表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
世界最終戦争~CPO6~  作者: 胡蝶 蘭
第七章【恐ろしのディナータイム】
62/154

人間と人間の戦いなのか、それとも。



 ********************


 メンバーたちと、NYPDから用意されたバンの中で会話を聞いていた俺は、正直なところ、聞けば聞くほど何が正解か分からなくなっていた。


 ──もし、俺があの時無理を言い中に入り、ライリーと同じ場所に立っていても……AIに言い返せる言葉は浮かばないだろう。


 きっとメンバーも同じく複雑な感情を抱いているに違いない。その証拠に、今このAIからのメッセージを聞いて誰一人、何も言葉を発さなかった。



「………ッ」



 命の選別、なのかもしれない。


 不要分子が不要分子を殺して何が悪いんだ、というのがAIの意見ならば、俺もこの世に不要分子等居ないと声を大にして叫びたいものだ。


 だけど、実際世界には論理感の狂った人間が山盛りいて、毎日飽きる事なく犯罪が増え続けている。

 

 弱い者を守れ、と教えるわりに今も尚、戦争は起き続けている──



「怜、しっかりして」


「あっ、ああ」



 俺のこの蜷局の様なグルグルとした思いを読み取ったかの様に、サラは俺の肩を三度優しく叩いた。




『ちょっと待て!黒いコートの男は!?あの男は何者なんだ!?』


 ヘッドセットの中からひねり出した様なライリーの声が聞こえる。


 すると間もなくして、あたかも盗聴している事が織り込み済みな様にAIは次、俺達に向けてこう言った。



『CPO6の皆さん。この『不要分子』は、私が最後に提供する情報媒体です。』


『あなた方が探していた『黒いコートの男』の正体、それは、全世界に存在する同一規格のAIロボットです。彼らには個性も意識もありません。単なる情報収集端末であり、私の分身でした。』





『あなた方にヒントを差し上げましょう』




『この世にも❝命の選別をする人間❞は腐るほど居るのです。私たちAIが主導権を握った戦争なのか、それとも人間が主導権を握った人間と人間の戦争なのか──あなたがたの発想力が試されます』



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ