表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
羽化を拒む蛹  作者: Yuu
5/6

蝶 第4翅

学校回。

轟々と降り注ぐ機械音と共に、飛行機雲が空を別つ。昼餉を食べた後の眠気は、いつも別格だった。金曜五限目、現代文。教科書に記された、文字列の朗読。笑うと、目元の小皺がくっきりと浮かぶ、先生の子守唄。狭い教室をぐるりと見渡してみると、頭をがりがりと掻いたり、ペンを延々と回したり。頬杖を付いて、半目になっていたり。皆必死に、睡魔と闘っている。ただ一人、隣人を除いて。


(……また寝てるし)


黄色いマーカーを片手に持ったまま、寝息一つ立てずに眠っている“彼”。あたしは人差し指で、真っ白なシャツの向こう側をつついた。柔らかな二の腕。女の子とは少しだけ違う、男の子の腕。綺麗な形をした細めの眉が、中央に皺を作る。すぅ、と一息。荒い鼻息が聞こえた。降ろされた幕が上がり切って、黒い真珠が現れる。


「おはよ。次指されるの、多分砂貴だよ?」

「……、教科書、……今どこ……」

「左から八行目」


欠伸を噛み締め、頁をめくる。勢い余って、紙がぴりりと破れた音も聞こえた。砂貴は、高校生になってから、いつもこう。授業中に居眠りをして、あたしか先生に起こされる。休み時間も、殆ど机に突っ伏している。友達と一緒に、中庭や体育館で騒ぎ立てたりしない。そもそも、席を立つことが少ない。きっと動きたくないのだろう。かと言って、静かに本を読むことはしない。携帯だって触らない。いつからこんなに、無気力になったんだろう。


「泉君、この問いの答えは」

「……ぇ、っと……」


視線で助けてと訴えてくる。仕方がないから、ノートを見せてあげた。


「……朝鷺さん、ごめん」

「苺ミルクで許してあげよ~う」

「……わかったよ……」


砂貴はまた目を閉じて、電源を落とした機械のように、うんともすんとも言わなくなった。さらさらの黒髪が、重力に従ってかさりと落ちる。


「懲りないねぇ、君」


黒板に向き直る。白いチョークで書かれたあたしの模範解答には、赤い二重丸が着いていた。





「……これ」


帰宅準備の途中、机の右端に、紙パックの苺ミルクが置かれている。


「あれ、ほんとにくれるの?」

「……朝鷺さんが言ったんでしょ」

「まぁね~。さんきゅ!」


ストローを差し込んで吸い上げると、口の中で柔らかい甘さが広がった。すると、背後から服を引っ張られる。通学鞄を提げた奈穂がいた。


「広子、またね」

「奈穂!また明日ねー!」


親友とハグを交わす。少しだけ、ひんやりと冷たい身体をしていた。奈穂はにこりと微笑んで、すぐ教室を出て行った。


「……今日も、月見里さんと帰らないの?」


珍しいと言いたげな面持ちで、砂貴はあたしと奈穂を交互に見る。


「喧嘩した訳じゃないよ?最近気になる子がいて、友達になったの」

「……そう」

「その子がさ、探し物してるんだって。大切な物だから、見つけてあげたいんだけど……もう駄目かもしれないなぁ」

「……優しいんだね。……何を探してるの?」

「銀色のペンダント。家族写真入り」


そう言い放った刹那。

砂貴の表情が凍り付いたように動かなくなった。


「……その子、……もしかして、女の子?」


苦虫を噛み潰したような顔をしていた。

どうして、わかったんだろう。


「何か知ってるの?」

「知らない」


何となく、言ってみただけ。


「……それじゃあ、俺もう帰るから。それ、全部飲んでね」


砂貴は、くたびれた鞄に参考書を突っ込むと、踵を返して行ってしまった。


もしかして、知り合いだったのかな。

後を追うように、あたしも檻を抜け出した。

登場人物が多いと、自分が何を考えていたかわからなくなりますね!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ