表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/288

桜の頃 3


入学式は滞り無く終わった。入学式が始まる前に新入生をトイレに行かせた結果、男の子の大半がズボンからシャツが出てしまっていた。新6年生にマンツーマンでお世話をお願いしているのだが、シャツが出ているかどうかのチェックをしないといけないという発想はやはり出て来ないらしい。


私達が事前にひと言伝えてはいるのだけど、新6年生達もそれなりに緊張しているらしく、頭から飛んでしまうらしい。まあ、毎年どこの小学校の入学式でも見られる光景みたいなのだけど。


更衣室に入ると、碧がスーツからジャージに着替えていた。

「おつかれ」

「おつかれちゃん。6年生達、どうだった?」

「しっかりやってくれてたよ」

碧は前年度5年の担任だったらしく、今年は持ち上がりで6年の担任になっている。

「てかジャージ?」

「戦闘服じゃん?」

「子ども帰ったから戦闘服じゃなくてよくない?」

昨年度運動会で作ったであろう富士見小の職員Tシャツにジャージを身に付ける碧。対して私はカットソーとジョガーパンツだ。


「碧、今から作業でもあるの?」

「教室掲示作ろうと思って」

本来教室掲示を作るだけならそこまでの装備は必要無い。でも碧は美術の人だから、私が使わないような絵の具等を使って本気の掲示物を作るのだろう。


「いいなあ、私教室掲示ってなかなかアイデア出なくて」

「澄麗みたいに学級通信さらさら書けないから掲示で勝負かけるしか無いの。武器は人それぞれじゃん?」

「それもそうか」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ