表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/12

佐伯 平生

※平生視点

 

ニノに言われた通りにストレッチをしていると、一ノ瀬がやってきてエアーを渡してくれた。

随分と遅い上、何故かニノでなく一ノ瀬。しかも、変な表情を浮かべている。


「ありがと。……ニノは?」

「……実は」


躊躇いがちに一ノ瀬は部室でのやりとりを話してくれた。……なんか知らないけど、超申し訳無さそうに。

一ノ瀬に悪いとこなんて一個もないのに。まあ、強いて言うなら清良はちょっと迷惑だったかもしんないけど。


「すごいな~、一ノ瀬。 よく清良を説得したもんだよ。 うん、すごいすごい」


俺は思ったままを言っただけなんだけど、一ノ瀬はポカンとしてしまった。

表情が豊かだと思う。


ニノに『投げるな』と言われてることだし、俺の今日の練習は手伝いくらいしかない。

なので、次期主将の高原に断りを入れ、俺も帰ることにした。


──タイミングが良ければ、ふたりに会えるルートで。





『西京コンドルズ』は『最弱(・・)コンドルズ』とか揶揄られてたけど、バランスのとれたいいチームだった。

ただ近くに対戦相手がいなくて、たまに対戦するのはそこそこ大きいチームだけだったってだけで。


ここらへんがもっと野球が盛んなら違ったと思うが、そうでなかったからこそ、チームの結束は強かったとも言える。


特に主となる俺ら3人。


ニノは口が悪いが優しくて、個人も全体も見れる。

清良はパワーヒッターで、しかも器用。普段は無口なくせに誰より負けん気が強い。

そして俺は、いつもヘラヘラしてた。

……まあ、ムードメーカーと言えなくもないだろう。


実際のところ……ニノと清良のふたりと皆の、緩衝材の役割が俺にはあった。ふたりは真面目だから、他の子らとの温度差がどうしても出てしまうのだ。

皆で楽しくやるために、俺は一番上手くなければならなかった。だから努力を惜しまなかったし、それが楽しかった。


でも俺はリトルに行くことにした。

ニノにだけ相談して……清良は滅茶苦茶怒ってた。


リトルでの野球は楽しくなかったが、自分で考えて決めたことだから頑張ってみることにした。俺は他の子らと違って、競争心みたいのが決定的に足らなかったけど、それでも踏ん張れたのは『西京コンドルズ』を馬鹿にされたくなかったからだ。


中でも清良は努力家だ。アイツは『野球なんか嫌いだ』って言うけど、本当に嫌いなヤツがあんなに努力できないと思う。


そんな清良だが……俺がリトルにいくことをきっかけに野球を辞めてしまったから、その罪悪感もあった。


甚だ自分勝手ではあるが、俺はそれを糧にした。


リトルでレギュラーになると、清良は文句を言いながらも時々観に来てくれた。皆と一緒に行くのが嫌なのか、いつも途中からだったけど。


──皆、応援してくれてた。


でも事故にあったのがきっかけで、身体にガタがきてることがわかって。

結局、俺はリトルを辞めた。

親はコーチと揉めて、他の親も交ざって裁判とか……ちょっと大事になったけど、俺にはあんまり関係なかった。


少しホッとしてたんだ。

勿論、事故の時はショックのが大きかったけど……


怪我がショックじゃなかったか、とか、プロになることを考えてなかったのか、とか言うと……それはまた別の話だ。


でも俺にとっての野球の形や、目指すところをスライドさせるのに、さして時間は掛からなかった。

それはリトルに入った時よりも容易く。

そして多分、ふたりが思っているほど重苦しくはない。


あいつらは真面目で、一本気で……愛すべき馬鹿なのだ。


──そして俺は滅茶苦茶愛されていると知る。

いや、知ってたけど、再認識。





神社でふたりを見付けた。

……案の定ここにいるあたりがもう、馬鹿。

近付く俺に気付かないで、普段スカしてる感じの馬鹿ふたりは、みっともなく泣きながら喚き合っていた。


暫く黙って見てたけど……内容が酷い。


「大体お前、手ェ見せてみろよ! 手芸部の掌じゃねぇ! 現役バリバリの(かって)ぇ手ェしやがって!」

「これは素振り癖が抜けないだけだ! 野球なんか全然好きじゃないんだから!!」

「ツンデレ気取りか!? 誰が信じるか馬鹿!」

「馬鹿って言ったらお前が馬鹿!! 」

「小学生か!」

「大体真性ツンデレのお前に言われたくないわ! ワザワザユニフォームで走ってきやがって!」

「これは……たまたまだ!」

「それこそ誰が信じるか!!」


「…………ぶはっ!」


……堪えきれなくて盛大に噴き出した俺は、悪くないと思う。

なんならもう少し聞いていたかったが、ちょっと無理。


ふたりはビックリした顔でこっちを見ていたが、結構前からいたのだ。

気付かないあたり、ヒートアップし過ぎだろ。





「ホント……馬鹿だなぁ、お前ら」

「「平生」」

「くっ……息ピッタリか」


俺の言葉にふたり同時に顔を見合せた後、直ぐに逸らした。本当に息ピッタリで、益々笑う。


「……帰る」


そう呟いて、清良は歩き出した。

引き止めようとするニノを右手で軽く制し、俺は彼女に大きく声を掛ける。


「清良!」


清良は振り向かないが、足を止めた。


「観に来いよ日曜!! 試合は雨天決行だ!!」


無言で走り出した清良の背中に、更に声を掛ける。


「なんなら雨を連れてこい! 雨でもやれるとこ見せてやるよ!!」


清良は相変わらず足が速い……

あっという間に見えないところまで行ってしまった。


「平生……ごめん」


振り向いたら、まだショボくれた顔のニノ。また俺は噴いた。


──なんで謝ってんのか、なにに対してなのか。


俺にはサッパリわからないが、真面目で一本気な馬鹿のことだ。多分、俺にとっちゃどうでもいいようなことで謝っているんだろう。


ただ、わかることもある。


「ニノ……お前、俺大好きだな?!」

「……は?!」

「バッテリーは夫婦っていうからな~。 俺も愛してるぞ! 相思相愛だ!!」

「馬鹿じゃねぇの?!」


そう、俺もまた、馬鹿である。

そして、てるてる坊主なんか奉納してた、清良もまた。


清良に『雨天決行』とは言ったが、どしゃ降りになった場合は中止だ。俺とニノは、『中止にはなりませんように』と祈ってから、神社を後にした。





余談だが、てるてる坊主は管理の人が回収してたらしい。

最後の試合のあとからなくなったことで、「正直ホッとしている」と言っていたが、清良には秘密にしとこう。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 愛すべき馬鹿たちのまっすぐな様子……いいですねい……。 若いからこそ、きっかけさえあればこうして思うことを言い合える……けど同時に、若いからこそ、頑なにもなる……ですねえ。
[良い点] 「なんなら雨を連れてこい!」って、メチャクチャ素敵なセリフです。こういうところにも、センスがあふれている……。 [気になる点] 先の展開。 [一言] 野球モノ、大好物です! 読んでいる…
[良い点] もーーー!なんといったらいいか! 彼らの会話がめっっちゃ好きです! しびれる……!!
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ