767 ツインレイ 141 ~真逆~
時代は進化する
あの時代に出てた人は チャンスでもあったし
リスクでもあった と言うことだろう
そこを振り返っても 良い出方をしてた人には
チャンスを掴んでることがわかるし
リスクな出方をしてた人も 面白がられ
ちゃんと晒されてるあたり 感慨深いものである
最近導かれる人
私にとって注目しないようなキャラの場合が多い
見た目の場合ももちろん 性格的にイマイチで
どちらかと言えば 嫌いだった人の話を
なぜか 強制的に聞く流れになり そこでなぜか?
ピン! とくるものがアリ受け取ることも多い
嫌いだから離れる分
必要な分を受け取った時に
その人が成功する理由と失敗する理由がわかる
あっちの世界の人にとって
いつもなぜか?上手くいくけど でも最後には潰れる理由
上手くいく人は ちゃんとスピリチュアルを取り入れ 実行している
上向きの力になることを 調べ研究し取り入れ実行する
私の中にある ボンヤリした経験値と
分かりやすく上手くいったときの感覚が一致する
ただ私は偶然である場合が多く 意図してコントロールはできないから
どうやって 自分の意志でできるのか?謎
その人は 自分でその方法を意図してやってる
研究した成果と自分の体験を参考に実行している だから大成功への道を歩む
自己肯定感がメチャ高い人であり あっちの世界だから出来るんだろう
でも 失敗したことに関しては あまり研究はしていない
だからこそ 失敗も繰り返すことになる
おそらく 失敗も研究できれば 失敗のないまま
成功を持続できてるだろう と思える
失敗の原因が 私にはわかるからね
これが あっちの世界とこっちの世界の違いで
両方が必要な理由でもあり
ツインレイの相手の真逆さが ツインレイである意味がある
足りない部分を補う必要がある ということ
真似しようとしても なかなか真似できない理由
横にいて 手鳥足取り導かれるか?
もっと言えば ツインレイの相手がいなければ
出来ないことなんだ と言い切ってもいいほどなんだろう
人間は分かっていても なかなか出来ないことは良くある
要するに
書けてる部分があるから
逆の部分を極めることができるんだろう
だからこそ
抗うだけ時間の無駄とさえ思える
お互いが真逆
私の場合
失敗はないけど 飛躍する成功もない
でも何となく上手くいく
心が穏やかなまま
欲しいものは何となく手に入るのも
求めるものが違うからなんだろう
あ~やっぱり これも あっちの世界の人とは真逆だね
だから ツインレイなんだろうと
ツインレイの意味がわかる
わっ あの人もツインレイが現れてる可能性もある
状況的に そんな流れを感じる
誰だろう? 気になる
その人を導くのも 私なのかな~?
なぁんて思ったりして?
2024 0727 0848
767 ツインレイ 141 ~真逆~
最後まで読んで頂きありがとうございました