表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

7/9

07 友達が少ない

 今日も俺と下月しもつき)は部室で二人きりだった。 

 下月はいつもどうりスマホをいじっていた。

 

 俺は明後日までのレポートを、自販機で買ったコーヒーを飲みながら書き上げていた。

 

 苦いものはあまり好きではないが、勉強をしている時にコーヒーを飲んでいると、なんだが頭が良さそうに見えるから俺はよくレポートを書くときにはコーヒーを飲んでいる。 


高成(たかなり)先輩って結構、無理してコーヒーを飲んでいますよね。コーヒーを飲める人がかっこいいとか思っているんですか」


 「!?」


 こいつ、たまに俺の心を見透かしたような発言をしやがる。

 

 「何故俺がコーヒーをあまり好きではない事を知っているんだ?」


 「だって、飲んでいる時に、明らかに美味しくなさそうな顔をしていますよ」

  

 「……そんなに顔に出ていたか?」


 「はい。それはもう」


 まじかよ……。

 無理して飲んでるのバレバレだったのか……

 

 「そういう下月はコーヒー飲めるのか?」


 「私ですか?もちろん、飲めません」


 「そうか。でも、飲めるようになりたいとか思わないのか?ほら、何だかコーヒーを飲める人ってかっこいいだろ。コーヒーが飲めるだけで仕事が出来そうな感じがするじゃないか」


 「まぁ確かにそうですけど、無理して飲めるようになる必要はないと思います。歳を取るに連れて、味覚も変化していくそうです。何もしなくても、歳を取る過程でコーヒーが飲めるようになるかもしれません。私はその時を待ちますよ」


 「ふーん。そうか」


 俺も無理して飲めるようになる必要はないのかもしれないな。


 次は自分の好きな飲み物を買おう。

 超甘いやつ。

 

 「そういえば先輩、この前の中間テストはどうだったんですか?」


 「ん?ああ、全く出来なかったよ。分からなすぎてテスト時間が余ったくらいだ」


 「あら、そうですか。また来年頑張って下さい」


 「何故俺が落単する前提なんだよ!そこは『期末テストは頑張って下さい』だろ!」


 「期末テストでせいぜいあがいて下さい」


 そんな事を言えとは一言も言ってねえよ。


 「私、中間テストがなかったものですから、まだ大学のテストというものを経験したことがないんですよね。実際、どんな感じなんですか?」


 「そうだな……でも中学校や高校のテストとあまり変わらないさ。勉強したらいい成績が取れるし、しなかったら出来ない」


 「なるほど。つまり先輩は勉強をしなかったんですね」


 「……一応、結構勉強したんだがな。しかしどうしても一人で理解するには限界があったんだ」

 

 「ああ、そうですか。先輩、友達いませんもんね」



 サラッとそんな傷つく事を言うんじゃあない。

 確かに多い方ではないが、俺だって友達くらいいるんだよ。

 


 「そんな事はない。俺だって友達くらいいるさ。4人くらい」


 「4人?四捨五入したら0じゃないですか」


 「一桁を一の位で四捨五入するんじぁない!そもそも友達を四捨五入するな」


 「いえ、高成先輩が友達だと思っているからと言って、相手も先輩のことを友達だと思っているとは限りませんよ。それを考慮すると、やはり先輩には友達がいない事になります」


 「どういうことだよ!何も考慮できてねぇよ。」


 全く。

 

 「そんな事をいう下月は友達何人くらいいるんだよ」


 そう聞くと、下月は待ってましたと言わんばかりに胸を張って、


 「5人です!」


 ドヤ顔でそう言った。


 「いや、そんな自慢げに言う人数ではないだろ!後、数えられる時点でお前も友達が少ないってことなんだよ」 

 

 「失礼ですね。私の場合四捨五入すると10人ですよ。先輩より10人も多いんです」


 「5人も増やすんじゃない」


 「まぁ、いいです。私の交友関係は『狭く深く』なんですよ。今いる5人の友達と仲良くやっていくんですー。先輩みたいに『狭く浅く』ではないんですよ」


 「俺の交友関係は小学校低学年のプールかよ!?」


 しかし、俺は二年生にもなって友達が4人。

 対して、下月は一年生で友達が5人か……

 

 そこには大きな差がある気がするが……

 

 だが、駄目だ。

 先輩たるもの、後輩との友達数勝負で負けるわけにはいかない。


 「俺だって、一年生の頃から家で毎日話かけているサボテンや、いつもそばにいてくれるエア友達のトモくんも含めると、なんと友達が6人もいるんだよ!どうだ!」


 「……うっわ、先輩、そこまで行くともう救いようがなくなります。近くの精神科にでも行ってきたほうが良いんじぁないですか?」


 う……

 こいつ、マジで引いてやがる。


 「じょ、冗談だよ。流石に……」


 「いえ、さっきのは冗談のトーンではなかったです。マジの発言でした。さぞコーヒーみたいな苦い人生を送ってきたのでしょう」


 「最初の話と絡めてくるんじゃあねええええぇぇ!」



ここまで読んでいただきありがとうございます。

面白ければ、ブックマーク、いいねなどよろしくお願いします。(投稿ペースが早くなるかも……?)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ