表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

78/156

王都で会った男は胡散臭さ全開④

 馬車で10分程走ると、生い茂る木々の間に白亜の宮殿が見えてきた。


「あれが本部ですわ」


「王族が住むお城かと思った!」


「流石に王城は一回り以上大きいかもしれませんね」


 モイスはそう言うが、ホワイトハウスの2、3倍はありそうだ。


「敷地内に礼拝堂や宿泊施設、その他諸々がありますんで、このくらいのサイズでちょうどいいんです」


「ちょっとしたホテルみたいな感じなんですねぇ」


「そーだね~」


 セバスちゃんと肩を竦め合う。寄付金で作られている事を思えば、白い外壁が汚れて見えてくるから不思議だ。

 

「……マリさん、水の神殿の事話さなくてもいいの?」


 グレンに言われて、慌てる。予め伝えておかないと、モイスも段取りに困るかもしれない。


「そうだった。モイスさん、水の神殿で起きている事を知ってる? 王都に来るまでの間に、水の神殿の神官に会ったんだけど、救援を頼まれたんだ。誰に伝えたらいい?」


「へーパクス枢機卿に話されるとええと思います。水の神殿を担当されとる方なんで。というか、そもそも貴女に来てほしいと言い出したのはあの人ですから、直ぐにお会い出来ると思いますけど」


「そうなんだ。ちょうど良かった!」


「……てか、自分達でどうにか出来ると言っとったのに、何も出来てへんのよな……」


 モイスは冷たい声色でボソリと何か呟いたが、聞かなかった事にする。そもそも水の神殿と、その上位組織の軋轢になんか全く興味ない。



 馬車は敷地内に入る。エントランスに続くアプローチの両側には、四体の石像が立っていて、嫌でも目が奪われる。


「神々を模した石像ですねん。手前から土、水、火、風。そういえばマリ様は土の神さんにお会いになったそうですね。似とります?」


 モイスは一体の石像を指差す。膝の近くまで伸ばした髪、整った顔、か細い四肢は確かにケレースに似ていなくもない。


「雰囲気は近いかも」


「さよですか。信徒が来たら、選定者のお墨付きだと宣伝しますわ」


(水の神の石像も似てるのかな?)


 首を回して水の神の石像を見上げるが、違和感を感じた。馬車が通り越し、だんだんと離れて行くので良く確認出来なかったのだが、イメージと違った。優しげに弧を描く唇や、伏せられた目、柔らかい雰囲気は女性的だ。それに、髪を前側に垂らしてるせいで、胸があるかどうかは分からなかった。

 女なんだろうか? でも、記憶が正しいなら、水の神は男ではなかったか?

 アリアとの話の中で何かを聞き間違ったのかもしれない。


「勇者って、もしかしなくても、白髪君? デブの方ちゃいますよね?」


「デブとは何です!? ちょっと顔が整ってるからって、調子に乗りやがって! この、ファッキンう○こ!」


 セバスちゃんは、モイスの暴言に顔を真っ赤にして怒るが、赤毛の方は、どこ吹く風という感じで、「すんませんすんません」と笑う。マリには丁寧な態度なのに、他には雑なんだろう。


「勇者はグレン。セバスちゃんは執事」


「なるほど、なるほど。これは、感慨深い」


(感慨深いって、何が? 分かる様に話せよ)


 彼の話し方が少し鼻につく。

 ワザと理解出来ない様に話す奴は人を舐めてると決まってる。信用しない方がいいと、16年の人生の中で学んできたのだ。モイスは要注意人物と考えた方がいいだろう。


 馬車を下り、建物の中に入ると、真っ白いローブを着た人々がズラリと並び、一斉に頭を下げた。

 ストロベリーフィールド家ではとうの昔に廃止した、この無駄極まりない、お出迎えシステムを採用しているとは恐れ入る。


 セバスちゃんと失笑しながら、その間を通り抜け、美しいカーブを描く階段や、絨毯が引かれた廊下を歩く。長すぎる距離に辟易としてきた頃に漸くモイスは立ち止まった。

 3階の再奥の部屋だ。扉の側に立つローブ姿の男が巨大な扉を開くと、中に一人の中年男性が居た。

 上品な見た目だ。そして、モイスがそうであるように、この人物もローブではなく、繊細な刺繍が施されたガウンを着ている。特別な立場の人間__この男が枢機卿と見て間違いないだろう。


「お会い出来て光栄でございます。マリ・ストロベリーフィールド様。選定者の再来をどれ程の間待ち続けていたか……」


 彼は男であるにも関わらず、慈愛を感じさせる笑みを浮かべ、深々と頭を下げた。


「貴方がヘーパクス枢機卿?」


 事前にモイスから聞いていた名を確かめる為に問いかけると、頷かれる。


「左様でございます。さ、奥へお進みください。最高ランクの薔薇を蒸留して作らせたローズウォーターを用意しております。1000年前の選定者が好んでいた代物なのですよ」


 どうやらマリを奥の金ピカの椅子に座らせようとしているらしい。散々もてなされた後にメンドクサイ頼みごとをされるだろうが、ローズウォーターには興味がある。効果てきめんな餌を用意出来たもんだと感心した。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ