表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
842/861

842 ツインレイ 161 ~融合~

究極のツインレイ


たまに見る 私に無い

あっちの世界観


言いたいことはわかるけど

矛盾も見当たらないけど

でも 賛成もできない


もし ツインレイのあなただったら

信じて お任せし 静かに見守ることができても

見知らぬ人では 静かに離れることになる

要するに

賛成もできないし 反対もできないから

見ていられない という感覚だ


違和感や矛盾があれば発信できる

もちろん

悪が見えれば 大きく呟くことはできるが

そこが見当たらなければ

様子を見ることになる


もちろん

こっちの世界としての意見があるので

こっちの世界観を大きく伝えることにはなる

ただ 見てる方向が違うので

どちらも否定するものではない ということだ


だからこその融合 ということだろう


こっちの世界視点と

あっちの世界視点の融合


どちらの視点も成立することに意味がある

と言う事

両方の視点を成立するための規則を作り

融合していく


究極過ぎて 自分の視点に無いものは受け入れにくい

でも こっちの視点で矛盾がなければ

ツインレイの相手なら信じることができる

逆もしかりだろう

あっちの世界の人は

弱いものの立場に立てない

だから 今の政治家のようになる


相手を信じ 規則を作り両世界を融合していく


各分野に究極のツインレイはいて

融合していく 流れなんだろう

と想像する


その融合した姿を 世界に発信していく

それが 日本人の使命だろう


おそらく

日本に来てる外国人は

母国に活かすべく 日本で学んでる

だから 多くの外国人が 日本にいるのかもしれない

円安で 旅行で来日する流れなのかもしれない

だからこその 現状なのかもしれない





2025 0624 0823

842 ツインレイ 161 ~融合~

最後まで読んで頂きありがとうございました

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ