表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
716/862

716 魂の目的 51 ~最短と最長~

ここで魂の目的に沿うと言うことはどういうことで

何が起こるか?のサインの例をあげてみようと思う


①魂の目的に反して

結婚しようと動いたら「大病」になる

私の場合ここは最初の分岐点だっただろう

東京へ転勤するべきだった

と言うか 東京へ転勤すれば

最短コースだったと思う

でも別のところへ転勤願いを出した

時系列を合わせて見ても おそらく

タイミングとしては接岸してたと思う

でも 微塵も気が付くことは無かった


ここで 心のまま 今できることを

感謝の気持ちをもって出来るようになる

一度しかない人生を 謳歌する

だから あなたに出会うこともでき

パートナーがいながら

パートナーを巻き込みながら

長い未来のことを考えることなく

今を楽しむことができた

普通では考えられないほどに

旅行もでき あなたに会いに行くこともできた

この病気が無ければ 未来を思い

お金を貯めたり守る方向へ意識が向くため

ここまであなたを追いかけることはできなかっただろう

これが 病気になったことで生まれた成果


接岸点でもあったが

大きな成果でもあったという事


②子供が欲しい と思い動き始めたら

急転直下で 仲が悪くなる

一か月足らずの間に一気に もっと言えば

先週まではラブラブだったけど

今週突然離婚を告げられる

もちろん ひた隠しにした結果

突然言われる場合もあるのかもしれない

でも 私の場合 明らかにツインフレームの顔つきも変わり

先週できてたことができなくなるほどに

ツインフレームが 誰かに操られてる感じだった

もちろん 今思えばの話


サインを受けてるときは本人は覚えてないことも多い

おそらく 何がきっかけで 突然こうなったのか?

本人もわかってないだろう

気が付いたときには 憎悪の喧嘩になり

引き返せない まるで ずっと昔から

仲が悪かったような 関係と変わってしまった


ここで私が自殺を考えたあたりから

雲行きも変わって ツインフレームの顔つきも変わった

まるで 魔法が解けたかのような変わりよう

もちろん ラブラブに戻ることは無かったが

執着は解け まぁ 普通に仲が良い関係へと

1年足らずで 回復する


このあたりで 奇跡的に あなたへ一番近づくこともでき

おそらく この時点でも 時系列を合わせれば 

接岸のタイミングだったんだろうと想像する


結果 執着は無くなった ということで

それだけでも大きな成果だったんだろう

その後 次のステージへと突入する


③子供を産み数年後 仕事を辞める

ジワジワ忙しさがマシ 緩く辞めることを促されながら

冷静な研ぎ澄まされた直感で 何となく上手く往く

この頃は 直感を受け取る 訓練のようなステージ

時短し 休みも ほどよく取りながら

多くの直感を受け取りながら 流れに乗りながら

なぜだか?なんとなく上手く往っていた時期

その後 幼稚園問題でも 流れに乗るように

上手く往き 仕事も自分の意志で辞めることとなったのも

宇宙の流れで 実に感慨深い


少し緩くなった仕事を活かし

私自身の直感を研ぎ澄ますことができたステージ

スピリチュアルを自覚どころか全否定な時期だったけど

この頃の経験が 今を後押ししてるのは間違いない

これが 意味ある成果である


④引っ越し 尋常ではないほどの かなり多くのものが捨てられ

心機一転で 落ち着いたころに あなたと繋がった

不要なものを 多く捨てたから 繋がった

とあるあるな流れ


部屋を綺麗にしたり

()()に 物を捨てることになったりするのもあるある

そのおかげで あなたと繋がったのが大きな成果

そして次のステージへと変わった


④は人それぞれによる事例

私の場合 物を捨てることが苦手で

引っ越しに意味があるのではなく

物を捨てることに意味がある という事

物を捨てるのが得意な人より

物を捨てることが苦手な私だからこそ

大きな成果を実感できたんだろうと想像する


物を捨てることは得意で

でも 整理整頓が苦手な人は

引っ越し事態に意味がある場合もある

物を捨てる事より 引っ越しに意味があるということで

なぜ?引っ越すことになったのか?という意味を探り

知れば 魂の目的や使命がわかりやすいだろう


要するに

引っ越しでも 人それぞれの意味がアリ

それは①~④までも 人それぞれ違う意味を持ってる

という事 だから 

物を捨てればいい とか

自立をすればいい とか

引っ越しをすればいい とか

仕事を辞めればいい とか

単純なものではなく

自分の内側に向き合うことの方が大切だという事


大きく動いたときには 必ず意味がある

バイブルの真似をすれば 動くのではなく

バイブルの事例によって 自分なら

何が成果として残るか?ということを

宇宙視点で検証してみるのは良いだろう




他に

自分が本気に誰かを好きになって

魂の目的を反れることになったり

逆に

誰かが私の事を好きになりそうだったり

私の魂の目的に邪魔となれば 

病気などで亡くなったり

その人たちが転勤でいなくなったりで 

人間関係がガラッと変わっていく


これが魂の目的が絶対だと思える体験


謎の死や

急転直下で誰かが病気で亡くなったり

そんな場合は 魂の目的から反れてる可能性があると言うこと


もし自分が 謎に急に体調不良になったりしたら

魂の目的から 反れ始めてることも多い

と言うことだけは言えよう

信じがたいけど 

学ぶべきものがある場合も含めて

多くのことに意味があることが多い

と言うこと






2024 0418 2116




716 魂の目的 51 ~最短と最長~

最後まで読んで頂きありがとうございました

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ