表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

1/5

1.底辺作家、はじめてのエッセイを書くこと

 この物語は、ある底辺作家の。

 一喜一憂を描いた、悲劇の茶番である。

 私の名はLED。底辺の書き手だ。

 実は昨日……とあるエッセイを書いた。


 深夜テンションで一気に殴り書きして書き上げ、多分取り上げたテーマ的に、みんな読んでくれるだろうな~とか思いながらアップしたのだ。


 なんか、えらい勢いでPV数とポイントが増えていた気がする。

 そして床に就いたものの、いい歳した大の男が、興奮してあまり寝つけなかった。


**********


 翌朝。

 私の書いたエッセイは、なんかよく分からないぐらい、気持ち悪いぐらい伸びていた。

 感想も何件か来ている。


 マジか。信じられない!

 私は早速、腐れ縁のS女史にこの事を電話で報告した。


S「ほう。君の書いたエッセイがねえ……良かったじゃないか。

  どうしたんだい? あまり嬉しくなさそうだが」


 いやさ……私この間、2か月くらい連載続けてた長編小説あったんだけど……

 アレの日間最高PV数、現時点でもう追い抜いてるんだけど……


S「あー……うん……まあ、そういう事もあるよ」


 そうこうしている内に深夜テンションで書き殴ったエッセイは伸びまくり、その日の午前中には、私の約2か月を注いだ血と汗と涙の結晶であった、長編小説の累計評価ポイントを抜き去ってしまった。


S「…………ドンマイ。

  『小説家になろう』では、稀によくある事さ……」


 S女史の声が妙に優しかった。私はちょっと泣いた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ