表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
830/861

830 サイン 110 ~経験~ 

例えば

東京にあこがれて東京に行く

あのブランド使てみたい

あの外車に乗ってみたい

そんな願望を若かりし頃に抱いたとする


私の場合 昔 抱いた願望を

叶えてくれることは多かった


東京に行くは 行動にならなかったが

でも 私が強く望めばOKだったろう


実家を離れる

と言う 強い願望は 無謀なまま 出ていったが

宇宙は ちゃんと 叶えてくれる

私の学びでもアリ 親の学びでもあったのだろう

私が 実家から離れた後 全ての人に学びがアリ

大きく進展したのがわかる


いろんなブウランドを使いながら

学びながら 世間のランクに左右されることなく

経験値の積み重ねで 自分の価値観に合った 

良い物だけを好きになる


車も外車を何台か乗りながらも

世間のランキングに左右されることもなく

日本の素晴らしいものに落ち着いていく


要するに

東京とかブランド物や 高級車に興味を持ちながら

学びながら 日本にいたら 当たり前になっている

日本の素晴らしいものを

見極める力にもなってるのだろうと

宇宙が体験をさせてくれてる


宇宙は 煌びやかな 贅沢品には厳しいが

良い物には寛容である と言う事


壊れないような良い物

壊れないような電化製品

素晴らしい 食べ物

素晴らしい 日本のものなど

素晴らしいものに 対価を払い 使う

まぁ 天皇陛下への上納品が

世間でいう ハイブランドとかではなく

日本の素晴らしい物であるのと同じように

自国の素晴らしいものを守る動きは

宇宙的に 称賛されるのだろう


日本にいては 日本での体験は普通

だから 海外へたくさん行くことができ

海外の素晴らしさを体験しながら

日本の素晴らしさを実感する

もちろん 円安になった今

行きたいと思えないのも 宇宙の流れで

宇宙に止められてるのだろう


強欲で 無謀になりながらも 

魂の目的通りの経験値を積み重ねながら

良き日本を知る旅 となったのは間違いではない 


若い頃の強欲で 流されることは

間違いではない と言うことだ


じゃあ今はどうか?

と言えば

強欲で 東京にいたとしても

うまく往っていれば 間違いではない流れで

うまく往っていなければ 今の状態が正解ではない

とだけは言える


どう正解ではないのか?と言ったら

人それぞれで 簡単には言えないが

答えは 自分自身の中にある とだけは言えよう


あ~ なるほど

ある動画で 同じことを言っていた

でも 私ですら そんなこと言われても

何の解決にもならない とボヤいていたが

なるほど


行き詰ったら 誰かの持論や経験値を聞いたり

もちろん 相談するのも良いが できない場合もある

そんな時は 気づきを得るまで 

ひたすら 導かれた書籍を読むのもいいだろう


読んでるうちに ピンと来るものがあり

そこで初めて気が付くことも多い

もちろん リアルの 他人の言動にも

ピンとくることもある


とにかく 答えを探すべく

動くことに意味がある と言えよう




2025 0519 1041



日本の食品で添加物のない

安心して食べられるもの


もちろん そこだけに拘れば

商売にならない と言うのなら

無添加に拘った 美味しい物を追求した

シリーズを作ってくれたら

食に拘った人が殺到するだろう


先ずは 食べても良い添加物と無添加を

主として開発してくれたら 嬉しいしありがたい


もちろん 輸入品を使うのなら

農薬 遺伝子組み換え 添加物などの検査も

合わせて アピールしてくれたら

多くの拘りの日本人が求めるものに

近づけることだろう


急に変わることができないと言うのなら

できることから やってほしいと

素晴らしい 日本人へ 訴えながらの希望的観測





2025 0519 1103

830 サイン 110 ~経験~ 

最後まで読んで頂きありがとうございました

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ