表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
仮想箱_synonym  作者: キノミ
SandBox
14/82

14_SandBox_11_


 意識の断続が糸のような繋がりのみを残して場面空間が切り替わる。この感覚、私は一つ思い当たることがあった。夢を見て、眠りから目覚める時に似ている。ここは仮想箱の中。仕組みは違うのかも知れない、確信は無いけれど、ある仮説が思い浮かんだ。


――ヒトには夢の世界から持ち帰れるものがたった一つだけ存在する


 あの女性――無数意識の集合総意が生み出した一編には、この仮説が通用するのかどうかを聞かなかった。



* * * *



 色の落ちた髪髭を蓄えた白衣の老人の横姿。私が主観を重ねた誰かに向き直った。少し頬がこけているが、窪んだ鋭い両眼からは意欲探求心が漏れ出るようだ。妙な覇気迫力がある。老人は難解な演算図式が描かれたスクリーンを背に両手を広げた。


「自分が生きていられると思う時間を超えて未来を想像し好奇心や探求心を得られることが何を意味すると思うかね? 極めて非科学的な幸運であると否定することはこの歳になって尚できないでいたよ」


 演算図式のそれぞれが書き殴りの配置から意思を持つように剥がれ始めた。螺旋を描き交差増幅を繰り返し大渦奔流となって私を目がけて押し寄せる。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ