628 サイン 68 ~モヤモヤ~
160 サイン 24 ~NO~
の続きのようなもの
モヤモヤはやっぱりサインだと思う
ただ そのモヤモヤは
自分の性格を全て知ってる宇宙からのサインで
人それぞれを どう動かしてるか?は
違うものだろう
だからこそ 自分を知ることが
宇宙と仲良くなるための方法だと言える
宇宙は全てを知っている
だからこそ 知るだけで変わらなくてもいい
と言うこと もちろん
自然に変わりたいと思えば それがタイミング
全てを知った宇宙は 性格を活かし
多くのサインを送ってくれる
あっ だからそこに自我や欲が重なっても
宇宙はちゃんと知ってるから
自分を知る前と知った後
自分が変わった前と変わった後では
同じにはならない
同じような出来事だったとしても
必ず結果が変わってくる
その結果 思う方向へ往った場合や
何となく 良い結果になってたり
豊かさがなんとなく巡って来たり
逆に 上手く往かなかったり
繰り返したり
その全ては結果を見れば
自分にとっての正誤がわかる
「自分にとって」
ここがポイントで 自分にとって正解なら
目に見えた結果に表れる
自分にとって不正解でも
自分にとって学ぶべき事だったりで
自分の為にプラスになる出来事となってるハズ
それは 目に見えない部分のことも多い
もし 学べなければ 繰り返し 学ばされる
要するに
精神部分を学ぶ人が振り返り学ぶ思考となるのは
ここを自覚し 学んでいくから
おそらく あっちの世界の人は
豊かさでも 対価を求めてる人が多いから
精神面を犠牲にしながら 対価としての豊かさを貰えてることだろう
こっちの世界の人が 精神面を磨くことが
たくさんあったとしても 物凄い対価にはならなくても
なんとなくお金に困らないのも
最低限守られてるからなんだろうと思う
要するに
精神面を磨くことが正しい道で
精神面を磨くための最低限は守られてる
と言うこと
逆もしかりで あっちの世界の場合
正しい道を歩んでいれば
最低限の精神面は守られながらも
対価でわかりやすく示してくれる
それは間違ってない道
ただ その正しい道も
年齢と共に変わってくる場合も多いだろう
往き過ぎたり 守りに入ったりしたら
次のステージへ変わった場合が多く
そこに 気づかないものが
金持ちはいずれ滅びる と言う言葉通りになるように思う
どちらの場合も 守ることを否定するものでもない
ただ 守りながらも 進まなければいけない道がある
と言うことで ステージが 変わったと言うだけなんだと思う
私の場合は 精神面をさらに研ぎ澄ませながら
精神を学びながら 受容を大きくしていく
そんな中でも 最大の敵が 諦めること
もちろん 諦める選択肢はない
じゃあ なんでだろう?となる
精神が磨かれてくると 諦める感覚より先に
その場で満足してしまう場合も多く
その結果 知らない間に諦めてることになるんだと思う
私の場合は勿論 その全てを理解しながら
方向性は決まってるからこそ 諦める気はないのに
おそらく 自然に 満足してしまうことになり
諦めないで!と何度も言われることで
立て直しながら 宇宙も
私に言い聞かせてくれてる気がしている
4年前のあの時も
あなたに会う回数は激減し 少しずつ
現状に満足し 切れそうで切れない糸で
過去の奇跡も 偶然に済ませようと
気になりながらも 薄れて往ってた時だったので
あの流れは 最終的に促された流れだったと
宇宙の流れを さらに実感することになる
今は じゃあ こうなるハズ と宇宙を試すようなことも
意地悪のようなこともしないで 全ては素直な行動にしてる
以前は 宇宙の法則を確かめるべく
小さく 試してみたりしながら 宇宙を感じながら
自分を大切にしながら 前へ進んできたけどね
モヤモヤする
私の場合 モヤモヤの向こうの感情を探る
罪悪感
怒り
悲しみ
など奥に隠れたネガテイブな言葉
おそらく 自分が理解してないことが
モヤモヤとなって表れる
そこを理解して 学べば モヤモヤの回数も減ってくし
求められてる方向性も見えてくる
とくに相手がいる場合はわかりやすく顕著に表れる
自分の願望が必ずかなうわけではないのは
そんな理由
相手を尊重し 最終的には「愛と調和」で
宇宙は解決しようとしてくるから
ここは絶対だと言えよう
もちろん カルマの解消が目的の場合もある
カルマを抱えてるもの同士が お互いの欲で一緒になっても
上手く往かないのはそんな感じ そのカルマを解消するために
お互いのカルマがぴったり合ったもの同士が出会いくっ付くことになる
だからその時は お互いが 願いが叶ったと喜ぶことだろう
でも当然上手く往かないことになる
カルマを解消できれば 学びとなり 次のステージへと進む
離婚率が高いのも カルマを抱えた人が多いから
宇宙は結婚と言う 法的縛りは関係ない
まぁ 関係ないこともないが 回数は関係ない
と言った方が良いのかもしれない
結婚すれば 結婚した状態での学びとなり
結婚しなければ 結婚しない状態での学びとなる
結婚した状態でしか学べない場合は結婚へ導かれ
結婚しなくても学べる場合は結婚へ導かれることもない
ただ そこに自我が重なるから 宇宙の思惑通りではない場合もあるし
それすらも 宇宙の導きかもしれない
でも これらの全てが「愛と調和」へ導くためのものであることは
間違いない と強く言えよう
2023 1115 0745
628 サイン 68 ~モヤモヤ~
お読みいただきありがとうございました