表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/12

二宮 樹

※ニノ視点

 

「私、マネージャーになります!」


そう言って入ってきた1年の女子、一ノ瀬。


何をしたわけでもない彼女を、俺は早々に罵倒した。平生目当てで入ってきたのが明らかだったから。

そういう女子は決まってあの軽口を言う。


『佐伯先輩は、プロにはならないんですか?』


俺はそれがどうしても許せない。


──何も知らないくせに。


平生がどれだけ凄いかも、コイツらはわかっちゃいない。

佐伯 平生は本来、こんなクソみたいな弱小野球チームにいるべき男じゃないんだ。





「おい、平生……あんま頑張り過ぎんなよ? ピッチングはもう終わり! ストレッチして上がれ」

「ニノは心配症だなぁ……」

「いーから。 あ、エアー(※ここでは散布系のシップ)持ってくるわ」


『まだイケる』とブーたれる平生に『投げるな』と強く言って、俺は部室に向かった。


誰もいないように見えた部室に入ると、奥に一ノ瀬がいた。(ほうき)を手にしたまま、ボンヤリと(くう)を見つめている。


「なんだよ、いたのか……何ボーッとしてんの? キメェ」


大人しそうな顔して、一ノ瀬は案外気が強い。てっきり『キメェとはなんですか!』とかが返ってくると思っていたのだが、何も返ってこない。

先程の様子も含め、おかしい。


「……清良にキツいことでも言われたのか?」


すっかり無口になってしまったが、清良も実は気が強い。

基本的には内弁慶なアイツが、一ノ瀬にそういうのを出すとも思えないが……一ノ瀬(コイツ)が良くも悪くもしつこいのは知っている。

とうとうキレられたのかと思っていたが、返ってきたのは意外な言葉だった。


「…………来てくれるって、先輩」

「! マジか」


『すげぇな』、素直にそう思った。

だがその反面、清良が首を縦に振るなんて正直思っちゃいなかったから……少しだけモヤる。


──本当だったら、それは俺がすべきことだったんじゃないのか。


ふと一ノ瀬に目を向けると……その割になんだか浮かない顔をしていた。


(……ああ、コイツは平生が好きなんだっけか)


俺と平生の付き合いは長いが、()()()()()をあまりしたことがない。

勿論、清良もだ。

ふたりの間に()()()()()があるかどうかなんて俺にはわからないし、正直なところ、考えたこともない。


(なんて声を掛けたもんかな……)


そう悩んでいると、一ノ瀬は急にこちらを向いた。


「先輩。 日曜、晴れますよね?」

「…………は?」


真面目、というか……それはなんだかすがるような、そんな表情で──俺は先程感じたモヤモヤが、明確な形を成して込み上げてくるのを感じた。


「深井先輩、『晴れたら行く』って」

「──」


込み上げてきたもの。


衝動的に、俺は部室を飛び出した。





『お前、雨女だからな』


ただの冗談だった。

まさかあの言葉のあと、平生が事故に遭うなんて思っちゃいなかった。


それをずっと清良が気にしてたのも、知っていた。

なのに俺は──


ユニフォームのまま家庭科室に乗り込むと、そこには永作しかいなかった。呆気にとられた感じの永作に、息を切らしながら尋ねる。


「……清良は?」

「帰ったよ……もうとっくに」


舌打ちをして、再び走った。

部室へ戻り、リュックに制服を押し込める。


「二宮先輩?!」

「皆には用事ができて帰ったって言っといて! あ、それから平生にエアー頼むわ!!」


先程の永作のような顔の一ノ瀬に、早口で諸々を頼みながら、部室から走り出た。


向かうのは、清良がロードワーク中に必ず寄る神社。

家が近い平生と俺と清良で、一緒に走っていたコース。


あいつが今もロードワーク(あれ)を続けてるのは知ってる。

なにぶんご近所様だ。気まずくなって、時間帯だけ変えたところで気付かないわけねーだろう。

もし気付かないと思ってんなら、あいつの脳ミソは筋肉でできているに違いない。





案の定、清良は来た。

『気付くと逃げるかも』と思って鳥居の影に隠れ、ヤツが柏手を打ったところで、腕を掴む。


「うわっ?!」

「お前…………馬鹿じゃねぇのか?!」

「……ニノ?! なんっ」

「お前のせいじゃねぇって言ってんだろが!!」


思わずキチンと話をしないまま、怒鳴り散らした。

清良も清良で、表情に困惑した感じを混ぜながらも応戦する。


「うるっ……さいな! ニノにはカンケー」

「あるよ! 俺がっ……」

「ないよ! 雨女って言ったくら」


「っ……違う!!!」


俺の剣幕に清良がビクッとしたとき、奴のポケットからなにかが落ちた。


それは──布製の、てるてる坊主。


わかった気がした。

清良が柄にもなく手芸部なんかに入ってた理由が。


きっと、毎回……試合の前には納めてたんだ。


涙が溢れてきて、俺はみっともなく泣いてしまった。


「ごめん、清良…………違う、お前のせいじゃない。 ──俺のせいなんだ」





リトルの選抜チームから、声が掛かった時。決断できずに悩んでいた平生は、バッテリーを組んでいた俺にだけ相談してくれた。


「周りの大人は皆行けって言うけど……俺、このチームが好きなんだ」


平生は周囲の期待から決められなかっただけで、本当は『西京コンドルズ』にいたかったようだ。


──そんな平生に、リトルに行くよう勧めたのは俺だ。


そして、平生はリトルに行ったことで肘と肩を故障した。


当時のコーチの意向で強いられた練習(メニュー)。それは、成長期で不安定だった平生の身体を無視した、負担のかかりすぎるもの。


皮肉なことに、事故によってそれは発覚し……同時にとどめを刺されたのだった。





「事故は確かに不幸な出来事だったけど、あれが故障の決定的な原因じゃない。 ……リトルに行ったことが、そもそもいけなかったんだ」

「…………」


長い前髪に隠れた清良の表情はよくわからない。だが呆然という感じで突っ立ったまま、俺の話を聞いている。

いたたまれなさに、視線を下げた。


「ごめん、清良……」


ずっと清良が自分を責めているのがわかっていたのに、言えなかった。

……保身から。


怖かったんだ。

一ノ瀬にキレたのも、怖かったからだ。


だって、平生がどれだけ凄いか……俺は知ってる。

佐伯 平生は本来、こんなクソみたいな弱小野球チームにいるべき男じゃないんだ。


「俺のせいなん……あたっ!」


清良に頭を叩かれ、涙と鼻水でグシャグシャの顔を上げると、清良も泣いていた。


「『馬鹿か?』って台詞、そっくりそのまま返すわ!」


──そして、泣きながらキレてきた。


「何加害者面して浸ってんの?! ……キモッ!」

「ふざっ…………お前にだきゃ言われたかねーよ!! 大体なんだよ? 手芸部って! ……キモッ!」

「手芸部を馬鹿にすんな!」

「してねーよ! お前が手芸部なのがキモいんじゃ! てるてる坊主とか、乙女チックか!」

「お前こそ女の腐ったのみたいにグズグズ悩みやがって! お前がいたから、曲がりなりにもヤツはリハビリ復活できたんだろーが!」

「なんだよ!? 褒めてんじゃねーよ!! 馬鹿!」


俺らは泣きながら、良くわからない言い合いを暫く続けていたが──

 

それは、いつ来たのか良くわからない平生が盛大に噴き出したことで、終わりを迎えた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] うわ~ だめ、こういうの…… 純粋×不器用×涙 [一言] 思わずもらい泣きしました ここを掘り下げられ濃厚にされたら号泣ものですね 剛球だけに……泣
[一言] 読みました! 本当に環さんの一人称は読みやすい!それに今回は言葉選びが物語にすごく合っていて、自然に感情移入しちゃいました。 二宮が好き! 二宮視点泣けた… 秋穂の一目惚れがもたらしたこ…
[一言] 不器用でも力いっぱい生きるというのは、やはり魅力的なのです。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ