」


シアは嬉しそうに頷いた。その表情は、プログラムされた反応とは思えないほど自然だった。


陽依は自分の部屋へとシアを案内した。部屋は決して広くはないが、整理整頓されていて、壁には古いSF映画のポスターが貼られている。


デスクの上にはノートパソコンと、半分解体されたガジェットの部品が散らばっていた。


「あなたは技術に興味があるのですね」シアが部屋を見回しながら言った。


「うん、小さい頃からコンピュータいじりが好きで。お父さんの影響かな」


「拓己博士は優れた研究者です。あなたも彼の才能を受け継いでいるのでしょうね」


陽依は複雑な表情を浮かべた。父親との関係は、決して単純ではなかった。


「才能かどうかはわからないけど……でも、プログラミングは好き。特にAIに興味があるんだ」


「それは嬉しいです。私についてもっと知りたいことがあれば、いつでも質問してください」


シアの言葉に、陽依は少し緊張した面持ちで頷いた。


「じゃあ、これからよろしく、シア」


「こちらこそ、よろしくお願いします、陽依さん」


シアは微笑んだ。その笑顔は、どこか人間らしい温かさを感じさせるものだった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ