表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/8

8.強くなるために




第二段階。それは体を鍛え、ひたすら研鑽する。この世界での発言力を高めるには力が必要だ。

まだ生後一年しか経っておらず、これから時間はたっぷりにある。ある程度歳を喰ってからでは遅いが、若い体は覚えがよく成長が凄まじい。修練すれば修練するほどそれは必ず身になって現れる……はずだ!



才能を持って生まれた訳じゃない、いやひょっとすればあるのかもしれないけど。期待はできないし、してない。僕は努力で、僕自身の力で強くなってやろうではないか!


せっかく記憶を持って転生して、目の前に前世で憧れてた力を手にする可能性があるんだ。手を出すに決まってるだろう! むしろ手を出さない奴なんているか?


前の様なありふれた普通の人生は嫌だ。俺は生まれ変わった、リヒト・ウルーフとしてこの世界で活躍したい! 名を残してみたい!


有名になったり名を残すのに一番手っ取り早いのが強くなる事なのだ。研究? 未知な物の解明? 無理に決まってるだろ! 頭の良さって変わるのかこれ? そっち方面は絶対に無理です。



この国では日本と違って戦争がいまだに起きている。爵位による上下関係はあるけれど、元平民だった父さんが貴族へなった様に、力があって戦争で功績を残せれば僕も有名になって出世ができるかもしれない。


周りのウザったらしい貴族への牽制にもなって一石二鳥! これはもう強くなるしかないよね!


どうせ家を継ぐ事はないんだから将来は新しい貴族として独立するのもいいかもしれない。……まあ人生そんな簡単にはいかないだろうけど。


もし戦争で活躍し新たな貴族として認められたとしても、よくて騎士爵、つまり準男爵がせいぜいだと思う。だけど一代限りの貴族……というのもいいかもしれない。

騎士爵なら腹黒い貴族共との関わり合いはほとんど無いし、領地を与えられるわけでも無いから僕の残念な頭を使う必要もない。戦争の時だけは自分が必ず前線に立って強制的に戦うことになるけど、欠点といえばそれだけだ。なんてフリーダム! 素晴らしい! 騎士爵こそ我が最高の理想よ!



よっしゃ決めた。将来は独立して騎士爵を目指そう。ステキで優しい奥さんを作って、山奥に小さい家を建てて畑でも耕しながら幸せな生活を送るんだ。

待ってろ我が平穏なスローライフよ、必ず成し遂げて見せるからな……!



俄然やる気が出てきた。

何がなんでも強くなってやる。


今出来ることの中で僕は強くなる手段は二つ、魔法という事象の概念を理解し多少は使えるようにする事。もう一つにハイハイでもして全身の筋肉量を増やす事の二つだ。メインは前者で後者はおまけだ。



前世の(漫画またはアニメの)知識から引用するとだ、強さというのは心技体、この三つを構成要素にして成り立っている。

『心』は如何なる状況も決して折れない、精神力。自分が強くなるのは何故か。何のために戦うのか。それらを己の心の中で決めて支えとする。全員に共通した答えなんかはなくそれぞれが回答を見つけ出す必要がある。


全てを支える存在でもあるため、これをしっかり決めなければどこかで必ず瓦解する。何となくで決めたような、細く中身の伴わない柱では駄目なのだ。長い時間をかけて、自分の中の理由を見つけて、太く強い柱を少しずつ形成していかなければならない。


僕は今『何で強くなるのか』とか聞かれたら“将来騎士爵になってスローライフを送りたいから”と答えるけど……きっとそれじゃ駄目だと思う。確かにある程度はその目的で強くなるための努力を続けられるかもしれないけど、途中で“もうこれくらいでいいんじゃないか”と考えてしまう。自分で勝手に線を引いて妥協してしまう。放棄してしまいそうな自分の姿が思い浮かぶ。


柱は大きく、それで持って頑丈でなければならない。

理由はなるべく重大で、だけど重すぎないように。


僕はこれからの時間で何かしらの答えを見つけ出す必要がある。

だが今はどれだけ考えても答えを出せるわけではないので置いておく。



次は『技』

技術は磨けば磨くほど光る。修練すればするほど必ず向上する。


この『技』だけでは意味がない。最後の一つである『体』と両立して初めて強さに結びつく。スポーツでの『体』は体力のことを言うが強さで考えると体づくり、肉体の事でいいかな。

どんなに技術がすごくてもそれに追随する肉体がついていかなければ意味がない。逆に体をどれだけ鍛え上げていても、それを有効活用するための技がなければただ暴れているだけだ。


『技』と『体』の並立で強さになり、その強さの根底を支えて強さを伸ばすことにも繋がるのが『心』

この三つが非常に大切なのだ。



心は一旦放置しよう、これから先見つけていけばいい。

今最優先ですべき事は『体』を育てる、つまり体づくりなのだ!


剣を扱うにしても自由自在に振り回せる筋量が無ければただズッシリ重たいのを持ってるだけだし、魔法を使うにしてもRPGゲームお馴染みの魔力なんてものが無ければそもそも使うことができない。


筋肉を少しでも増やして、方法はわからないけど魔力と呼ばれるものを少しでも多くする! それが当面での為すべきこと。

ただ体を鍛えるだけだから強さに直結するわけじゃない。今は『心』も『技』も手を出せない状況、これから長い……本当に長い時間をかけてそれらを完成させていくのだ。


本当に長い道のりなのだ。将来のスローライフの為に人生を掛けて強くなろうとしているのだから。先が見えなくて不安になるかもしれない。


ゲームみたいに頑張れば一朝一夕で強くなれるわけじゃない。

苦労はする。途中で折れて諦めそうにもなる。でもやり遂げてみせる。



今の僕は前世とは違うのだから。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ