表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/7

ー第1話ファーストコンタクト



献辞


管理者のウメさんに


故カール セーガン氏に



本作を捧げる







ソングライター ホシオカ






ー第1話ファーストコンタクト



モーリスのフォークギターを持って、星岡幸広(ほしおか

ゆきひろ)は地下鉄の階段を上がっていった。

上は、名古屋栄さかえのロサンゼルス広場。

天気の良い日曜日の午後。

一緒にやってる南谷みなたには、家族サービスでディズニーシーに行っている。一緒にやっていると言っても、前回から1年以上になる。

本人は現役だと言うが…路上ライブの世界では、事実上引退だ。

星岡は、ロサンゼルス広場のタカだかワシだかの像の前でギターケースを開いた。

ーモーリス持てば スーパースターも夢じゃないー

そんなキャッチフレーズに踊らされて、大学の時に買ったフォークギター。この平成の空の下で、そんな言葉に踊らされる馬鹿はいない。




譜面台にノートを載せて、その前にアグラをかく。

チューニングをやってると、制服のカップルが近くに座り込んできた。女の子の制服から、岐阜の上土居中学校だと星岡には判った。

こんなに近くに座り込んで来た場合には、面倒を抱えてる場合が多い。たいてい女の子は妊娠している。ティーンエイジャーは、星岡を人生相談の人だと勘違いしたがる。人の人生にコメントするような生き方をしてきたわけじゃないが…人生相談は嫌いじゃないのが、星岡の悪い癖だった。

この悪い癖によって、すでに5人の恋人が愛想を尽かして離脱した。




3曲歌った後。星岡は切り上げる事にした。手拍子も拍手もアンコールまでない。観客はこの中学生だけだ。コイツらは、超ヘビー級のトラブルを抱えているらしい。

「聞いてくれてありがとう!。星岡幸広でした。日曜日の同じ時間にやってます。また来て下さい。」

星岡は、モーリスをギターケースに入れ、譜面台をたたみ、ザックにノートと一緒に入れた。

「じぁな。」

星岡は手を振って、歩き始めた。



チラッと見ると、2人はついてくる。

「オーケー。」

星岡は振り返り、2人の前にかがんだ。

「では?。承りましょう。ご相談内容をお聞かせ下さい?。」

男の子の方が言った

「ここでは…ちょっと。」

「わかった。飯でも食うか?。」

「お金がないです。」

「わかってるって。おごってやるよ。本業はサラリーマンだ。金はある。」



ー次話!

ー第2話アメンティティ ホティオティ夫妻?






評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ