表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
154/288

打破 (澄麗 act5)


九条くんと目が合うことは、私にとっては日常と化していた。だから、目が合わなくなると、すぐに私は気付いた。



彼は、これ以上私と仲良くすることに迷いを抱いている。そんな感じがする。目が何度も合う日と、全く会わない日が何日かおきにやって来る。その度に、私は何かしてしまったのかな?と気に病んでいた。でも、業務上必要な会話をしているうちに悲しいかな、時間はあっという間に過ぎてしまう。彼が目を合わさない日でも稲垣先生を挟めば、彼はいつもの「九条先生」に戻っている。プライベートな会話をしなくなって久しい。



沢田先生とは、あのラーメンの日以来、特に変わらない。そもそも沢田先生は大学で同じ学科だった上條くん──かみちゃんと私たちは呼んでいた──と同じサークルで、大学当時から付き合いがあった。沢山いる飲み仲間の一人でもある。その当時も何も無かったのに、今更沢田先生とどうこう、というのは私には現実的ではない。気楽な仲間の一人でしかない。沢田先生にしてみても、そうだと思う。あのラーメンの日に肘がくっついていたのは、ただ単にお店が狭かったからだろう。


「澄麗ちゃん」

「ちょ、沢田先生…」

仲間たちで飲むときは学生の頃のように下の名前で呼び合うのが常だ。そのメンバーでの飲み会は月イチであり、先週もその飲み会があった。そこに雄二くん──沢田先生も同席していた。


「職員室で名前で呼ばないでよ」

小声で抵抗すると、「葉月先生も呼んでるじゃん」と怯まない。



九条くんと目が合った。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ