表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
123/130

123 巫女王と嘘つき

 お茶を口にふくんだ途端、ピリリと沁みた。


 口元に手を当てて思わず眉をしかめる。


「エイメ?」


 気遣わしい声音に首を横に振って見せた。


 唇が乾いている。

 あの埃っぽい場所に何時間もいたせいだろうか?

 それともまた泣きすぎたせいかもしれない。


「なんでもありません。ちょっと唇が切れていたみたい。しみただけ、です」


 目蓋に浮かぶあの人の輪郭を振り払うように、勢い良く答えた。


 そんな私を温かく包むように見守ってくれていた。


 巫女王様はやっぱり私のおばあちゃんみたいだ。


 揺れていた眼差しが定まる。


 目配せひとつ送ると、キーラがすぐさま踵を返して戸棚を開けた。

 迷いなく選び出した小瓶を、キーラがうやうやしく差し出す。


「どうぞ」

「ありがとう」


 小瓶を受け取った巫女王様に手招きされ、身を寄せた。

 一緒の長椅子に腰下ろす。


「さ。これを」


 するりと撫でられた。

 その指先がすくった薄い蜜色は、唇の熱に触れたとたん柔らかく広がる。


「よく効きますよ」


 万能の花の蜜をねったものだとすぐに気がつく。

 おばあちゃんも擦り傷をこしらえたりすると、よくこうやってくれた。

 ふんわりと甘い香りが広がる。


 ・。・:*:・。・:*:・。・:*:・。:・。・:*:・。・:*:・。・:*:・。・


 丁寧に軟膏が塗ってくれる優しい指が、私の輪郭をなぞり出す。


「っ!」


 目の奥が潤み出す。せわしく瞬いたが、それがかえって涙を生み出す結果になった。


 ――あの節くれだった指先に捕らえられ、幾度もなぞられた。


 ぞくりと背筋に走ったものが何なのか、私には説明がつかない。

 この身の内にくすぶり出す熱にも。


 どこか私を覚えていてくれたらしい彼に嬉しさ半分、それと恨みがましい気持ちがあった。

 だったらどうして私をあの時……抱いてくださらなかったのだろう。

 今さら、蒸し返すような真似はやめて欲しい。それに、私。

 今頃になって後悔なんて馬鹿げている。そんな自分を戒めるためにも唇を噛み締めた。

 花の香りがほのかに漂う。そんなわずかな慰めにも涙が溢れる。

 胸をかきむしりたくなるような、もどかしさと狂おしさをどうしていいのか分からない。


 決まり悪く俯く私に、巫女王様は優しく頭を撫でてくれる。


 ・。・:*:・。・:*:・。・:*:・。:・。・:*:・。・:*:・。・:*:・。・


「あれあれ? どうしてフルルは泣いているのかな?」


 尋ねるというよりもからかうような声が降ってきた。

 驚き、振り返って見上げると、緑の眼差しに見下ろされていた。

 しばらく視線が絡み合ったけれども、口調の割にスレン様の表情は静かだ。


「スレン」


 巫女王様がたしなめるように名前を呼んでも、スレン様は答えない。

 ただ唇の端を持ち上げて見せただけだった。


「君、下がっていいよ」

「……はい」


 キーラに視線を向けることなく、そう言い渡す。

 しずしずとキーラが下がっていくと、スレン様はこちらに歩み寄り、椅子に腰掛けた。

 自らカップにお茶を注ぐと一息に飲み干す。


「お茶は熱いほうが好みだな」

「用意させましょうか?」


 そう言いながら手元のベルを引き寄せた巫女王様に、スレン様は首を横に振った。


 何だろう。

 この二人に挟まれていると、とても居心地が悪い気がしてしまう。

 何というか、その、自分という存在が邪魔なような気がして身を小さくしてしまう。

 私もキーラと同じく立ち去った方がいいのではないのだろうか?

 スレン様と巫女王様を交互に見比べる。

 そんな私を見てスレン様は小さく笑った。


「ふふ。ずいぶん泣き虫の巫女王サマ。心配だよ」

「まだ、候補でしょう」

「どういう意味?」

「本当にこの娘でよろしいの? スレン」


 巫女王様の口調は穏やかそのものだった。

 今日は良い風が吹きますね、と言われたのだと錯覚しかねないほどに。

 そこには糾弾など潜んでいない。だが静かに、スレン様を追い詰めていく。


 今度こそ、私は立ち上がろうとした。

 これは私が立ち合っていい話とは思えなかったからだ。

 だがそれは許されなかった。

 巫女王様の手が、しっかりと私の手をつかんでいた。


「み、巫女王様?」

「……。」


 巫女王様は微笑んだだけだった。でも……。


 エイメ、ちゃんと聞いていて。


 そう言われた気がした。おずおずと頷く。


「君は……。」


「見くびらないでいただきたいわ、スレン。貴方と共にずっとあった私を」

「あった、だ何て。まだ終わっちゃいない」

「そうよ。私は見極めねばならないわ。今度こそ、貴方を解放してくれる巫女王を見届けたいわ」

「何を言っているんだよ」


「大事な事だから。私は怯えていたわ。貴方が私から去ってしまうとしたら、どうしたらいい? ずっとそう心配し続けていた。貴方を本当に思いやっているのなら、もっと違うものが得られたかもしれないのに。その事だけを悔やんでいるの。この最後の時を目前にして、それだけが心残りよ」

「何を言っているのか、僕にはわからない」

「貴方を縛り付ける契約のことよ、スレン」


「あなたは自由であってこそ、その力を遺憾無く発揮できるというのに。ごめんなさいね。私達の都合でそれを奪ってしまって」


「ちがう。最初は無理やりだと思った。だけども、今は違うと言える。僕は自ら囚われたに過ぎない。巻き込まれているのは君たち、乙女の方だ! だから、フルルこそ相応しいのじゃないか!」


「いつの間に嘘を覚えたの、スレン?」

「いつの間に嘘を覚えたのかだって? 嘘など、僕は……!」


 驚いたように片頬に手を当てながら、スレン様は呻いた。

 強く否定しかけたものの、そのまま尋ね返した。


「僕が嘘をついているって言うの?」

「そうよ、スレン。本当はあなただって気がついているでしょう? エイメが真の相手では無いことくらい」


 スレン様の動きが止まる。

 呼吸すら忘れたように、瞬きひとつしない。


「スレン様?」


 恐る恐る声を掛けると、スレン様は手で膝を叩いて、のけぞった。

 それから勢い良く立ち上がると、笑い声を上げた。


「あはははは! 聞いたかい、フルル? 僕が! この僕が嘘をつく事を覚えたって!? はははははははは!」


 スレン様は本当におかしそうに笑った。

 その事に寒気を覚えずにはいられなかった。


「ねえ! 僕は散々、君たちはどうして嘘をつく生きもの何だろうって言ってきた。言い続けてきたんだよ。自分の心にどうして素直に従えないんだろうって、疑問にしか思わないでいた僕が! ははは! はははははははは!」


 ひとしきりスレン様は笑った。笑い続けた。


「スレン……。」


「だとしたら君たちのせいだよ。君みたいに生き急ぐ者たちの、せいだ」


 緑の眼差しが、巫女王様を真っ直ぐに射抜いていた。

『核心に触れ始める。』


そして一歩踏み込む。


引き続きそんな調子です。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ