第3話 氷の魔女
やはり、モテモテの翔太君の事を、いまいましく思う男子がいるようです。
翔太君に危険が迫る。
初日の授業が終わると、ボクは数人の男子から呼びだしを受けた。
日本にいた時は、親の職業からか、こういうととは無かったんだけどね。
しかし、シローさんは凄い。ボクに、こういうことがあるはずだからとアドバイスしてくれてたんだ。さすが、ボクのヒーローだ。
呼びだされた場所は、実技棟の裏だった。
地球と違って部活動が無いせいか、そこまで行く途中、運動場には誰もいなかった。
ヒゲが生えた男の人と、その後ろに同級生の男子が三人いた。全員ボクより年上のようだ。
ヒゲ男が、さっそく話しかけてきた。
「おい、おめえ、ショータってったか。
生意気なんだよ」
頭二つ分くらい大きな彼が、ボクを見おろす。
でも、ボクは全く怖くなかった。地球にいたとき、もっと怖い思いをしたことがあるからね。
それに、ボクには、こんな奴に負けるられない理由があるんだ。
「あんた誰?」
「なんだとっ!
知らねえのか?
ペータさんだぞ!」
取りまきの一人が声を荒げたけど、ボクは思わず吹きだしそうになった。
だって、ヒゲ男の名前が、昔のアニメに出てくる、「ヤギの大将」に似てたから。
その上、この人のヒゲもいわゆるヤギヒゲだし。
怖がらないボクが気に入らなかったのか、ヒゲ男は、ボクの胸を太い腕で突こうとした。
ボクは、それに合わせて風魔術を発動する。
普通の人は詠唱しないと魔術が使えないみたいだけど、ボクには関係ないみたい。
一瞬で、ボクの周りに緑のマナが集まってくる。
ボクを突きとばそうとする男の腕とボクの間に風の壁ができた。
男が突きだした腕が、横に逸れる。
「な、なんだ?」
男は、自分が突きだした手があらぬ方向に向かって、戸惑っている。
もう一度、ボクを押そうとした。また、手が逸れる。
「ど、どうしたってんだ!?」
ボクは、自分の前に立っている四人のクラスメートの足元を、風の塊で、薙ぎはらった。
全員の足が宙に浮き、見事に転んだ。
背中から地面に落ちた人もいた。うわっ、痛そう。
「お話が無いならもう帰りますね」
ボクは、地面に這いつくばっている四人をほうっておいて、家路についた。
◇
次の日、ルイと一緒に学院に行くと、校門の所に昨日の四人が立っていた。
なぜか、四人とも、体のあちこちに包帯を巻いている。
あれ? おかしいな。昨日の風魔術で、そこまでひどいけがをするはずはなにのに。
「「ショータ様、姉さん、お早うございます」」
四人が、腰を直角に曲げてお辞儀をしてる。なんなんだろう、これは?
「ルイさん、この人達、どうしちゃったの?」
「さあ、いったいどうしたのかしら」
ルイは、四人がまるでそこにいないかのように、さっさと校舎に向かう。
気に掛かったけど、ボクもその後を追った。
ルイは、昨日のように、教室の入口までついて来た。
ボクがドアを開けると、教室の中にいたポニーテールのジーナ、眼鏡のドロシー、お姉さんキャラのララーナさんが、ビクッとこちらを見た。
ルイさんを見ると、ボクの後ろで微笑んでいる。どこかで見たような笑顔だね。
ああ、そうか。お姉ちゃんが怒ったときにする笑顔に似てるんだ。
昨日、ボクにやたら話しかけてきた三人は、なぜか座ったままで俯いている。
「ショータ様、では、またお帰りの時に」
ルイさんは、さっきまでとは違う、優しい笑顔を見せると、去っていった。
ボクの隣に座っている男の子が話しかけてくる。
「ショータ、君って凄いね」
「どうして?」
「ルイさんは、『氷の魔女』って呼ばれていて、下級生はもちろん、上級生も気安く近寄れないんだよ」
「なんで?」
「彼女は、水魔術が得意なんだ。
特に、氷を使った攻撃魔術がね」
「ふうん、そうなの?」
ボクは、そのうちルイから水魔術の温度変化について習おうと考えていた。
翔太君、圧倒的に強くないですか?
では、明日へつづく。