表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
169/288

縁 8


その日の時緒のリクエストは冷やし中華だった。これを食べると夏が来たって思える。


「──時緒」

「ん?」

「匠さん、ぱっと見ポーカーフェイスだったけど、どんどん表情崩れていったね」

思い出すとおかしくて。くすくす笑いながら冷やし中華を口に運ぶ。


冷やし中華を見つめて少し考え込んでいた彼は顔を上げて放った。

「ポーカーフェイスは…あいつの鎧というか、何というか…」

「鎧?」

「母1人子1人だった影響なのか、わかんないけど。初めて会った頃も俺と父に対しての警戒心が強くてさ。表情が崩れるだなんて、滅多に無かった」

「それじゃ…表情が崩れるようになった今は」

「そう、だいぶ警戒心が解けてきたんじゃないかな。相当気を張って生きてたみたいだからな」

それをくすくす笑ってしまうだなんて。ああ、私、反省。



「気にしなくていい。俺もちょっと笑っちまったからな。しかし──俺らの前でも彼女を口説くとかなあ…。以前の匠では考えられないな」

「匠さんじゃなくてもなかなか無いよね」

「ありゃよっぽどぞっこんだな」

「ぞっこん……。時緒は?」

「ん?」

「時緒は、私にぞっこんでいてくれてるの?」

「んー」

「即答、しないの?」

「言わない」


聞いた私が悪いんだけど。聞いた時点で私の負けなんだけど。ああ、聞かなければ良かった。


「──英は?」

「え?」

「ぞっこん、なの?俺に」

「……言わない」

「英だって即答しねえじゃん」

時緒と同じ台詞言ってやっただけなんですけど。お互いの咀嚼音だけがやけに響く。



「ご馳走様」

居た堪れなくて席を立つ。時緒のお皿も手にしようとすると制された。


「それ、後でいい」

顔を上げると、後頭部を固定された。唇を奪われたと気付いたのは、多分数秒経ってから。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ