表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ひとつ屋根の下  作者: 瑞原唯子
本編
16/39

第16話 温度差

「どうぞ、こちらです」

 一通りのボディチェックを受けたあと、遥はスーツの乱れを直し、公安の男性に案内されてスイートルームに入った。

 落ち着いた色調でまとめられたゆとりのある空間が、目の前に広がる。華美な装飾はなく思ったよりもずっとシンプルだが、それでも床や調度品など至るところに上質さは感じられた。

 正面のリビングルームに足を進めると、金髪碧眼の男がソファで脚を組んでいるのが見えた。彼は新聞を広げていたが、遥が声を掛けるより先にこちらに気付き、きれいな顔をパッとかがやかせて立ち上がる。

「久しぶりだな」

「元気そうだね」

「ああ、おまえも」

 その男——武蔵はこの三年半ぶりの再会を心から喜んでいるようだ。無邪気なまでに気持ちを隠そうとしていない。座れよ、とブランクを感じさせない気安い口調で、向かいのソファを示す。

 しかし、遥はそれほど無邪気ではいられなかった。懐かしさよりも、緊張、嫌悪、不安などの暗い感情が胸に渦巻いている。それでも平然とした表情と態度を崩さず、促されるまま腰を下ろした。


 今日は七月二日である。

 交渉の結果、武蔵を橘の屋敷に迎え入れる日取りは、要望どおり七月三日の午後に決まった。ただ、七月一日に来日する予定は動かせなかったため、三日間だけホテルに滞在してもらっているのだ。

 遥は事前に会っておこうと考えて面会を申し入れた。特に話したいことがあるわけではないが、心の準備をしておきたかったのだ。七海の前でみっともない姿をさらすことのないように——。


「ちょっと大人びてきたな」

 武蔵はやわらかなソファにゆったりと身を預けると、遥を観察して目を細めた。まるで久々に会った息子の成長を喜ぶ父親のように。遥は内心でムッとしながらも眉ひとつ動かさず、ぶっきらぼうに言い返す。

「もう大人だけど」

「いくつになった?」

「二十二」

 そう答えると、まだまだ若いなと苦笑された。

 武蔵はもう三十代後半になっているはずだ。七海が幻滅するくらいくだびれていればよかったのに、いまも初めて会ったときと変わらない。まだ二十代といっても十分に通用するだろう。

 変わったのは髪と瞳くらいだろうか。当時は日本で逃亡生活を送っていたため、目立たないように髪も瞳も黒くしていたのだ。いまは華やかにきらめく金髪にサファイヤのような碧眼という、彼本来の姿をしている。

「みんなは元気にしてるか」

 彼は背もたれから体を起こして声をはずませる。

 だが、遥は素直に答える気にはなれなかった。

「みんなって誰のこと?」

「やけに突っかかるな」

「曖昧だから訊いただけ」

「いまごろ反抗期か?」

「かもね」

 投げやりに答えたあと、その大人げなさを自覚して溜息をついた。

「じいさんは元気すぎるくらい元気でバリバリ仕事してる。澪は誠一と別れる気配もなく第一子妊娠中。メルは中学三年生で友達もできて成績優秀。七海は高校一年生で僕の出身校に進学してる」

「そうか……澪が……」

 武蔵は何とも言えない複雑な面持ちでそうつぶやくと、口もとを押さえながらうつむいていく。澪のこと以外はまるで頭に入らなかったようだ。彼にとってはそれだけ衝撃だったのだろう。

「まだ澪のことが好きなんだ?」

「感傷にひたるくらい許せよ」

 以前の遥ならあきれていたと思うが、いまは彼の気持ちがわかるので何も言えない。たとえあきらめたとしても、そう簡単に想いを消すことはできない。自分ではどうしようもないのだ。

 故郷にいるあいだに結婚はしなかったのだろうか。恋人はいなかったのだろうか。気になったものの、藪蛇になりそうで尋ねることは躊躇われた。すこし思案をめぐらせてから口を開く。

「交渉が終わったら故郷に帰るの?」

「いや、できればこっちで暮らしたいと思ってる。姉にメルローズのことを頼まれてるしな。それにいまさらだけど七海との約束も守りたい。いつでも会えるし、相談にも乗る、遊びにも行こうって……あのとき言ったんだ」

 あのときというのは、三年半前、武蔵が故郷に帰ると決まる直前のことだろう。結果的に嘘をついたことになってしまい、七海にも号泣されて、いたたまれない思いをしたことはわかっている。だが——。

「七海はもう小さな子供じゃない」

 わずかに目を伏せて告げる。その声は自分でも驚くほど冷ややかだった。

 しかし、告げられた武蔵のほうがもっと驚いただろう。遥を見つめたまま暫しきょとんとしていたが、やがて困惑ぎみに顔を曇らせ、納得がいかないとばかりに口をとがらせる。

「俺はもう必要ないって?」

「それは七海に訊いて」

 現在の彼女が何を望むのかは遥にもわからない。ただ、幼かったあのころと同じでないのは確かだ。きっとそこまで考えが及んでいないのだろうが、わざわざここで教えてやることでもない。

 武蔵は眉をひそめるが、やがて気を取り直したように唇に笑みをのせる。

「そうだな、あした七海に会えるんだしな」

「…………」

 あしたなんか永遠に来なければいいのに——遥は素知らぬ顔を装ったままそんな乱暴なことを思う。もちろん実現不可能なことくらいわかっている。それでも何かに縋らなければ平静を保っていられなかった。


「まだテスト残ってるんだけど」

 家に戻り、七海の部屋に入れてもらおうとしたところ、怪訝な顔でそう言われてしまった。試験前は二人で過ごさないと決めたのは遥だ。だが、今日はそれを曲げてでも彼女と過ごしたかった。

「ちょっとだけだから」

「……わかった」

 彼女は渋々ながらも了承してくれた。

 遥は部屋の中に足を進める。学習机には教科書とノートが広げられていた。真面目にテスト勉強をしていたのだろう。すこし申し訳ない気持ちになりながらも、ベッドに腰を下ろす。

「何か話があるの?」

 七海は隣に座ると、答えを求めるようにじっと見つめてきた。その無防備な表情と仕草は自分にだけ向けられるものだ。他の誰にも許したくない——遥は横目で見つめ返したままふっと微笑む。

「七海、あした結婚しようか」

「……は?」

「十六歳になるだろう」

「無理に決まってんじゃん!」

「どうして?」

「だって……んっ……?!」

 混乱したようにあたふたとする彼女の後頭部に手を添えて、口づける。自分で理由を問いながら聞きたくないと思ってしまった。吐息ごと奪いながらベッドに押し倒し、長袖Tシャツの裾から手を差し入れて、なめらかな肌に這わせる。

「んんっ……ちょ、あしたテストあるんだって!」

 七海は身をよじりながら訴えた。

 彼女を困らせてしまうことは十分すぎるほどわかっているし、保護者の責任を放棄した行動であることも自覚しているが、どうしても彼女を全身で感じたかった。どうしても彼女に受け入れてほしかった。

「ごめん……やめられない……」

 口をついたのは、思いのほか情けない声だった。

 顔を見られたくなくて隠すように白い首もとにうずめ、愛撫を続ける。そのときにはもう彼女の抵抗はやんでいた。あきらめたのか、流されたのか、同情したのか——頭の片隅にちらりと疑問がよぎるが、すぐに熱い吐息まじりの声をもらし始めた彼女に夢中になり、それ以外のことは何も考えられなくなった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ