表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
シャーロキアンのホームズⅡ〜名探偵になりたい男の物語〜  作者: ヨハン•G•ファウスト


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

7/13

第七幕:名声の敗北と捜査協力拒否

やあ、君。僕はホームズだ。そして、ホームズを愛するシャーロキアンの一人だ。

なのにーーシャーロック・ホームズと名乗っている。


第六幕では、僕らがグレイト・ワーリーへ向かう事になった事を説明した。

もしかしたら、記憶違いがあるかもしれないーー。


ーーさて、僕らが案内された部屋は、

警察署の薄暗い取調室だった。

僕はコナン・ドイルから、

部屋の外で待つように命令された。

ーー僕も聞きたかった。

だけど彼の一度出した命令だ。

賢く振るまいすぎると危険があった。

だから、うなづきーー、

彼の後ろ姿を黙って見送った。


ーー落ち着いて考えることにした。

この村には観光と呼べるモノはない。

せいぜい、煙突の煙だけ。

ここまでの道のりで見た村の連中には、敵意に近いものを感じた。

僕らは歓迎されてない。

ーー村人たちーー彼らにとって、

僕らは......忌まわしい......よそ者なんだ。

こんな所に、まともな宿泊施設はない。

それどころか、宿泊施設なんてものが敵意のある連中が放っておかない。

施設には嫌がらせが繰り返され、

最終的には、火をつけられておしまいだ。


外は霧雨がふっていた。

雨が強まるか、弱まるなんか分かりはしない。

休む場所が必要だーー今すぐにーー。


すると、僕の見ていた廊下の先から実直そうな男が、奥から現れた。

短く刈り上げられた茶髪、なんでもよく噛む顎や、鋭い目つき、唇の上の整えられたヒゲ。それに制服を着ていた。刑事なのだろう。

彼は、手に小さな紙を持っていた。

あれは電報だった。ーー届いてたんだ。

「ホンモノなのか、まさかなーー」と呟く声がした。

僕は目を細めて、軽く会釈した。

オドオドなんて、していられない。

僕の、初めての戦いだーー。


彼が近づくのを待った。

制服の襟に左側に銀色のバッジが光ってるはず。「W 347」の刻印。

肩は濡れている。歩き方は力強い。

手首は?肘、膝は、靴の泥は?

ホームズなら、ホンモノのホームズならなんという。いうんだーー初めての雄叫びをーー。

「外回りご苦労さまです。だいぶ村を回っていたんですねーー聞き込みですね。今度の事件もあなたが担当する事になったーー」

「おい、ホームズのマネごとはよせ。

この電報、ーーなんのつもりだ?

吾輩をコケにしにきたのなら、容赦せんぞ」

僕は、この言葉とーー彼の薄気味悪いものを見たかのような目でーー正解だと確信した。


彼は否定しなかった。

それどころか、敵意をむき出した。

動揺してるんだ。僕の推理は正しかった。

相手が揺らいだら、そこを突くんだ。

これはーーボクシングだ。

「イギリスのサリー州ハインドヘッド。」僕は続けた。

「ここまで半日かけてきた。ーーあなた方をからかう為に、

そこまでして来ないさ。」

彼はしばらく黙っていた。僕を観察しようとしている。

「警察が捜査に割く人員は限られている。それに似たような事件。家畜殺しだとしても、動かなきゃならないーーそうですね。使えるモノは、なんであれ利用すべきです。これは、あなたの出世問題に関わる。「W 347」の刻印を、もっと輝かしいものに変えたいはずだ。ーーあなたは野心家だ。なんでも良く噛むのだからーー」


彼は最後まで言わせてくれなかった。

「吾輩は、キャンベルだ。お前と話をしよう。ここではなんだーー少し、そう少しだけ顔を貸せ」

彼は僕についてくるようにいった。

廊下の先の部屋で、取り調べ室の一つなのかもしれない。

遠く離れているのは、隣の声が聞こえないようにするため?

僕は立ったまま質問された。

「おい、名探偵さんよ。この事件、終わるのか?このーークソッタレな、事件を。また起こったんだーー犯人は吾輩が確保したーーでも、ああ、教えてくれ。知っているんだろ?」

ここまで、取り乱されるとは思わなかった。

「僕はまだ、調査にきたばかりなんです。正式な依頼じゃないーーコナン・ドイルについてきた」

「彼から教わったのか?」

「いいえ、彼の本からです」

「そうかーーで、調査するんだよな?

この村にいるんだろ?」

「ええ、ですがーー泊まる場所がなくてーー」

「ああ......そこか......」とキャンベル刑事は顔を歪めた。

「村の連中は、協力しないだろう。吾輩が何か言えば、今後は彼らは吾輩らの捜査を拒否するかもしれない」


僕は譲歩した。

「一人部屋でも構わないんです。

コナン・ドイルが納得できる部屋ならーー彼を帰らせないように」

「ーーわかった。事件関係者の家ーー牧師館の場所を教えよう。ちょうど部屋が空いている......」

必要な事は聞き終えた。

僕はキャンベル刑事から離れた。

彼は置いてかれた犬のような目で僕を見てきた。ーー少し怖かった。


すぐにでも、元いた所へ戻ろうとした。廊下の向こうで、

明らかに不機嫌な中年の男がいた。

僕は、吃りながらコナン・ドイルに話しかけた。

「せ、先生。あの休めるところを手配して、お、おきました。

あの、事件関係の、うちに泊まらせてもらいますーー」

「なに?なんだ、そこは?はっきりと言えーー!」とコナン・ドイルは怒鳴った。

「もしかして、村にはホテルはないのか?」と彼は僕にたずねた。

「あ、あの村にーーホテルはありません......だ、誰も興味のない村に、宿泊施設は、ひ、必要ないので」

ーーコナン・ドイルの顔が引きつった。

......もう帰りたかったんだろう。


彼の背後で、取り調べ室から男が出てきた。コナン・ドイルをイヤなものでも見るかのような、侮蔑の目で見てから、

ーー静かに去っていく。


......捜査協力は拒否されたんだ。

コナン・ドイルのワガママに、警察組織は膝を屈さない。

現実の捜査体制に、作家は必要がないと判断されたーー最悪な始まりだ。

栄光も名誉もない。

侮蔑の目だけが、

僕らを森のように囲むんだ......。



(こうして、第七幕は侮蔑の森で幕を閉じる。)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ