表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
122/130

122 レオナルと姪

 

 まただ。

 気が付けば客間の前で佇む自分がいる。


 手には剣を持っている。


 身体がなまらないように鍛錬をしようと思い立ったはずなのに?


 自室かは離れたここに何故、足を運んでしまうのか。

 自身に薄気味悪さを覚え扉に背を向けた。だが妙に心惹かれる何かも感じる。

 それが俺を立ち止まらせた。

 そのまま足はやに立ち去ってしまえばいい。それで済む話だ。

 それを振り切る自分もいる。


 気になるのならば確かめればいいだけの事だ。


 扉を開けた。


 ・。・:*:・。・:*:・。・:*:・。:・。・:*:・。・:*:・。・:*:・。・


 清潔に保たれた室内は静かだった。

 もちろん人の気配はない。カーテンの隙間から差し込む陽光に細かな塵が遊ぶ。

 静かだ。


「……。」


 ここは来客用としているはずなのだから当然だ。

 だが、何故こうも物寂しさを覚えるのだろう? そこにあるはずのないぬくもりを、気配を必死で期待する自分はどうかしているのだろう。

 頭を振る。

 きっと花も何も無いからそう感じてしまうだけだ。

 そう結論付けても立ち去れずにいる。未練がましく微かな気配を探り当てようとする。


 ふと視線を落とすと、テーブルに置かれた封書に気が付いた。

 こんな所に?

 不信に思いながら手に取れば、ロウニア家宛て、すなわち俺あてだった。


『ロウニア家 御当主様』


 女性用のドレス 十着・37万ロート。

 下着の上下 二十揃い・20万ロート。

 靴 五足・12万ロート。


 以上でしめて69万ロートを確かに領収いたしました。

 またのご利用を心よりお待ち申し上げております。


 ~ パニエルラ店代表・エンドレア・スタナー ~


「……。」


 69万ロート?


 大金だ。

 俺の神殿仕えの給金の、おおよそ二ヶ月分を少々上回る額が記されている。

 それにはこう署名がなされていた。


 ~ 確かに納品を確認した。ザカリア・レオナル・ロウニア ~



 署名の日付はひと月も経っていない。


 何があったのか。

 ルゼに?

 あの、気高い公爵令嬢への貢物の依頼か?

 全く心当たりがない。


 衣装棚を開け放つ。


 これでもかと押し込まれた女物のドレスを手に取る。


 装飾は控えめながらも、可憐さを漂わせるものばかりだ。

 とてもあの公爵令嬢にあてた物とは思えない。

 指先に心地よい手触りに、何故か胸の奥が軋んだ。

 握り締める。


 今、この館にこれらの衣装に相応しい存在は居ない。


 居ないのだ。


 赤い衣装で黒髪をなびかせて歩くのは誰だ?

 朧気な記憶の中に浮かび上がる、その後ろ姿は?


 気が付けば濃紺のドレスを胸元に引き寄せていた。

 この寸法であれば、その娘はかなり華奢な体型のはずだ。

 思い当たるのは、白い衣装に身を包んだ清らかな少女しかいない。

 ふと目元を何かが掠めた気がした。

 細く繊細な、温かさを宿した何か。

 目蓋を閉じる。


 ……の、瞳と同じ色。


 そう俺の目元に触れながら、淡く微笑んでくれた存在があったはずだ。


 急ぎ自室に戻り、引き出しという引き出しを全部開け、中をさらった。

 耳障りな音にすら構わず、部屋の中をあさり続けた。


 書棚の本も全部、床に下ろす。投げ捨てるように。

 何かが俺を急かしていた。早く、早く、一刻も早く、と。

 俺は何かを忘れている。その大事な何かを探し当てねばならない。

 確信だけが俺を突き動かす。


 書棚の奥から木箱が出てきた。


 それだけはそっと、慎重に開けた。


 中から出てきた物、それは――。


 艷やかな黒髪の束と、赤い石の腕輪だった。


「失礼します、レオナル様!? 何事ですか!」


 騒ぎを聞きつけたのだろう。扉を開け放つなりエルが叫んだ。


「……。」


「レオナル様、これは一体?」


 足の踏み場もない室内に、エルが息をのんだが構わず命じた。


「出かける。馬の用意を頼む」


 ・。・:*:・。・:*:・。・:*:・。:・。・:*:・。・:*:・。・:*:・。・


 急ぎ姪を訪ねる。

 何の前触れも無かったはずなのに、リディアンナは出迎えてくれていた。


「叔父様、お待ちしておりました! ちょうど良かったわ。ご紹介したいお客様がいらしてますの」


「リディ、過去は、俺のひと月前の過去は視えるか?」


 馬から降りるなり、もどかしくて叫んだ。

 そんな俺をじっと見つめて、リディアンナは静かに言葉を紡ぎ始める。


「視えますが叔父様自身が視えねば、意味がありません。そう思いませんか? ですけれども叔父様。それで良いのです。記憶は深くに封じられたかもしれませんが、無くなった訳では無いのです。何者も人の心を操ることなど出来ない。どんなにか時が経とうとも刻みつけられてしまうのですから……ここに」


 そう言うとリディは自身の胸を押さえ込んだ。

 次に顔を上げた時は薄く笑ってみせた姪に驚く。

 いつの間にこんな表情をするようになったのだろうか?


「リディ……?」


 無邪気に笑い転げる子供の姿はどこにも無かった。


「さ、叔父様。お客様もお待ちです」

「あ、ああ」


 いくらかほうけた俺の腕を両手で取ると、引かれた。

 そして俺の腕にはめられた腕輪を見ると、嬉しそうに歓声を上げた。


「叔父様! これは? この腕輪はどこから?」

「正直わからん。でもこれは俺のものだと言い切れる」

「それでいいのです」

「リディ?」

「お客様がお待ちです」


 そう言うとグイグイと強く引っ張られた。



『ほんの少し核心に触れる。』


何か忘れてるって事を自覚できた? かもしれません。


さあ、頑張れ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ