表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【ちなみに】オッサンな、異世界に勇者として派遣されたんだ【元社畜】  作者: カズキ
【困った】無理ゲーじゃん、こんなの【手がかり無し】
21/28

【スレ主がスレ民へ色々説明中】



620:以下、名無しにかわりまして迷探偵がお送りします

 つまり、アジトを無事見つけたと思ったら、イザヨイちゃんに女体化しろと迫られ


621:以下、名無しにかわりまして迷探偵がお送りします

 鬼気迫るものがあり、怖くて言うこと聞いて女の子になったら


622:以下、名無しにかわりまして迷探偵がお送りします

 食人鬼一家のアジトの前にほっぽり出された、と


623:以下、名無しにかわりまして迷探偵がお送りします

 イザヨイちゃん、TUEEEEなぁ


624:以下、名無しにかわりまして迷探偵がお送りします

 おいwww

 おいwwwおっさんwww

 チート持ってんだろwww

 年下の女の子に負けてんなよwww


625:以下、名無しにかわりまして迷探偵がお送りします

 尻に敷かれとる


626:以下、名無しにかわりまして迷探偵がお送りします

 いや、逆になにも持ってないとそれはそれで怪しまれるだろ


627:ひつき

 あ、だから短剣だけは装備しとけって言われたのか

 いやいや、それどころじゃなくて!!

 いま、俺縛られてるんだけどさ!!

 目の前でしわくちゃの婆が、こう包丁研いでるんだけど!!


628:以下、名無しにかわりまして迷探偵がお送りします

 ほんとにあった、鬼婆の包丁研ぎ異世界バージョン


629:以下、名無しにかわりまして迷探偵がお送りします

 ぼうやーー!!


630:以下、名無しにかわりまして迷探偵がお送りします

 もしかしたら人喰いの鬼婆伝説も、そういうことだったのかねぇ


631:以下、名無しにかわりまして迷探偵がお送りします

 >>630

 あー、姥捨山とかあったもんな

 生き延びた婆が、生きるためにってのはありそう

 でも同じ人間だと認めると都合が悪いから、鬼婆っていう妖怪を作り上げたのかもな


632:以下、名無しにかわりまして迷探偵がお送りします

 都合、悪いか?


633:以下、名無しにかわりまして迷探偵がお送りします

 >>632

 悪いだろ

 同じ存在と認めちゃうと、前に出てたけどさ凶悪事件の犯人とか、実際に人を食べちゃった人達と自分たちも同じだと認めることになるから

 だから、違う存在とするために研究してんじゃねーの?

 知らんけど

 あと、化け物って一括りにしたほうが楽じゃん

 自分たちとは違うってなるし


634:以下、名無しにかわりまして迷探偵がお送りします

 自分たちとは違う化け物、か


635:以下、名無しにかわりまして迷探偵がお送りします

 誰がいつどこで化け物になるか、なんてわからないもんだけどね


636:以下、名無しにかわりまして迷探偵がお送りします

 そうそう

 いつ人殺しの犯罪者になるか、なんてほんとわかんないよ

 自分はそうならない、なんて誰にも言えないんだし


637:以下、名無しにかわりまして迷探偵がお送りします

 十年後には裁判の果てに首をつってるかもだしな


638:以下、名無しにかわりまして迷探偵がお送りします

 どうでもいいけどさー

 スレ主、チート使って逃げ出せないの??


639:ひつき

 逃げようと思えば逃げられるけど

 イザヨイが、このアジト内調べるまでおとなしくしてろって言うから


640:以下、名無しにかわりまして迷探偵がお送りします

 調べるだけならスレ主のチートで十分じゃね?


641:ひつき

 調べるだけなら、な

 でもほら、証拠持って帰らないとお役所説得できないから


642:以下、名無しにかわりまして迷探偵がお送りします

 役所?


643:以下、名無しにかわりまして迷探偵がお送りします

 でも、人骨はでてきたんだろ

 なら証拠いらないじゃん


644:ひつき

 あと俺の鑑定で、ここの人たちが商人とか襲って食べてましたってのは出てる

 でも、もっと客観的な証拠がいるんだと

 

645:以下、名無しにかわりまして迷探偵がお送りします

 そういうもんなのか

 

646:ひつき

 これは最近知ったんだけど

 なんでも鑑定スキル持ちの中にはそれこそ国家資格的なものを持ってる人もいるらしい

 鑑定持ちならだれでも試験を受けられるんだけど、めっちゃ難易度の高い試験を受けないといけないらしい

 で、そういう国家資格持ちの人たちが、あとあと今回のような事件に出てきて色々調べるらしい

 その時に回す資料や証拠として、客観的なものが必要なんだとさ


647:以下、名無しにかわりまして迷探偵がお送りします

 へぇ


648:以下、名無しにかわりまして迷探偵がお送りします

 そういう制度があるのかぁ


649:ひつき

 いやぁぁぁああああ!!

 三枚におろさないでぇぇええええ!!!


650:以下、名無しにかわりまして迷探偵がお送りします

 とかやってるうちに、スレ主が三枚におろされかかってるwww

 

651:以下、名無しにかわりまして迷探偵がお送りします

 チート使って逃げろよ


652:ひつき

 逃げてる!!

 体転がして包丁から逃げてる!!

 あー!!もういいや!!

 てぃっ!!

 

 え、まって、ちょ、ま

 いやぁぁぁああああああああああああ!!!!????

 死ぬ死ぬ死ぬ??!!

 

 もうヤダー!!(´;ω;`)


 って、おわっ?

 へ?だれ??

 え、マジであんただれ???


653:以下、名無しにかわりまして迷探偵がお送りします

 ん?


654:以下、名無しにかわりまして迷探偵がお送りします

 どした??


655:ひつき

 いや、必死になって包丁を鬼婆の手から蹴飛ばして、そのスキに逃げようとしたら

 今度は斧持って追いかけられてさ、そうこうしてるうちに他のご家族も集まってきて

 みんなナイフもってるんだもん、死ぬかと思った

 で、オオスズメバチを退治するミツバチのごとく飛び掛かられた時だった

 なんか、灰色の髪の男の子が現れて、助けてくれた


656:以下、名無しにかわりまして迷探偵がお送りします

 灰色の髪の男の子?

 つーか、なんでチート使わないんだよ

 使えよ、チート

 苛々するなぁ


657:ひつき

 前にも言ったかもだけど、武器持ってたからって冷静にそれを使いこなせると思うなよ!!


658:以下、名無しにかわりまして迷探偵がお送りします

 いや、もうそっちに行って一か月強くらいだろ

 冷静に戦えるようにくらいなれよ


659:ひつき

 それどこのチート無双主人公!!??

 おっさん一般人なの!

 そりゃヲタク気質あるから変なこと知ってるほうだけど!!

 基本戦闘経験皆無な一般人なの!!


660:以下、名無しにかわりまして迷探偵がお送りします

 しかし、その助けてくれた人何者だ?


661:以下、名無しにかわりまして迷探偵がお送りします

 あれじゃね?

 この前、魔族なんやかんやした時に毛布かけてくれた人じゃね?


662:以下、名無しにかわりまして迷探偵がお送りします

 もしそうなら、スレ主お礼言わないと


663:ひつき

 うへぇ

 いや、俺も魔族相手にやらかしてるから人のこと言えないけど

 そう反応せざるをえない


664:以下、名無しにかわりまして迷探偵がお送りします

 なになに?


665:ひつき

 その、襲ってきたご家族、たぶん一部なんだろうけど

 子供も混じってたんだけど

 で、灰色さんが瞬殺した

 指を振るだけで、苦しみだしたり、腕や頭が吹っ飛んだりして

 もう、地獄絵図

 その光景を見て楽しそうにニッコニコしてんの

 かと思ったら俺に振り向いて

 「こいつら混ざり物だから、お前の持ってる聖剣でも殺せるぞ」

 って言ってきた


 言われてとっさに、灰色さんが殺した連中を鑑定したんさ

 そしたら、この一族、人と魔族の混血だった


666:以下、名無しにかわりまして迷探偵がお送りします

 混血


667:以下、名無しにかわりまして迷探偵がお送りします

 あ、だから人を食べても栄養を取ることができた?


668:以下、名無しにかわりまして迷探偵がお送りします

 でもなんで、そんな混血一族がこんな場所に?


669:以下、名無しにかわりまして迷探偵がお送りします

 謎だな


670:以下、名無しにかわりまして迷探偵がお送りします

 え、まって?

 つーことは、イザヨイちゃん、危なくない?


671:以下、名無しにかわりまして迷探偵がお送りします

 なんで二手にわかれたのか


672:以下、名無しにかわりまして迷探偵がお送りします

 現実でも、なんでそんなことしたん?って状況、けっこうあるだろ

 つまりはそういうことなんだろ


673:以下、名無しにかわりまして迷探偵がお送りします

 イザヨイちゃんは強いんだろ

 なら大丈夫じゃね?


674:ひつき

 あ、そうだ!毛布!!

 って、ありゃ居なくなった

 毛布のお礼言おうと思ったのに


675:以下、名無しにかわりまして迷探偵がお送りします

 灰色毛布さん、謎が多いな


676:以下、名無しにかわりまして迷探偵がお送りします

 灰色毛布さんの名前も聞きそびれたな


677:以下、名無しにかわりまして迷探偵がお送りします

 もう灰色毛布さんでいいだろ、名前


678:以下、名無しにかわりまして迷探偵がお送りします

 名前より、灰色毛布さんが言ってた前世だかループだかについて聞きたいね

 個人的にそういう話好きだし


679:以下、名無しにかわりまして迷探偵がお送りします

 んー、前回はともかく今回はガチでスレ主が危険だったから助けに来てくれたのかね?

 灰色毛布さん


680:以下、名無しにかわりまして迷探偵がお送りします

 謎の人物なのに、灰色毛布という呼称で一気に力が抜けるな


681:以下、名無しにかわりまして迷探偵がお送りします

 でもフカフカしてそうなだよな、灰色毛布って

 ねずみ色ってことだろ、あったかそうじゃん


682:考察厨

 温かいかどうかはともかく、スレ主のピンチにすぐ現れたってことは、監視してたってことじゃね?

 ストーカーじゃん


683:以下、名無しにかわりまして迷探偵がお送りします

 (°Д°)アッ…


684:以下、名無しにかわりまして迷探偵がお送りします

 Σ(゜□゜)あっ!!


685:ひつき

 Σ(´□`;)

 つ、つまり、俺は毛布にストーカーされている??(錯乱)

 

686:以下、名無しにかわりまして迷探偵がお送りします

 おいwww

 おい、おちつけ、おっさんwww


687:以下、名無しにかわりまして迷探偵がお送りします

 毛布のストーカーって、字面だけだと妖怪の仲間みたいだな


688:以下、名無しにかわりまして迷探偵がお送りします

 あー、一反木綿的な?


689:以下、名無しにかわりまして迷探偵がお送りします

 顔も見た事ない上、少ない情報でdisられてるって、なんか可哀想だな灰色毛布さん


690:以下、名無しにかわりまして迷探偵がお送りします

 スレ主!今度灰色毛布さんが出たら画像よろしくな!!

 本当に毛布か見てみたい!!


691:以下、名無しにかわりまして迷探偵がお送りします

 誰でもいいから、イザヨイちゃんの心配しろ!

 (ノシ´・ω・)ノシ バンバン


692:以下、名無しにかわりまして迷探偵がお送りします

 あー、成人向け作品だったらこっからエッチなリョナ展開ですな


693:以下、名無しにかわりまして迷探偵がお送りします

 剥かれて調理される十六歳、か

 ふぅ


694:以下、名無しにかわりまして迷探偵がお送りします

 やめろ、変態!!


695:以下、名無しにかわりまして迷探偵がお送りします

 つーか、今更だけどそのアジトってどんなとこなん?

 洞窟?


696:ひつき

 んー、なんか立派な屋敷?

 魔族の血のおかげかわからないように結界が張ってあって、その中にとでかい西洋の屋敷が三つも建ってんの

 俺はその中のひとつ、子供用の家でおやつになる予定だったっぽい 


697:以下、名無しにかわりまして迷探偵がお送りします

 おっさんがおやつか


698:以下、名無しにかわりまして迷探偵がお送りします

 おやつ、おやつかぁ


699:以下、名無しにかわりまして迷探偵がお送りします

 良かったな、おやつにならなくてwww


700:考察厨

 とりあえず、スレ主は灰色毛布さんがコロコロした奴らの死体を回収

 十分物的証拠になるだろ

 その後にイザヨイと合流して撤退した方がいいんじゃないか?

 あと、いまスレ主TSしてるだろ

 はたから見たら、オッサンじゃなくて女の子だろ


ここまで読んで、面白かった、読み手を楽しませるために頑張れや、という方、評価&ブクマよろしくお願いします。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 証拠なんて調べてないで、全員の手足を折って街に通報すれば良かっただけだよね……
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ