表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
123/288

翻弄 2


この富士見小には個人の悪口を落書きする、という事件が最近頻繁していた。大体の目星は付いていると聞いていたんだけど…。


「少人数教室って、基本施錠してるよね?」

「うん。子ども達が自由に出入りできるのは授業中か掃除中」

「授業中は有り得ないから掃除中だな…。今週の掃除当番、洗ってみるか…」


管理職や学年主任の先生方に伝える前に子ども達に知られるのは良くない。私はスマホの画面を、うっかり別方向から見られないように沢田先生と自分の身体の陰で隠すように手にしていた。


ふと、沢田先生が視線を別方向に上げた。


その先には、こちらに向かって歩いている九条先生。でもその表情は、何だか険しい。何か、あったのかな…?


でも今、九条くんにも伝えた方が良い。



「九条先生。情報共有、お願いします」

真顔で言葉を放つと、表情を通常モードに戻した九条くんが私の隣に立った。



「これ、ついさっき算数教材室で見つけたんだけど…」

沢田先生にした説明と同じ内容を話す。話終わると同時に休み時間の終わりを告げるチャイムが鳴ってしまった。


「もう戻らないと」

ポーカーフェイスを浮かべた九条くんが教室に向かう。どこかに向かう途中だったんだろうけど、私が呼び止めたから用事は済ませられなかったんだろうな。


いつのまにか沢田先生は席を外していた。九条くんの後ろ姿に「ごめんね…」とだけ告げた。私も教室行かないと。模型はまた後で取りに来ないとだな。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ