表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/5

(コメディ)黒ネコな侵略者

黒ネコと人間の戦い

「ただいま」

「にゃあ」

 帰宅すると部屋に黒いネコがいた。

 なぜか二本足で直立している。

「手をあげろ」

 金色の目をギラギラさせて、黒ネコが言った。

 沈黙がただよう。

 ネコはブラブラさせていた手(前足だ)を突き出した。手には小さな赤い銃がついている。小さくて丸い指なので、本当についているだけという感じだ。

 ズバン!

 衝撃音とともに僕はふっとばされた。壁にうちつけた背中がジンジンして痛い。

 ネコがすり足で近づいてくる。赤い銃がクイッと動いた。

「もう一度言う。手をあげろ」

 仕方なく両手をあげる。

「貴様はあまり、ものわかりのいいほうではないな」

 ネコに言われたくはない。

「貴様の生殺与奪の権利はわたしが掌握した。以後、貴様はわたしの奴隷人間だ。なにか質問はあるか」

「えーと」

 ズバン!

 わき腹の横に大穴が空いた。

「発言は許さない」

 黒ネコはさらにすり足で近寄ってきた。手についている赤い銃口が、常にこちらを狙っている。

「ふむん。未開の発展途上の野蛮生命体は、なにをしでかすかわからないからな。以前も、野蛮生命体の殺人音波によって、多くの同士たちがやられた。よって、貴様には口の開閉によるモールス信号のみ、許可してやる」

 無茶言うな。モールス信号なんて知らないよ。

「なんだ、質問はないのか」

 口のかわりに手を動かそうとすると。

 ズバン!

 さっきの反対側に、同じく穴が空いた。

「貴様! 身体の動きを許可した覚えはない。動くな」

 ネコの赤い銃が近づく。

「おい、身体を動かすな! その心臓も止めろ!」

 そんな無茶な。

「止めろ!」

 ズバン!

 胸に衝撃が走った。


 *


 気がつくと、白い照明がまぶしい。

 目を開けると、見慣れた木目調の天井板が見えた。

 胸のあたりの服には焦げた穴があり、肌が露出している。

「お目覚めかい」

 横に黒ネコがいた。正座をしてこちらを見ている。赤い銃は見当たらない。

 ネコはハフンと息を吐く。

「まさか心臓も止められないとはな。あんなにも簡単に、生命活動を停止するとは思わなかったぞ。まったく脆い生命体だ」

 そりゃどうも。

「貴様を生き返らせることは不可能だった。やむをえず死骸から細胞片を切除し、培養して貴様を複製した。今の貴様は複製だ。本体は粉塵処理して培養成分にし、リサイクルさせてもらった」

 なにを言っているのか、ちんぷんかんぶんだ。

「ふむ」

 黒ネコはおもむろにクッションの端に腰かけて足を組んだ。どこからかミニサイズの煙草を取り出すと吸い、煙をひと吐きした。

「さて。奴隷人間。まずは、そうだな。わたしをもてなしてもらおうか」

「……」

 発音が許可されていないので黙っている。

「貴様はモールス信号を知らないようだな。やむをえん、発音を許可してやろう。ただし簡潔にだ」

「あのう、うひょひょひょひょひょひょ!」

 僕の全身に微弱な電撃が走った。ネコのヒゲから怪光線がほとばしり、僕の身体を適度に痺れさせているのだ。

「ばかもの! 簡潔にしろと言ったはずだ。『あのう』発言など愚の骨頂だ!」

「うひょひょひょひょ……ぜぇぜぇ」

 怪光線が止まった。今度は簡潔に質問してみる。

「もてなしとは、具体的に、なにか」

 ズバウム!

「もひょひょひょひょひょひょ」

「貴様! 口のききかたに気をつけろ!」

 泣きそう。こりずにもう一度きいてみる。

「わたしにはもてなしがどのような<ズバウム>もひょひょひょひょひょ」

「まったく頭の悪いやつだ!」

 泣いた。

「と、まあ、悪ふざけはこのへんにしておくとして本題にはいろうか。実は助けてもらいたいことがあるのだが」

 黒ネコの態度が一変して、畳の上にゴロンと横になった。どうやら僕は、黒猫にからかわれていたようだ。

「おい、きいてるか?」

 ぼかりと、頬を黒ネコに蹴られた。

 いいかげんにしろ!

「助けてなんかやるもんか!」

 僕は黒ネコの隙を狙い、一気に飛びかかった。

 人間とネコの、威信をかけた戦いが今はじまった。

 勝負は一瞬でついた。

「むひょひょひょひょ!」

 人間のみなさん、ごめんなさい。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ